渋沢栄一にゆかりのある東京駅舎。そのレンガは深谷で生産されたものであると教えられたのは、かれこれ30数年前のことでした。
なのでコレ、深谷ネギをふんだんに使ったメニューと聞いて、ピンとくるものがありました(笑)。

東京駅の喧騒にあり、
静かに陽光のなかランチができる特別な場所。


なかなか珍しいロケーションです。
そろそろ白アスパラも終わりな季節。先月、北海道で買って帰りましたが、やはり格別。日本での消費も増えているのかな。追加のオーダーです。シンプルな器で供されました。

今回のランチは、日本クラシックホテルの会からの4ホテル達成という嬉しいプレゼントでした。
ちなみに東京ステーションホテルは、私のOL生活の(オーエルなんて、今や死語でしょうが・・)出発点ともいえる場所。
それは東京駅がいつまでも、旅の出発点であるのと一緒で、20代のころ、よく打ち合わせに利用させていただきました。
あのアプローチは昔と変わらず、(ここにコーヒーラウンジがあったわね)(フロントはここで)と思い出させてくれる場所でもあります。
コロナの関係で酒類の提供が規制されているので、ノンアルコールのスパークリングで乾杯しました。
(これまた美味でした。ノンアルコールワインとどちらにしようか一瞬、悩みましたが)。
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ
- 東京ステーションホテル【バー&カフェ カメリア】でマルノウチ・レディー