和光市駅は東武東上線と有楽町線・副都心線が乗り入れ、成田や羽田へのリムジンバスでもよく利用する駅。現在、暮らす場所から、わずか一駅隣りですが、可愛い教え子が開設準備から勤務していることもあって、旅立ちの前に宿泊することにしました。
新しいホテルだけあって、実に快適。バスタブ付きの広い浴室、最新のオンラインシステム。朝食会場の込み具合が、客室内のテレビシステムで分かる仕組みで大変便利です。なんとお朝食は、駅ビル商業施設EQUiA PREMIE(エキア プレミエ)の3階「さち福やCafe」というからお洒落です。4階ロビー階には無料のコーヒーマシンがあり、待ち合わせにも便利です。

1周年記念のノベルティをいただきました。
こちらのクッキー、あのANNIVERSARY365のもので、焼きロゴは教え子がデザインしたと聞いて、二重に感動しました。



宿泊特化型ですが、アメニティも充実しており、快適性を重視しているのがわかります。和光市駅周辺は、理研や本田技研、そして自衛隊朝霞駐屯地と、大きな企業・組織が集中しています。宿泊需要がある立地ゆえに、これからも頑張ってほしいです。
コロナ禍にあっても頑張って、旅の現場で働く人たちを心から応援したい!
明日は、大宮経由で富山・金沢をまわります。朝霞台/北朝霞乗り換えで、東北新幹線にもアクセス良好の和光市駅。
それでは出張、いってきます。
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました