※令和3年2月から令和7年12月にかけて旧大社駅は、保存修理工事期間のため、現在は見学ができません。
大正時代の改築で、こちらの姿になりました。和風建築で宮殿風のつくりの駅舎としては最高峰といわれています。JRの時代に入り大社線は平成2年(1990年)、廃線になりました。
日本建築史を創始した建築家・伊東忠太がかかわったとされる意匠が、随所にあるというから驚きます。神社様式ともいえるでしょう。内部は当時のままで保存され、駅員の人形がいたりと(ヒヤッとします)現存されてきたのが奇跡のようにも感じました。地元保存会の方たちのご尽力ではないかとおもいます。
保存修理が終わったら、ぜひまた、この地を訪ねてみようとおもいます。
国の重要文化財に指定されています。
【関連する記事】
- 岩手宮古【三陸鉄道】インターンシップ学生がお世話になっています
- 【IGRいわて銀河鉄道】ポストカード
- 世界最速の芸術鑑賞【現美新幹線】GENBI SHINKANSEN に乗車しました..
- 【SLぐんま みなかみ】シロクイチに乗車しました
- 越生周辺は梅が満開 東武越生線【ブルーバード号】に乗りました
- IGRいわて銀河鉄道【IGR首都圏交流会】がクルーズクルーズ銀座で開催されました..
- 幸せになれそうな予感 JR東京駅【ドクターイエロー】東海道新幹線ホームで
- 【IGR銀河ファンクラブ】事務局を盛岡IGR本社内に移管いたします!
- 英国【ヴァージン・トレインズ】で湖水地方へ移動 ウィンダミア駅に
- 【IGR銀河ファンクラブ】まもなく本格始動です 会員募集を開始しました!