長引くコロナ禍で、インバウンドも回復の兆しがみえず大変なときではありますが、お客様が予想以上に多くいらしていました。いわゆる県民割効果が、高いのかもしれません。



お料理も充実していました。
ここ1,2年、従業員の方々の自宅待機や雇調金関係で、スタッフが極めて少なくサービスの質の低下を感じるお宿が少なくなかったのですが、鬼怒グラさんはしっかりされていました。
お土産でいただいたお蕎麦も美味しくいただきました。
コロナに負けず、頑張ってらっしゃる様子を垣間見ました。


帰りは「SL大樹」日光埋蔵金弁当PREMIUMを、鬼怒川温泉駅の売店で購入しました。石炭スコップ型の金色特製スプーンがついていました。
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 艦これの聖地・広島呉【クレイトンベイホテル】を訪ねました