成底ゆう子さんと平田大一さんの「ダイナミック琉球」に、ちむどんどん!
50名以上の方々がお集まりになりました。懐かしい観光事業者の皆さんとご挨拶も叶いました。
主催者のEGL OKINAWA 代表の小島博子さん、お仲間に入れていただきありがとうございました。
会場の様子、画像でお届けします。



金沢のひがし茶屋街で誂えた竺仙の流水柄の浴衣で、さくらんぼのバッグは富小路きねやさんのオリジナル。水牛の帯留めは、きねや特製のオバケと星です。
成底さんがあまりに可愛い方で、パワフルな歌声とはまた違った印象に、すっかりファンになりました。
皆様には拙著、取材協力御礼が叶い、嬉しい限りでした。



【関連する記事】
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 観光庁インバウンド地方誘客事業「日語研修暑期一個月 日本東京遊學体験」キックオフ..
- 活気が戻った那覇・国際通り 本年11月実施予定【琉球夜会】をお楽しみに
- 【NPO法人・交流暮らしネット】群馬県・甘楽町を訪問しました
- 【NPO法人交流・暮らしネット】第17回定時総会・懇親会を開催しました
- 只見町【河井継之助記念館】【ふるさと館 田子倉】只見線試運転も by NPO法人..
- 【「鎌倉殿の13人」スペシャルトークショー in 千葉市】に伺いました