おひとりさま、右桟敷で少しゆったりめに観ました。牛若丸、のちの義経を演ずる新之助の騎馬姿は、平泉の冬の寒さを感じさせる紙吹雪が実に印象的で、無理をおしてでも来てよかったと実感しました。
歌舞伎は時代考証や忠実性も重要ですが、分かりやすさが今の時代、より求められていると感じます。
仕事に追われるなかでのささやかな愉しみ、芸術文化に触れることのできた満足な午後のひと時でした。
ラベル:歌舞伎
【関連する記事】
- 歌舞伎座【十二月大歌舞伎】第二部 爪王・俵星玄蕃(たわらぼしげんば)を鑑賞しまし..
- 東銀座・歌舞伎座で【七月大歌舞伎】を鑑賞しました
- 松竹【芸術祭十月大歌舞伎】第二部を鑑賞しました&ホテルグランバッハ東京銀座
- 福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法..
- 【ガブリエル・シャネル展 MANIFESTE DE MODE】三菱一号館美術館へ..
- お江戸日本橋亭【落語の「鉄」人】桂しん吉&古今亭駒治 帰りは神田きくかわで鰻を
- 京都南座【九月南座超歌舞伎】中村獅童さんと初音ミクのコラボレーション
- ところざわサクラタウン【角川武蔵野ミュージアム】
- いわき【金澤翔子美術館】を訪ねました
- 三井記念美術館【小村雪岱スタイル − 江戸の粋から東京モダンへ】を鑑賞しました