
**当日配布したマレーシア政府観光局編纂の「マレーシアぷち暮ら」には、リタイアメントビザ情報などの詳細が綴られていました
団塊世代の会員制組織で、さまざまなテーマのセミナーや相談会を、定期的に行ってらっしゃいます。
当日は、百名を超す大人数。
第一部で「海外生活を考える」と題した講演を、私が。

七里さんのお話しやスライドは、「パリに行きたい!」病をまさに掻き立てるものでした。お得意の仏語のご挨拶から始まり、日曜画家のお話やフランスの食文化のことなど、会場のみなさんはもちろん、私もすっかり惹きこまれた次第。素晴らしいお話しを伺うことができました。
■三菱UFJ証券【団塊倶楽部】の専用サイトは、
http://www.sc.mufg.jp/dankai/
■七里さんがご利用されたフランス・ロングステイを専門に取扱う【日仏文化協会】のサイトは、http://www.ccfj.com/
【関連する記事】
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
- 【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラム..
- 令和2年度【いわて観光立県推進会議】に出席しました 不来方城・櫻山神社に参拝
- 第3回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました