2007年10月07日

【日光東照宮】

nikko1.jpg祝日法が改正されてから"三連休"が増えたお蔭で、零細事業所は大変です。。
とはいえ、観光需要が伸びたことに変わりなく、忙しい私も、なんと、"日光日帰り"を決行しました!

**三連休で、たくさんの観光客が押し寄せる日光東照宮

nantaisan.jpg目的地は、世界遺産の【日光東照宮】。
多くの観光客で賑わう日光は、懸念されていた交通渋滞もさほどなく(きっと美しい紅葉が、未だなのだからでしょう)、高速道路から観る男体山(なんたいさん)も、本当に美しい雄姿をさらしていました。

**「男体山」って、名前も素晴らしい♪
秋の青い空の向こうに、ひときわ高くそびえているのです

mizaru.jpg■「見ざる・言わざる・聞かざる」
小学生のころ、親に連れられ行ったきり。。
不思議なもので、大人になると、その物語の重さがわかるのです。

「神厩舎」といわれる木造の建物の前には、多くの観光客が、猿の彫刻をカメラに収めていました。もとは、徳川家康公が、「関ヶ原の合戦」に乗馬した馬が奉納されていたそう(ニュージーランドからの奉馬が、近年ありましたが、その説明書きもありました)。
厩舎(うまや)としては、日本の神社建築史上、初めて境内に建てられたものだそうで、馬を大切にしていたことがうかがえます。

さて、「見ざる・言わざる・聞かざる」は、ひとつの大きなストーリーがあります。例えば…、
「人生の崖っぷちに立っているが、仲間を励ます猿」(そうだ、そうだ。崖っぷちにたたされているからこそ、本当の「友」がみえるものだ!)。子どもを産んだ母猿が、「やっと親の有難さを知る」というあたり…、(そうだ、そうだ。。)と千葉千枝子。

nemurineko.jpg■眠り猫
通訳ガイドが多数の、日光東照宮。
つい一週間前、私の実父も、台湾からの朋友を日光案内したばかりでした。

**猫ちゃんの可愛い彫りに、多くのひとたちが立ち止まり、写真を撮っています

nemurinekoomikuji.jpg眠り猫の彫りの前には、由来を知ろうとする観光客が、団子状態。。
それに、「眠り猫"みくじ"」まであって。。可愛い♪


■■日光東照宮の拝観料は、大人ひとり1300円。

家康公の葵のご紋入り、御神酒(おみき)を買って、我が家の神棚にもお供えしました。
この御神酒、ご紋入り盃がついて、500円、800円…と、お酒の容器のグレードにより、金額も変わります。
私は、800円の瀬戸の容器入り御神酒を購入しました。

■日光東照宮の公式ホームページは、http://www.toshogu-koyoen.com/toshogu/

ラベル:栃木県 名所旧跡
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック