

さて、セミナーは三部構成。ナビゲート役、ならびに第一部の講師は私が。。

**二次会は、地階にあるレストランアン・カフェで
他主催のセミナーに講師として招かれることが多い私ですが、いかんせん導入部分のお話しに終始しがちで、一歩踏み込んだ内容に至りきれないのがもっぱら。ですが、主催者さまのご意向のなかでのこと、当然ともいえます。そこで、こうした自主活動を、今後は積極的に推進していく考えでおります。
たくさんのご参加を、誠にありがとうございました。
【関連する記事】
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
- 【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラム..
- 令和2年度【いわて観光立県推進会議】に出席しました 不来方城・櫻山神社に参拝
- 第3回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
よろしくお願いいたします