2007年11月07日

【輪島塗】

今回の能登では、輪島塗のショッピングも楽しみのひとつでした。
輪島塗の専門店やみやげ物店が数多い能登輪島地区ですが、今回は、お得意の箸置きと"帯留め"、輪島塗ではないですが小ぶりの寿司桶(安価な木椀などが、一緒に売られています)を買いました。

塗匠しおやす漆器工房
notoi.jpg漆器工房の見学ができる【塗匠しおやす漆器工房】で、輪島塗の制作行程を見学しました。

**塗りのお椀の制作行程を工房で説明

notoh.jpg布を張ることによって重みと深みを増す輪島塗の技法は、さすが日本の匠。どこの家庭でも塗りの仕事で忙しいがため、このあたりではリヤカーや台車で、食材やおにぎりなど弁当を売る"行商"が増えて言ったという歴史があるのだそう。確かに朝市でも、露天商のひとたちに、台車を轢いて、おにぎりや飲み物を売る行商のおばちゃんが多いのです。。


**電話0682-22-1166 午前8時半〜午後5時半で年中無休


輪島塗舗八井漆器本店
wajimanuri2.jpg歴史のありそうな店構え。店内に入ると、種類も豊富で店員さんの感じもよい。。ということで、【八井漆器本店】で、お目当ての帯留め(14500円)を購入することにしました。

近ごろは忙しく、着物に袖を通す時間も少なくなりましたが、ときどき旅先で、かんざしや帯留めを購入する私。供給量が少ない品だけに、旅先のほうが良いものに出会えることが多いのです。

wajimanuri.jpgお店の場所は、朝市通りの東端。香合や杯など、素晴らしい塗りの商品が並んでいて、おすすめのお店です。


**電話0768-22-0218 輪島市河井本町
**帯留めの画像は、あらためて公開しますね。。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ショッピング・コレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

注目の輪島塗 座卓
Excerpt: ヴィトンが輪島塗ケース…近鉄奈良店など読売新聞仏有名ブランドのルイ・ヴィトンの輪島塗の小物ケースが完成した。日本法人「ルイ・ヴィトン ジャパンカンパニー」(東京都港区)が能登半島地震で大きな被害を受け..
Weblog: 時事ネタ通信
Tracked: 2007-11-24 15:50