2008年01月12日

旅行作家になるために vol.11

1月12日付【日経新聞】NIKKEIプラス1「教えて!達人」コーナーで、「滑らないスノーリゾート」を特集しています。"滑らない"は、受験にかけています。受験生の皆さん、そして受験生の親御さん、頑張ってください!


昨年末来、不休の日々が続きましたが、成人の日にかけての三連休は、自宅で、実にゆっくり過ごすことができました。
資料や書棚の整理をし、膨大な書籍をジャンル別に並べ替えて、気分もすっきり。こうしてみると、いかに自分が、心身ともに整理がついていなかったかを実感させられます。多忙と情熱に、ただ、かまけていたのです。

chiekostyleosuwari.jpg旧い懐かしい写真を、デジタルで残すこともやっておきたいことでした。そこで、手始めに二枚、貴重な昔の写真をスキャニングしました。

昭和40年生まれの私は、東京オリンピックの年に母のお腹に宿りましたから、まさに高度経済成長の申し子。大志を抱いて田舎から上京した父と母の新婚時代、ふたりの東京暮らしは、練馬の石神井公園近く・高野台がスタートでした。
**福々しい赤ちゃんでしょ。私、です。

よちよち歩きができるころ、今ある戸建の実家へ引越し、私は29歳までを練馬で過ごします。

240180shichigosan.jpg今は亡き岩手の祖母から贈られた七五三の衣装も、いまでも大切に桐ダンスに収めています。祖母は明治の時代、東京で和洋裁を学び、田舎で教壇に立っていました。お宮参りに始まり、祖母の姿が収められた白黒の写真も、幾つも出てきて懐かしい。。昨年放映された、NHK「百歳バンザイ!」で特集された祖父の横で、画像で登場したあの祖母です。

代々の想いを感じ入りながら、画像の整理は続きます♪





ラベル:旅行作家
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行作家・観光ジャーナリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック