近ごろでは、旧来の生活臭ある"ロングステイ"の概念を超え、好きな場所に滞在型の旅をしたいと考える層が増えているように感じます。
ちょうど、オールアバウトの50代向けウェブマガジン【DORON】でも、前回のセカンドライフに引き続き、ロングステイ、欧州特集の執筆依頼があり、文化の香りを求めているマーケット性が、高くなっていることをうかがわせます。

記事中のイメージ画像をアップするために、今から15年前に、添乗でお客様をパリへお連れしたときの記念写真を、スキャナーで取り込みました。なんと懐かしい。。前列左のしゃがんでいるのが私です。夏の暑いパリでのひとコマです。
こうした団体旅行は、もちろん今でも催行されていますが、邪魔だとおもっていた記念写真も、時を経ると、撮っていてよかった、残していてよかったと思うものです。オトナのヨーロッパ、ぜひ堪能してください。
【関連する記事】
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第29回「平和学習の重要性 G..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第27回「同じ釜の飯でチームビ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第27回「豪仏政観が日本の海旅..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第26回「メディアで伝える観光..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第25回「日本の観光の未来を語..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Spring「上..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第24回「震災から12年 陸前..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第23回「インバウンド回復の「..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第22回「3年ぶりの「杜の賑い..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第21回「全国旅行支援の冬の金..