普通の中国料理店という風情ですが、杉さんご推薦の通り、味は保証できます。奥様が帰布したときには必ず、このお店を訪ねるのだそうで、社長のお墨付きです。
メニューを開いて選ぶのよりも、「これはポーク?、これは??」と聞きながらピックするのがツウのよう。
**お食事にご一緒してくださったのは、ウェディング担当の責任者・孔さんです。ハワイでのウェディング、ぜひ、また機会があれば?お世話になってみたいわぁ〜
ノードストロームは、大学生のころ、三越でのアルバイト時代、米国流通業界視察研修旅行で(三越の社員に混じり)訪ねた、思い出深い百貨店。それが、ハワイにも上陸するなんて、何だかワクワクして店内を覗きました。
■【パンダ・キュイジーヌ】Panda Cuisine 大三元酒樓
G41 Keeaumoku St.Honolulu,Hawaii 96814
TEL (808)947-1688
【関連する記事】
- ミシュラン掲載【大三元酒樓】北京ダックとお誕生ケーキで心温まる晩餐会 故事「虎死..
- 台北【點水樓 南京店】で葉博士ご夫妻と水入らずの晩餐会 ハンマーでかち割る名物「..
- 【開飯 川食堂】台湾で再会した教え子たち 2019年を振り返って
- タイ全土2300店舗以上【Café Amazon カフェ アメィゾン】が美味しい..
- ジムトンプソンの家 レストラン&ワインバー【スピリット ジムトンプソンSpiri..
- バンコクに到着しました【Hungry Nerd】ハングリーナードに再訪
- 世界の食が集まるイギリス・ロンドン【La Pappardella】伊料理を
- ロンドン唯一のミシュラン★ガストロパブ【THE HARWOOD ARMS】
- マニラ・グリーンベルトの【Chiri's】チリーズで食事会をしました
- 【アユンリバーレストラン】ロイヤル・ピタ・マハでアユン川沿いの渓流を五感で食す
ナンバースクールだけでなく、車好きでも大先輩なお姉さま♪ 「パンダ」というネーミング、わかり易くてよい店名ですよね。日本食にも、以前「オリガミ」とか、「フジヤマ」「ゲイシャ」という店が、海外には多かったですね。
「道楽」http://chiekostyle.seesaa.net/article/90838643.htmlや「都」http://chiekostyle.seesaa.net/article/19098562.htmlなんていうネーミングだけで、惹かれてしまうのと、"パンダ"は一緒かも?という、アイデンティティーを感じます。