2008年04月02日

【ラ・ロシェル】渋谷本店

「恒例の"春のお食事会"があるので、いらっしゃいませんか?」と、オーダージュエリーの専門店"シェル・モーゼ"さんからお招きを受け、渋谷クロスタワー32階(旧東邦生命ビルの最上階)にあるフレンチの名店【ラ・ロシェル】La Rochelle を訪ねました。

050laro.JPG


040laro.JPGこのお店、かのTV番組「料理の鉄人」(フジテレビ系)で、クィーンアリスの石鍋シェフと並び(ちなみに、かつての"クィーンアリス大使館"は、我が家の真隣りでしたから、以前はよく、石鍋さんをお見かけしておりました…)、"フレンチの鉄人"としてその名を轟かせた、坂井宏行シェフ(画像右)が経営する、ラ・ロシェルグループの、まさに本店。
以前、バンクーバーへ取材に行った折り、毎晩のようにホテルの部屋で、フードネットワークにチャンネルを合わせ、「アイアン・シェフ(Iron Shef=「料理の鉄人」の英語吹き替え版)を観ていましたから、坂井さんのお顔は見知っていたものの、お店にお伺いするのは、今回初めて。ましてや、ご本人にお目にかかれるとは思っておりませんでした(カンゲキ)。

地上120メートルの高さから眺める窓外の景色は、まるで都会のおもちゃ箱のようで、見事。首都高も、用賀のあたりまで見渡せます。

032laro.JPG 034laro.JPG 036laro.JPG

しかも、春の特別メニューは、コラーゲンたっぷりの鮑(あわび)入りスープが前菜(上の画像左)に。そして、とっても珍しいフォアグラのクロケット(コロッケのこと、画像中央。まん丸コロッケの中に、マッシュポテトで包んだ大きなフォアグラが!)。メインのお魚は、今が旬の真鯛を、青のりのさっぱりソースで(画像右)。お口直しのスープのあとは、仔牛のローストへと続きます。

039laro.JPG抹茶が立てて添えてあるアイスクリームのデザートは、とっても春っぽく美味。シャンパン、白ワイン、赤ワインと、お昼間の会食であることを、すっかり忘れるほど、飲んでしまいました。。

とっても気さくな、坂井オーナーシェフ。今日がお誕生日だそう。会の最後に、皆さんへご挨拶のあと、各テーブルを回り、記念撮影に応じてくださったのが、冒頭の画像です。個室も完備されていますが、土日は結婚式の貸切利用も多いらしく、料理だけでない、"商売の腕"も確かであることを実感いたしました。

■【ラ・ロシェル】のホームページは、http://www.la-rochelle.co.jp/
**坂井シェフのブログ「ムッシュのブログ」も、画像入りで面白い!



ラベル:グルメ 渋谷
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
3/30に千枝子さんとお会いできて嬉しく思っていましたら、またまたご一緒できて本当に楽しかったです( 冒頭の写真の千枝子さんの隣に写っています)
千枝子さんはシェルモーゼでも有名人、隣にいる私も居心地よく、坂井シェフのお料理がさらに美味しく感じたひとときでした。
たまにはお洒落をして、気配りの行き届いたレストランで幸せな空間に身を置く…自分にたっぷりご褒美をしてまた頑張る。 その道30年のシニアソムリエも控え、ホテルなみのスタッフのサーブのラ・ロシェルはお薦めです。
4月は千枝子さんと私の誕生月(前述の雅永様同様、アトリエベルローズのオープンは50歳の誕生日にしたのでした) たっぷり自分にご褒美したいので、千枝子さんに美味しい時間をコーディネートしていただくお願いしようかと…。
よろしくお願いします!
Posted by Rose at 2008年04月04日 03:42
誕生月が今年もめぐってきましたね、恵以小さん。記念すべき開店1周年、忙しい春をお迎えのことと思います。次回の再会、ベルローズでのお買い物を楽しみにしています
Posted by 千葉千枝子 at 2008年04月05日 22:23
素敵なレストランですね
Posted by ryuji_s1 at 2008年04月13日 10:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック