以前、バンクーバーへ取材に行った折り、毎晩のようにホテルの部屋で、フードネットワークにチャンネルを合わせ、「アイアン・シェフ(Iron Shef=「料理の鉄人」の英語吹き替え版)を観ていましたから、坂井さんのお顔は見知っていたものの、お店にお伺いするのは、今回初めて。ましてや、ご本人にお目にかかれるとは思っておりませんでした(カンゲキ)。
地上120メートルの高さから眺める窓外の景色は、まるで都会のおもちゃ箱のようで、見事。首都高も、用賀のあたりまで見渡せます。
しかも、春の特別メニューは、コラーゲンたっぷりの鮑(あわび)入りスープが前菜(上の画像左)に。そして、とっても珍しいフォアグラのクロケット(コロッケのこと、画像中央。まん丸コロッケの中に、マッシュポテトで包んだ大きなフォアグラが!)。メインのお魚は、今が旬の真鯛を、青のりのさっぱりソースで(画像右)。お口直しのスープのあとは、仔牛のローストへと続きます。
とっても気さくな、坂井オーナーシェフ。今日がお誕生日だそう。会の最後に、皆さんへご挨拶のあと、各テーブルを回り、記念撮影に応じてくださったのが、冒頭の画像です。個室も完備されていますが、土日は結婚式の貸切利用も多いらしく、料理だけでない、"商売の腕"も確かであることを実感いたしました。
■【ラ・ロシェル】のホームページは、http://www.la-rochelle.co.jp/
**坂井シェフのブログ「ムッシュのブログ」も、画像入りで面白い!
【関連する記事】
- 仙台はセリ鍋の季節【山海里 清ぼう】で甘いセリ鍋&Bar【CADIZ(カディス)..
- 名寄名物【煮込みジンギスカン】をレストラン「あかげら」で 宗谷本線で名寄を目指し..
- 東京まち歩き【雪の東京・神保町】欧風カレー「ガヴィアル」・ 「壹眞珈琲店」神保町..
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
千枝子さんはシェルモーゼでも有名人、隣にいる私も居心地よく、坂井シェフのお料理がさらに美味しく感じたひとときでした。
たまにはお洒落をして、気配りの行き届いたレストランで幸せな空間に身を置く…自分にたっぷりご褒美をしてまた頑張る。 その道30年のシニアソムリエも控え、ホテルなみのスタッフのサーブのラ・ロシェルはお薦めです。
4月は千枝子さんと私の誕生月(前述の雅永様同様、アトリエベルローズのオープンは50歳の誕生日にしたのでした) たっぷり自分にご褒美したいので、千枝子さんに美味しい時間をコーディネートしていただくお願いしようかと…。
よろしくお願いします!