「桜の散る前に会いましょうね」という再会の約束をしたものですから、毎日のお天気が気になる1週間でした。東京のソメイヨシノは、すでに散り始めましたが、それでも若い緑の葉を添えて、美しさを保ち続けていますし、垂(しだ)れ桜は、いよいよ満開です。
さて、この週末、このお花見をどこでしようか迷ったあげく、何年かぶり、【上野公園】で夜桜見物をすることにしました。やってます、やってます、、皆さん、赤いボンボリの下で、背広姿で、どんちゃん酒もりです。
ビール片手に、上野公園の桜のアーチを抜け、公園内を一周。不忍池(しのばずのいけ)の弁天堂付近で、腰をすえ、寒さに耐えながら本格的にガブガブ飲むことにしました。池の水面には、桜の花びらがびっしり。夜光燈で照らされて、とっても綺麗です。
おでんに焼鳥、それにビール。日本的風情とは、こういうときに感じるものです。
ラベル:上野
【関連する記事】
- 航空お守りがある【防府天満宮】宇部山口から周南にかけての食旅
- 雲仙・有明ホテル【雲仙地獄谷】から長崎市内に世界遺産【大浦天主堂】
- 復興【熊本城】を訪ね熊本港からフェリーで長崎・島原へ(3日目)
- 遅めの初詣は府中【大國魂神社】へ
- 平和記念公園 【広島平和記念資料館】と【おりづるタワー】【平和記念公園レストハウ..
- 群馬吾妻・長野原【八ッ場ダム】を視察しました
- JRほっとゆだ駅から錦秋湖 秋田ふるさと村 岩手・西和賀 山人-yamado- ..
- 【東京タワー】メインデッキ内覧会にうかがいました
- 神々の遊ぶ庭【大雪山国立公園】層雲峡・黒岳駅から【大函・小函】【大雪ダム】を訪ね..
- 国宝【松本城】と重文【旧開智学校校舎】信州城下町松本に到着しました