【ロシア大使館】で開催された【トランスアエロ】就航記念祝賀会に出席しました。
領土問題等で街宣車の侵入を防ぐため厳戒警備が日常の、飯倉交差点近くにある【ロシア大使館】。
実は、大使館と隣接するカラオケバーFESTAとの間の道は、いつも車で通る、私にとっての"抜け道"。しかしながら、大使館内部へは今まで入ったことはなく、とても楽しみに伺いました。
**豪華なシャンデリアに、エッチングでしょうか、壁面を飾る工芸細工があまりに素晴らしい宴会場でした
祝賀会が開催された4月25日は、トランスアエロ・サンクトペテルブルク直行便の初就航日ということで、多数の日露財界人がお集りでした。トヨタが工場進出したばかり、メーカーの方や商社マンも大勢いらしたようです。
世界三大美術館のひとつ"エルミタージュ美術館"や、"ペトロバブロフスク要塞"、"血の上の教会"など、生涯一度は観光したい名所・サンクトペテルブルク。ビジネス路線としての需要が今後は先行するでしょうが、観光の需要増も応援したいところです。
典雅なブッフェ形式のお食事、ウェルカムドリンクにはウォッカもありました!私は小1時間ほどで退席してしまいましたが、(あのまま居たら、きっと…)。
**こちらの女性は、サンクトペテルブルクのマトビエンコ市長。キャリアスーツに真紅をきかせた出で立ちです。プーチン大統領の側近だそうですが、けっして政治家然という固いイメージではありません。
成田-サンクトペテルブルクのプルコボ空港間を、週2便運航。約9時間で結びます。祝賀会には、今話題の"空のスイートルーム"を提供するシンガポール航空エアバスA380を著した「エアバスA380まるごと解説」の著者秋本俊二さんらとご一緒しました。
■【在日ロシア大使館】の公式ホームページは、http://www.russia-emb.jp/
■【トランスアエロ・エアライン】のホームページは、http://www.transaero.com
【関連する記事】
- 【東京アメリカンクラブ】でのパワーランチ ルーベンサンドウィッチを
- 【中華民国107年 国慶節】おめでとうございます @帝国ホテル
- 今日は中秋節・台湾との深いご縁に感謝します
- 吉祥如意!【中華民国103年国慶節】ホテルオークラで祝賀レセプションに
- 【祝 中華民國102年国慶節】おめでとうございます
- 【中華民国101年国慶節】祝賀レセプションに出席 台湾友好にかつてない賑わい
- 台湾観光美食の饗宴 感謝の夕べ ホテルオークラへ
- 台北駐日経済文化代表処【中華民国100年国慶節】祝賀レセプションへ
- 中央大学学員会日華友好会 松本ケ彦氏外交褒章祝賀会
- 【フィンランド大使館】での夕べ KiriKiri workshop