大地のパワーをもらい、元気になる一番の近道ですよね。
春が訪れると、"たら"の芽の天ぷらや"うど"の酢味噌和えなどが、無性に食べたくなる私。今年もよく作っては、食卓に並ばせました。
風薫るこのごろの季節になると、初鰹や筍(たけのこ)が旬。ということで、筍狩りに出かけた実家のお向かいさんから、採れたての筍をたくさんおすそわけいただき、昨夜から筍三昧の日々です。
若かりし銀行員時代、退社後に通った料理教室(辻クッキングスクールに2年通いましたわ)で、一番最初に習った料理が「若竹煮」。若いころに習った料理、母から教わった味というのは、生涯忘れないもの。今年も、三陸のわかめとともに、美味しい若竹煮ができました。
**(画像左)自宅広尾に戻ってから、保存がきくよう、米のとぎ汁で茹でました。下処理してあったので、ラクチン。
**(画像中)「明日の朝は"筍ごはん"で、息子たちにお弁当を作ってあげよう」ということで、酒や醤油を少々加えて、お釜にポン。
**(画像右)柔らかい穂先の部分と、かたい部分を、別に分けてパイレックスの保存容器に。
黄金連休も残り一日。パワー充電、フルチャージとなりました。
【関連する記事】
- 鎌倉名物 【梅花はんぺん】で春おでんを作りました
- おうちごはんと器で旅する vol.36 栃木・日光 益子焼で春の味覚の筍ごはん
- おうちごはんと器で旅する vol.35 英ミントン・ハドンホールと朝食
- おうちごはんと器で旅する vol.34 ふきのとうの天ぷら Pasar三芳
- おうちごはんと器で旅する vol.33 有田・香蘭社キャンディポットとヘレンドの..
- おうちごはんと器で旅する vol.32 土鍋で湯豆腐
- おうちごはんと器で旅する vol.31 仏ル・クルーゼ鍋で春キャベツ
- おうちごはんと器で旅する vol.30 ホームベーカリーでパンを焼く
- おうちごはんと器で旅する vol.29 【長野・善光寺 八幡屋礒五郎】七味唐から..
- おうちごはんと器で旅する vol.28 【天婦羅 手つき籠】和食の器