2024年11月04日

被災の和倉温泉加賀屋【レプラカン歌劇団】特別公演を鑑賞しました

アトレ竹芝シアター棟で開催中の加賀屋【レプラカン歌劇団】特別公演を鑑賞しました!
主宰しているNPO法人交流・暮らしネットでは、去る6月に開催した第18回定時総会で加賀屋ホールディングスの教育担当顧問 真崎昌久氏を講師にお招きして「能登半島地震からの復興と加賀屋の取り組み」と題してご講演をいただきました。そのご縁で、この特別公演にお邪魔することになりました。12日間限定での東京でのナイトエンターテイメントショー。アサヒビールとJTBの協賛による豪華なショーでした。

加賀屋レプラカン20241104.jpg


続きを読む
ラベル:加賀屋
posted by 千葉千枝子 at 23:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

【臺灣新聞】2月号に「日語研修一個月 日本東京遊学体験 始動」の記事(第2回)が掲載されました

【臺灣新聞】2月号(2024年2月1日発行)No.321に、「日語研修一個月 日本東京遊学体験 始動」の記事が掲載されました。
このモニターツアーは、観光庁インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けたコンテンツ事業の一環として、当方が理事長を務めるNPO法人交流・暮らしネットが企画運営したものです。

台湾新聞2月号s.jpg


中文(繁体字)記事です。どうぞよろしくお願い申し上げます。こちらからご覧ください。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月31日

石川・加賀市主催【加賀温泉郷 感謝の集い】於・帝国ホテルに出席しました

帝国ホテルで開催されました【加賀温泉郷 感謝の集い】にお邪魔しました。元日に襲った悲劇に、主催する加賀市の宮元隆市長が、観光での来訪支援を呼びかけました。

GBXJ9350s.jpg


加賀温泉郷といえば加賀市の山代・山中・片山津温泉、さらに小松市の粟津温泉も含め「加賀四大温泉」と呼ばれています。かつてバブル期は添乗業務で、よく通った温泉地。来る3月16日に開業する北陸新幹線敦賀延伸で、本来なら大々的にキャラバンをされるところでしたでしょうに。
私どもができること、

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月25日

【沖縄観光感謝の夕べ in 東京】於・セルリアンタワー東急ホテルに出席しました

渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで開催されました【沖縄観光感謝の夕べ in 東京】に出席しました。
日本旅行業女性の会で仲良くさせていただいております方と、嬉しい再会。なかなかリアルでお会いできていないなかで、嬉しい一瞬でした。

IMG_8727oka.jpg


沖縄県はご存じの通り、県民人口の5倍程度となる年間600万人もの観光客を受け入れます。



続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月20日

NPO法人交流・暮らしネット【新年理事会】を日本記者クラブで開催しました

あらためまして旧年中は、大変お世話になりました。
NPO法人交流・暮らしネットでは、令和5年度 観光庁「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けたコンテンツ事業」の採択で、約700万円超規模の事業を担う飛躍の一年でした。

本日、日本記者クラブ大会議室を会場に、お世話になった方々とNPO法人交流・暮らしネット【新年理事会】を開催しました。

IMG_8697npo.jpg




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月03日

【臺灣新聞】1月号に「日語培訓秋季一個月日本東京遊學體験 群馬・甘楽町郷土体験的専案」記事が掲載されました

【臺灣新聞】1月号(2024年1月1日発行)No.320に、「日語研修一個月 日本東京遊学体験 甘楽町モニターツアー」の記事が掲載されました。
このモニターツアーは、観光庁インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けたコンテンツ事業の一環として、当方が理事長を務めるNPO法人交流・暮らしネットが企画運営したものです。

台湾新聞1月号s.jpg


中文(繁体字)記事となっています。こちらからご覧いただけます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


ラベル:甘楽町 観光庁
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

土湯温泉観光交流センター湯愛舞台(ゆめぶたい)で【こけし絵付け体験】をしました

土湯温泉観光交流センター【湯愛舞台(ゆめぶたい)】で「こけし絵付け体験」をしました。それが安いのです。材料費込で970円!

yIMG_7513.jpg


真っすぐに線を入れていくのが意外と難しいのですが、




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

土湯温泉【水織音の宿 山水荘】NPO法人交流・暮らしネット視察研修に伺いました

観光経済新聞「五つ星の宿」でも知られる土湯温泉【水織音の宿 山水荘】。8月に視察に伺いましたが、今回はNPO法人交流・暮らしネットの役員で視察研修として宿泊利用をさせていただきました。

yIMG_7477.jpg


到着してすぐ、渡邉和裕社長にレクチャーをお願いしまして、これまでの福島観光の現況や土湯温泉、自社での取り組みなどをお話いただきました。




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.4 甘楽町役場意見交換会

【甘楽町ふるさと体験3日目 最終日(2023年10月16日)】

秋晴れの気持ちよい朝を迎え、宿をチェックアウトして一路、甘楽町役場へ。このたびは本事業で、惜しみないご協力を賜りました甘楽町の皆様には、なんと御礼を述べてよいのやら。
一堂が観光バスで向かいますと、車内で一斉に歓声があがりました。というのも庁舎には、台湾の青天白日満地紅旗が日の丸とともに秋の青空にはためき、吊り看板には「歓迎光臨」の文字が。温かい出迎えに胸が熱くなりました。

IMG_6496kanra.jpg


甘楽町の茂原荘一町長様、森平副町長様による笑顔のお出迎えをうけ、一行は会議室へと向かいました。
茂原町長様より歓迎のお言葉をいただきました。次いでNPO法人交流・暮らしネットの理事長である当方から、御礼のご挨拶と本事業の説明をさせていただきました。また、オーガナイザーで且つ、本事業全てのコーディネートにご協力をいただいております江明清氏がスピーチを。大変、迫力あるものでした。
さらに、甘楽町ふるさと大使の茂原史則氏からこのたびの謝意が述べられました。





続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月15日

【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.3 BBQ in 甘楽ふるさと館

【甘楽町ふるさと体験2日目 続き(2023年10月15日)】

本事業は、「2023年度 観光庁インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」においてNPO法人交流・暮らしネットが採択された事業【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】の一環で実施しています。

甘楽ふるさと館は、群馬・甘楽町と東京・北区の出資で建てられた保養施設です。雨天でも利用可能なBBQ場を広く併設しており、5〜6名が1テーブルでバーベキューを楽しみました。

BBQ.jpg


ご覧ください、この笑顔。インバウンド学生は皆、日本でのバーベキューは初めてとのこと。最後におにぎりを焼く場面では、驚きの笑顔もみられました。デザートには美味しいリンゴが。

詳しくは後日、画像でお届けします。

posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.2 名勝「楽山園」2大パークも

本事業は、「2023年度 観光庁インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」においてNPO法人交流・暮らしネットが採択された事業【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】の一環で実施しています。


【甘楽町ふるさと体験2日目(2023年10月15日)】
2日目は、あいにく朝から雨模様。好天だった昨日、小幡城下町を甘楽町ふるさと大使に連れられてまち歩きして、雄川堰や養蚕農家の佇まいを見学できたのが何よりでした。観光バスに乗り込んで、雄川の取水口(堰き止めの様子)を見学してから、すっかり綺麗に整備された【織田公公園】を見学。そのころから雨脚が強くなりました。

国の名勝「楽山園」のバス駐車場では、甘楽町の名物ガイドとも言える観光案内人の長岡さんが笑顔で出迎えてくれました。お久しぶりです!
武家屋敷を見学してから、いよいよ大名庭園へ。

楽山園.jpg


鯉にエサをあげたり、茶室で記念撮影をして学生たちは大名気分に浸りました。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.1 世界遺産・富岡製糸場

2023年10月14日〜16日(2泊3日)の行程で、【甘楽町ふるさと体験(郷村体験)】モニターツアー・プレスツアーを実施しました。
このツアーは、2023年度 観光庁インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業で採択された事業【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】(NPO法人交流・暮らしネット)の一環として実施いたしました。


初日は、朝9時に池袋西口を大型貸切バスで出発、「道の駅 甘楽」を目指しました。
モニターツアーに参加した台湾やマレーシアからの学生たちは、初めは緊張した面持ちでしたが、石窯焼き地粉ピザや桃太郎定食に舌鼓。少しずつ笑顔が見られるようになりました。有識者の方々は、北は仙台、南は熊本・沖縄から、そうそうたる方々がご参集くださいました。

kanra michinoekikanra.jpg



群馬県甘楽町は、江戸時代、小幡藩の城下町として栄え、戦国武将・織田信長の次男・信雄(のぶかつ)から8代にわたり織田家に統治された歴史ある町。
続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月30日

観光庁インバウンド地方誘客事業「日語研修暑期一個月 日本東京遊學体験」キックオフ歓迎レセプションを開催しました

令和5年度観光庁「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」で去る7月に採択されました「台湾インバウンド「日語研修暑期一個月 日本東京遊學体験」事業」のキックオフです。本日2023年9月30日、池袋ホテルグランドシティのレストラン セゾンを貸切り、歓迎レセプションを開催しました。

sIMG_6630.jpg




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月24日

活気が戻った那覇・国際通り 本年11月実施予定【琉球夜会】をお楽しみに

大型客船MSCなど2隻が那覇港に到着したとあって、国際通りは大賑わいでした。
昨夜、那覇に入り、朝から打ち合わせの連続です。県内の事業者が合同で採択された「観光庁令和5年度インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業 高付加価値コンテンツ型」に、微力ながらお手伝いをしています。

oIMG_4829.jpg





続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

【NPO法人・交流暮らしネット】群馬県・甘楽町を訪問しました

NPO法人・交流暮らしネットでは、「観光庁令和5年度インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」が、このたび採択され、対象地域となる群馬県・甘楽町に専門家を派遣して事業構築を進めています。

sIMG_4773.jpg


この日は、諸打ち合わせもあり現地に同行いたしました。
甘楽町の茂原荘一町長はじめ関係者の皆様、温かいお迎えを有難うございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。





posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

【NPO法人交流・暮らしネット】第17回定時総会・懇親会を開催しました

日本記者クラブ小会議場を貸し切って、【NPO法人交流・暮らしネット】第17回定時総会・懇親会を開催しました。
老舗の観光NPOと自負する私どもは、さまざまな分野でご活躍の方々に支えられ活動を進めています。
今回は、元JTBハワイ代表の辻野啓一氏をお招きして、「コロナ禍沈静化後のハワイ NOW」と題してミニレクチャーをいただきました。
海外旅行再開元年となる今年、人気のハワイの最新情報を聞くことができ、深い学びになりました。

これからも倍旧なるご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

NPO第17回総会@.jpg


ラベル:NPO ハワイ
posted by 千葉千枝子 at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月05日

只見町【河井継之助記念館】【ふるさと館 田子倉】只見線試運転も by NPO法人交流・暮らしネットvol.4(最終回)

sIMG_8811.jpg

只見町・渡部勇夫町長を囲んで(NPO法人交流・暮らしネット創設16周年視察研修)


今回の視察では、会津ただみ振興公社さんにお世話になりました。
なかでも見どころ2つを、最終回でお届けします。

只見町【河井継之助記念館】

IMG_8750s.jpg


続きを読む
ラベル:福島県 只見町 NPO
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

【「鎌倉殿の13人」スペシャルトークショー in 千葉市】に伺いました

2022年8月20日、千葉県教育会館で開催されたNHK大河ドラマ【「鎌倉殿の13人」スペシャルトークショー in 千葉市】に伺いました。
「抽選で当たりました!」と、嬉しいお誘いをいただきまして、かなりの抽選倍率だったようで、多くの方が詰めかけておりました。

KIMG_8160.jpg



トークショーのあとは千葉氏研究家の方々にご案内いただき、千葉市立郷土博物館に立ち寄りました。




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月22日

【日本地域活性化政策研究会】設立記念会に出席しました

衆議院第二議員会館で開催された【日本地域活性化政策研究会】設立記念会に出席しました。
多くの方々がお集まりになり、各省庁から地域活性化に関する政策のご説明を賜りました。多くのヒントをいただきました。

qIMG_7461.jpg


お声かけいただき、ありがとうございました。

ラベル:地域活性化
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

【沖縄ハーバービューホテル】KYN会に出席 成底ゆう子さんと平田大一さんの「ダイナミック琉球」

久しぶりに【沖縄ハーバービューホテル】に投宿。プールサイドで開催された【KYN会】に出席させていただきました。
成底ゆう子さんと平田大一さんの「ダイナミック琉球」に、ちむどんどん!
50名以上の方々がお集まりになりました。懐かしい観光事業者の皆さんとご挨拶も叶いました。
主催者のEGL OKINAWA 代表の小島博子さん、お仲間に入れていただきありがとうございました。
会場の様子、画像でお届けします。

oIMG_7045.jpg






続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月28日

外郎(ういろう)に感銘【小田原まち歩きツアー・分科会】に参加しました

小田原市観光協会ならびに小田原市まちづくり応援団の皆様が、本当に大切に育んできた小田原観光。
2日目の今日、猛暑・熱波のなか、コース1【伝統なりわい】小田原まち歩きツアー・分科会に参加しました。6コースが設定され、「コース1」に参加させていただきました。
鉄道通過点というイメージにある小田原ですが、東海道五十三次代の時代より以前から多くの人が行き交い、なりわい文化が育まれた歴史を知ることができました。


odaIMG_6909.jpg


朝9時に小田原駅改札で集合し、NPO法人小田原まちづくり応援団のガイドの方にご案内をいただきながら、まち歩きを楽しみました。
二宮金次郎像を拝見したのち駅前の様子をお話いただいて、そののち最初に訪れたのが「ちん里う(ちんりう)」本店です。




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

【全国産業観光フォーラムin小田原】@小田原三の丸ホール なりわい文化とまち歩き観光を考える。

小田原三の丸ホールで開催された【全国産業観光フォーラムin小田原】を聴講しました。
サブタイトルの「なりわい文化とまち歩き観光を考える。」もまた、大変楽しみなコンセプトで、それが予想以上の満足感でした。
画像でお届けいたします。

odaIMG_6890.jpg


感銘したのが、須田寛(正しくは、儿部の右側に点)氏の基調講演です。
JR東海の初代代表取締役社長で、フルムーンや青春18きっぷなどの生みの親としてご存じな方も多いとおもいますが、私の印象としては「産業観光の生みの親」。90歳を超え、今なお矍鑠とされ、お台本なしでの40分間の基調講演は、素晴らしいと申し上げるほかない、価値あるひと時でした。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

【NPO法人交流・暮らしネット】第16回定時総会・特別シンポジウムを日本記者クラブで開催しました

本日2022年6月25日、【NPO法人交流・暮らしネット】第16回定時総会・特別シンポジウムを、日本記者クラブ大会議室で開催いたしました。
たくさんの正会員の方々にお越しいただき切に御礼申し上げます。朝、札幌からお着きのメンバーもいたのですが、東京は梅雨時には珍しい快晴の高温、暑い昼下がりでした。

ssizenpo16.jpg


特別シンポジウムでは日本原燃広報部の方を青森からお招きして、「日本電源の取り組みと電源地域」と題してレクチャーをいただきました。これまでの私事、科研費における研究の中間報告も兼ねさせていただき、レクチャー後は活発な意見交換もみられました。@日本原燃の活動 A六ケ所村の観光資源 B次世代層教育 Cエネルギー関係のニュース解説 Dエネルギー事情 の6部構成でお話を賜りました。有難うございました。


ラベル:NPO 電源地域
posted by 千葉千枝子 at 17:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月10日

農林水産省【農泊地域伴走支援専門家】に継続登録しました

農林水産省が実施する補助事業で、農泊地域への専門家派遣事業【農泊地域伴走支援専門家】に継続登録させていただきました。

aCCI20220610.jpg


グリーンツーリズムからの発展形である農泊。インバウンド受け入れ再開も始まり、日本の「農」を磨き上げるときを迎えたように感じます。
どうぞ引き続き宜しくお願いいたします。


ラベル:農泊
posted by 千葉千枝子 at 08:40| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月26日

琉球の美ー首里城で感じる”ホンモノのモノ”ー空間創造

首里城公園レストセンター首里杜館で開催された「琉球の美ー首里城で感じる”ホンモノのモノ”ー空間創造」を鑑賞しました。

主催した一般社団法人琉球伝統芸能デザイン研究室は、空間創造による琉球古典芸能の保存・継承、発展に寄与するさまざまな活動を行っています。同研究室の代表理事・山内昌也氏が織りなす歌三線と演者会員で琉球舞踊家・西村綾織氏による演舞の饗宴は、それは見事なものでした。こうした無形文化の空間デザインという概念が高く評価され、日本デザイン振興会の2020年度グッドデザイン賞を受賞しています。

sIMG_5536.jpg






続きを読む
ラベル:沖縄県 首里城
posted by 千葉千枝子 at 23:46| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

NPO法人交流・暮らしネット創立15周年記念研修旅行【檜枝岐(ひのえまた)村】vol.2 千葉之家花駒座 歌舞伎伝承館と橋場のばんば

【過去の記事】
NPO法人交流・暮らしネット創立15周年記念研修旅行【檜枝岐(ひのえまた)村】vol.1 檜枝岐へのアクセス

NPO法人交流・暮らしネットは創立15周年を記念して福島・南会津の檜枝岐(ひのえまた)村で、1泊2日(2021年10月3-4日)で研修旅行を実施しました。

hinoemataIMG_3340.jpg


300年近く続く【檜枝岐歌舞伎】。その舞台を訪ねて歌舞伎伝承館を見学しました。



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

NPO法人交流・暮らしネット創立15周年記念研修旅行【檜枝岐(ひのえまた)村】vol.1 檜枝岐へのアクセス

NPO法人交流・暮らしネットは今から15年前の2006年10月4日に誕生した老舗の観光NPOです。
このたび創立15周年を記念して福島・南会津の檜枝岐(ひのえまた)村で、1泊2日(2021年10月3-4日)で研修旅行を実施しました。
NPO役員に加えて、昨年度来、復興庁事業でご一緒させていただいた方々もご参加くださいました。

人口わずか556人(2020年1月現在)、福島県の西南端に位置する山間の檜枝岐村は、面積の約98%を森林が占めています。
訪問の様子をシリーズでお届けします。



【檜枝岐へのアクセス】

鉄道組は東武浅草駅で集合しました。東武特急「特急リバティ」で一路、会津高原尾瀬口で下車(所要約3時間)して、会津乗合自動車(路線バス)に乗り換えて約1時間強の道のりです。首都圏から一日がかりの移動になりました。

hinoemataIMG_0119.jpg








続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

【NPO法人交流・暮らしネット】第15回定時総会を開催しました @星のなる木 新宿

お陰様で創設15周年を迎えました。
本日、銀座クルーズの和会席レストラン【星のなる木 新宿】でNPO法人交流・暮らしネット第15回定時総会を開催しました。私どもの活動を支えてくださる皆様に感謝の念をこめて、心から御礼申し上げます。

npo15th_IMG_7587.jpg


▼NPO法人交流・暮らしネットのホームページは、こちら

続きを読む
ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

NPO法人交流・暮らしネット第1回理事会を開催しました

今年15周年を迎えるNPO法人交流・暮らしネット。
昨日は、いつもの日本記者クラブ(内幸町)で、2021年度第1回理事会を開催しました。

uIMG_6644.jpg


6月に定時総会を、そして創立記念日の10月には国内研修を実施する予定です。
ご厚誼のほどよろしくお願いいたします。

ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月01日

復興庁【新しい東北】オンラインイベントに参加しました

震災から10年という節目のときに、復興庁【新しい東北】にたずさわることができたのは、とても光栄なことでした。
その成果発表会が、昨日、開催されました。
本来は仙台でのリアル開催が予定されていたようですが、感染症対策の観点からオンラインに変更となりました。

発表されたのは、下記4コースです。

▼コース1:ガイド付きで学ぶ原発事故からの再生〜正しい放射線の知識と食の安全を学ぶ旅〜
▼コース2:五感で体感!〜Fukushimaの過去・現在・未来をつなぐ旅〜
▼コース3:1泊2日でいく!「浄土ヶ浜」の絶景と 太平洋漁師に出会う旅!
▼コース4:産金の地「みちのくゴールド」 黄金ふかひれと金の文化・歴史を巡る旅

スクリーンショット (2)s.png


上記コースはいずれも、動画紹介とともに英語、繁体字で展開しています。
コロナ後の世界は、いったいどのように変わるのか。少なくとも、インバウンドのFIT化は大きく加速していることでしょう。着地型旅行商品の造成、インバウンドFITによる二次交通の利用促進は、緒についたばかりです。今回の事業はきっと、今後の被災地観光の道しるべとなるこでしょう。




ラベル:東日本大震災
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

【NPO法人交流・暮らしネット】新年理事会を開催しました

1月からの延期で今日の開催となった【NPO法人交流・暮らしネット】新年理事会。毎回、会合は日本記者クラブで行っています。
今日は、日本記者クラブがある内幸町のプレスセンタービル上階のレストラン・アラスカで開催することにしました。
観光産業や飲食業が疲弊している今、私たちができることを模索しています。

sIMG_6050.jpg


感染防止対策が万全ななかでの小さな規模での会食でしたが、食事を伴う打ち合わせも本来、自粛のとき。
飲食業が大変な危機に瀕しているときだけに、実施の判断にも迷いがありましたが、オンラインではなかなか進まないこともあって、開催してよかったと感じています。



ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

OME【青梅】vol.5 藍染工房「壺草苑(こそう・えん)」と青梅宿「津雲(つくも)邸」

藍染工房・壺草苑(こそう・えん)

青梅ブルーの由来は、この藍染にありました。
秋川街道沿いの、レンガの建物。中に入ると、一気に藍の匂いがします。
天然藍染で知る人ぞ知る工房で、まずは藍甕の多さにびっくりしました。藍染体験ができるのだそうです。

oIMG_8605.jpg




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 01:36| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月24日

OME【青梅】vol.1 ホットマンの1秒タオル ミレニアル世代のマイクロツーリズム 

観光庁「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業の一環で、あの中央線の「青梅」に行きました!
今年最後の出張です。

ご一緒させていただきましたのが、アソビシステムさんの所属タレントや若きインバウンド専門家の方々。現地からリアルタイムで動画を配信するなど、早いです、速いです〜。

oIMG_5875.jpg


こちらは青梅が誇るタオルのトップブランド【Hotman】ホットマンの本社工場。あの、桐生でも拝見したのこぎり屋根がファクトリーショップになっています。買いました、「1秒タオル」。








続きを読む
ラベル:青梅 東京都
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月11日

福島・葛尾村【葛力創造舎】からの贈り物 生きるうえで大切なこと

福島・葛尾村の【葛力創造舎(かつりょく・そうぞうしゃ】さんから、冬の美味しい贈り物が届きました!

sIMG_8400.jpg


こうして干した芋は、長持ちするので助かります♪

続きを読む
ラベル:福島県 葛尾村
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

三陸やまだワンダフル体験 漁師さんの船に乗って養殖いかだ見学

岩手 陸中山田駅から徒歩圏内の山田湾漁港。湾内に無数に浮かぶ養殖いかだをクルーズ船で見学しました。新鮮な帆立を船上で貝から剥がして、その場で試食。あまりにもワンダフルな体験・交流メニューです。ぜひ、動画をご覧ください。




観光と環境をテーマに先駆的な着地型旅行商品を開発した「やまだワンダフル体験ビューロー」の皆さん。
実は今年2020年1月、新宿・京王プラザホテルで開催された「第15回JTB交流創造賞」授賞式の受賞チームでもあります。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月19日

プレスセンタービル【アラスカ】 NPO定例理事会を開催しました

日本記者クラブを会場に、NPO法人交流・暮らしネットの定例理事会を開催しました。こちらで開催するのは3月以来です。

pIMG_4382.jpg


人数が多く密にならないようにと、10階のレストラン【アラスカ】で会議後に会食をしました。

続きを読む
ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月31日

日本観光振興協会【観光地域づくり 研修なび】に登録しました

公益社団法人日本観光振興協会が運営する【観光地域づくり 研修なび】に、引き続き、講師登録いたしました。内容を一部改訂して、再登録しております。

観光地域づくりなび.jpg


withコロナの時代の観光のあり方を模索する今、これまでの成功体験をいったん捨て去り、新たに構築していくことが求められています。
これからもどうぞ、宜しくお願いいたします。

ラベル:観光人材
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月28日

観光庁【令和2年度インバウンドの地方誘客促進のための専門人材派遣事業】専門家に就任しました

インバウンドの戻りは、ことのほか遅いと予想しています。
いわゆるオールドノーマルに戻ることはないでしょう。
そうはいっても、観光立国への夢が途絶えたわけではありません。ただ粛々と、インバウンドの誘致の方策を見いだすことをしていかなくてはならないとおもいます。それが観光立国を標榜する日本の、あるべき姿と考えています。

qIMG_7681_edited.jpg


観光庁【令和2年度インバウンドの地方誘客促進のための専門人材派遣事業】専門家に就任しました。


ラベル:インバウンド
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月17日

NPO法人交流・暮らしネット【第14回定期総会】を開催しました

お蔭様でこのたび、NPO法人交流・暮らしネット【第14回定期総会】を開催、無事閉会いたしましたことを、ここにご報告申し上げます。

npoIMG_4258.jpg


東京都認証の特定非営利活動法人として、平成18年に産声をあげた観光NPOの交流・暮らしネットは、今年10月に15周年を迎えます。

当初6月に開催を予定していた総会ですが、新型コロナウイルスの影響で予定した会場が使用できず、延期して本日、開催の運びとなったところです。かつてIGRいわて銀河鉄道・銀河ファンクラブでお世話になりました新宿クルーズクルーズさんを会場に、総会のあと、大野正人先生による講演会、そして身内だけのささやかではありますがお食事懇親会を行いました。

続きを読む
ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 22:48| 東京 🌁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月08日

【いわて観光立県推進会議委員】に内定しました

3月下旬から始まった新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出自粛も、長期化が予想されます。
とにかくずっと家にいる。例年にない黄金週間となりました。
ただ、2日土曜日に、20年来、通っている光林寺近くの歯科医院で応急診療してもらいに、久しぶりに車で外出をしました。ハンドルを握った帰り道、ザ・ペニンシュラ東京が皇居の方角へ向けてハートのかたちの客室照明をしていたのが印象的でした。少し、もの悲しくなりました。

コロナ収束の出口はまだ、みえていませんが、今年の末ごろから始動する【いわて観光立県推進会議委員】に内定のご通知を、今日、いただきました。

これまでコロナ感染者が唯一ゼロの岩手県は、私の生まれ故郷でもあり、両親の出身地です。
連日の報道で、世界の感染者数の推移を発表する米国ジョンズ・ホプキンズ大学は、世界最古の公衆衛生学専門の大学院を有する権威。あの新渡戸稲造氏も明治時代に留学している大学です。現・岩手県知事の達増拓也氏も、同大学の卒業生です。感染者ゼロの理由がわかるような気がします。

今回のコロナの影響は計り知れず、とりわけ観光の復興は長い月日を要するでしょう。私たちの生活様式や行動における価値観も少しずつ変わってきているのがわかります。そうした場所から、観光は少しずつ回復していくのかもしれません。

iwateP1011569.jpg


季節が少し早いですが、今日は紫陽花をお届けします。
3年前、瀬戸内寂聴さんが住職をおつとめになる天台寺(岩手・二戸)でいただいたものを、自宅で飾りましたときの画像です。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月08日

新型コロナウィルス感染拡大にかかる非常事態宣言を受けて

2020年4月7日、非常事態宣言が発令されました。
新型コロナウィルスの感染拡大は、私たちの暮らしを一変させました。
それは社会活動のすべてを変え、日本の、そして世界の経済を大きく後退させました。

これまでブログの更新を控えておりました。
3月下旬、日本記者クラブでのNPO理事会を開催して以降、すべての会合、出張、交際を断ち、
大学での会議以外は多くの時間を自宅で費やすようになっています。
出版助成金にかかる書籍の執筆が遅れておりましたので、
今、この機会をチャンスと捉え、粛々と筆を進めています。

sakura2020.jpg


本務校の淑徳大学での対面授業は連休明けからを予定し、兼任の中央大学は前期閉講となりました。今夏の海外インターンシップは厳しいとの判断です。学生たちの教育の機会を担保するために、また、安全安心を確保するために、私たちは一生懸命、知恵を絞っています。
本務校では、幹部での会議が今日も予定されています。今日を機に、また、少しずつ情報発信をしてまいります。



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 11:31| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月26日

沖縄の心のよりどころ【首里城】復興をめざして【首里城復興モデルコース】

首里城火災の現場を今回こそ訪ねようとおもっておりました。
杜の賑い沖縄を鑑賞したのち、【首里城】をめざしました。
多くの方が焼け落ちた首里城本殿の近くまで訪れて、その姿をカメラにおさめ、そして心を寄せ、祈りを捧げていました。

「沖縄の心のよりどころである首里城」の復興をめざして。【首里城復興モデルコース】の案内板が、私たちを最初に出迎えてくれました。

shuriIMG_3279.jpg




続きを読む
ラベル:沖縄県 首里城
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月23日

【沖縄観光2020〜感謝の夕べ〜OKINAWA NIGHT in TOKYO】セルリアンタワー東急ホテル

セルリアンタワー東急ホテルで開催された【沖縄観光2020〜感謝の夕べ〜OKINAWA NIGHT in TOKYO】、
通称「沖縄ナイト」に出席させていただきました。
主催者のOCVBはじめ関係者の皆さんは、バンコク、名古屋と転戦で、今日が1000名規模の東京開催。
沖縄にゆかりのある多くの観光産業関係者が来場されておりました。

sIMG_2667.jpg


続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月31日

岩手県岩手郡岩手町【いわてまち大縁会2019】に出席しました

原宿ベニーレベニーレで開催されました岩手県岩手郡岩手町【いわてまち大縁会2019】に出席しました。
岩手町にゆかりのある100名近い方々がご参集されました。

iIMG_0357.jpg


冒頭ご挨拶をされた岩手町の佐々木浩司町長です。IGRいわて銀河鉄道さんのご縁で、かねてよりお世話になっております。



続きを読む
ラベル:岩手町 岩手県
posted by 千葉千枝子 at 21:59| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月24日

【NPO法人交流・暮らしネット】第13回定時総会を開催しました

平成18年に産声をあげた特定非営利活動法人は、今日、第13回定時総会を開催しました。
皆様に支えていただき13年、さまざまな地域の皆様と交流をもたせていただきました。今後ども何卒宜しくお願いいたします。

IMG_9042.JPG


田町・三田のNEC芝倶楽部を会場に、開催しました。

NPO法人交流・暮らしネット公式ホームページは、https://kurashinet.jp/
(昨年、URLを変更しております。お気に入り登録をお願いいたします)


ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 22:56| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月01日

【NPO法人交流・暮らしネット】ホームページを刷新しました!

NPO法人交流・暮らしネット】のホームページを刷新しました!

新ホームページのURLは、https://kurashinet.jp/
お気に入り登録の修正を、ぜひ宜しくお願いいたします。

IMG_8299.PNG


私どもは創立13年目と、観光NPOとしては老舗です。
これまで数々の地域貢献活動を推進してまいりました。
今後も、地域の発展に寄与貢献できる活動を、積極的に行ってまいります。
ご支援ご協力のほど、宜しくお願いいたします。






ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

【阿賀町ワーキングホリデー事業】新潟県阿賀町を訪ねました

NPO法人交流・暮らしネットでは、総務省ふるさとワーキングホリデー事業【阿賀町ワーキングホリデー】を応援しています。

阿賀町は、新潟県東蒲原郡にある人口約1万2000人の町で、旧会津藩、福島県に程近い場所に位置しています。
その阿賀町初となるワーキングホリデー事業は、お蔭様で大きな成功をおさめることができました。
これもひとえに、受け入れをいただいた事業者の皆様のご理解とご努力のおかげです。
2日間の駆け足ではありましたが、受け入れ状況の把握を目的とした視察、ご挨拶に、事業者の皆様を訪ね歩きました。

★IMG_7617.jpg


こちらは、JALファーストクラスの機内食にも使用されるお米のブランド・新潟県奥阿賀産こしひかりを提供する【越後ファーム】さん。
なぜ、こちらのお米が美味しくて人気が高いのか。その秘密は、雪室にあります。
工場長さんにお願いして、特別に、拝見させていただきました。
この冬、私の教え子もワーホリで14日間、お世話になりました。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:26| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

御殿前レストラン【PRETORIO】竣工を記念して甘楽にイタリアンの農家レストランが誕生します

江戸時代の面影が残る町並みが現存する、群馬県甘楽(かんら)町の小幡地区。桜の季節は、これまた見事で、武家屋敷の町並みも見ごたえがあります。織田宗家ゆかりの城下町で、皆さんにはぜひもっと、知っていただきたい場所です。(甘楽には、あの「こんにゃくパーク」もあります!)

昨日、銀座中央通りのイベントスペースで、御殿前(ごてんまえ)レストラン【PRETORIO(プレトリオ)】のPRイベントが、クローズドで行われまして、私もお邪魔いたしました。竣工されたばかりとのことで、今年4月オープンをめざしています。

甘楽町は、イタリアのチェルタルド市と姉妹都市で、さまざまな交流事業を行っていることは、知っておりましたが、こうした農家レストランができるとあって、とても期待を寄せています。農泊推進の一方で、法の壁や人的資源の問題から、泊食分離は喫緊の課題。どちらの地域も同じ悩みを抱えてらっしゃることとおもいます。
ヨーロッパのように、宿泊先のレストランのほかに、ちょっと移動すれば農家レストランがあるといった、そんな在り方が求められています。日本の農山漁村ではレストランが少ないのが、農泊推進の課題の一つとなっていました。

kanra.jpg


このPRイベントには、小渕優子衆議院議員も駆けつけられました。

道の駅甘楽では、すでに本格石窯で焼き上げるピザを提供しており、産学連携も進んでいます。国交省の道の駅大学連携事業の成果発表会会場で、ばったりお会いしたのは一昨年でしたでしょうか。レストランの経営は、甘楽町都市農村交流協会が担うのだそうです。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月27日

東京2020オリンピック・パラリンピック【埼玉県の都市ボランティア】リーダー研修会に出席しました

暮れに採用通知が届きました。
東京2020オリンピック・パラリンピックで、【埼玉県の都市ボランティア】としてリーダーを務めます。
採用されるか不安でしたから、通知を受け取ったときは、「やった!」と呟きました。
希望が叶い、射撃会場となる自衛隊朝霞駐屯地(和光駅・朝霞周辺)が配属先です。


今日は、さいたま市民会館おおみやで開催された、説明会・基本研修会に臨みました。

vIMG_7055.jpg


昨年は、埼玉県庁のオリンピック・パラリンピック課の皆様に、本学/淑徳大学埼玉キャンパスに幾度も足をお運びいただき、ボランティア募集のための説明会や各種イベントに多大なるご協力を賜りました。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月26日

第8回【三富(さんとめ)千人くず(落ち葉)掃き】に参加しました

武蔵野の三富地域で行われている落ち葉堆肥農法に対する理解を深め、緑豊かな地域を守り育てる活動の一環として、千人くず(落ち葉)掃きが、この時期実施されています。
集めた落ち葉を堆肥(たいひ)にするのです。
この落ち葉堆肥農法が、日本農業遺産に認定されています。

IMG_7013_edited.jpg


場所は、所沢市下富の横山農園さんが所有する平地林。朝早くに車で自宅を出発しました。軍手に長靴、おにぎりを握って、防寒具もばっちりで、現地に向かいました。
開会に先立ち、柴山昌彦文部科学大臣がご挨拶をされました。







続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月26日

今年もお世話になりました【NPO法人交流・暮らしネット】@日本記者クラブ

昨日は、渋谷NHKでのテレビ出演のあと、内幸町のプレスセンタービルへ移動。
日本記者クラブのレストランで、【NPO法人交流・暮らしネット】の忘年理事会を開催しました。
毎月の理事会会議は、ここ数年、日本記者クラブで開催しております。今年は去年に引き続き新理事をお迎えして、さらに活動もパワーアップさせました。
新年にはホームページも改定の予定です。
今年一年、私どもの活動に賛同をいただき、ご協力を賜りました地域の皆様に、心から感謝御礼申し上げます。

qIMG_6624.jpg


会議のあとは、この時期ならでは旬のふぐ料理で一年を振り返りました。私は初物。
こらからも、NPO法人交流・暮らしネットを、どうぞ宜しくお願いいたします。


ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月29日

阿賀町ワーキングホリデー事業【阿賀町役場】を訪ねました

新潟県東蒲原郡にある阿賀町は、狐の嫁入りや麒麟山、星空、そして会津街道で知られる町。旧会津藩ならではの高い教育、そして阿賀野川の豊かな水文化が息づいています。NPO法人交流・暮らしネットでは、総務省が主幹するふるさとワーキングホリデー制度で阿賀町を応援しております。

今回のNPO訪問は二度目。阿賀町役場を訪問し、神田敏郎町長様はじめ関係者の皆様と事業説明会に臨みました。

阿賀町役場訪問_NPO法人交流・暮らしネット.jpg


2週間以上のワーキングホリデー(時給制・宿泊補助有)で、素晴らしい阿賀の暮らしを体験してみてください。



◆総務省 ふるさとワーキングホリデー http://www.soumu.go.jp/furusato-workingholiday/

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

【岩手町】岩手町役場や道の駅・石神の丘を訪ねました 

IGRいわて銀河鉄道で盛岡から、いわて沼宮内駅(ぬまくない)へ。駅で出迎えてくださいましたのは、岩手町(いわてまち)の佐々木町長です。
久しぶりの再会でした。今年5月に初当選されたばかりで、お忙しいなか意見交換会にお時間をいただきました。

sIMG_3907.jpg



人口約1万3500人の岩手町は、いわて沼宮内駅が玄関口です。いわて沼宮内駅は、新幹線駅であり、旧東北本線で3セクのIGRいわて銀河鉄道も乗り入れる駅で、周辺市町村のなかでもアドバンテージが高い地域。これからの観光戦略が楽しみです。

町役場のすぐ近くに広がるのが、【道の駅石神の丘】です。続きを読む
ラベル:岩手町 道の駅
posted by 千葉千枝子 at 20:55| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月19日

震災研究で、みちのく盛岡・岩手に来ています

震災から7年半。今日は、釜石鵜住居復興スタジアムがオープンの日です。ラグビーワールドカップ2019の開幕まで、カウントダウンが始まりました。
被災地が真に復興を遂げたことを感じます。

お盆休みも今日で終わりの方が多いのではないでしょうか。午後の意見交換会の前に、お世話になった方にご挨拶まわりをしました。

ラガーシャツのそばっちは、岩手県観光協会さんでの撮影です。可愛らしいですね。

sIMG_3902.jpg

続きを読む
ラベル:岩手県 盛岡
posted by 千葉千枝子 at 01:53| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

震災研究【福島第一原子力発電所】構内視察をしました

福島第一原子力発電所ならびに双葉町、楢葉町、大熊町など周辺地域は今、どのような状況になっているのでしょう。
東日本大震災以降、ライフワークで進めてきた震災研究の一環で、このたび訪問をすることにいたしました。規制区域への立ち入りが個人ではなかなか困難なため、所属する南甲倶楽部の土木建設製造部会が主催する研修会に参加をしての訪問でした。お世話になりました。


sIMG_3065.jpg



午前11時にJRいわき駅JRに集合した私たちは、貸し切りバスで一路、福島第一原発・旧エネルギー館へ。会議室において約20分のレクチャーを東京電力の社員の方から頂戴して、身分証明書の提出など手続きを行ってから、線量計をもって制限エリアに向かいました。エリア内は巡回バスで移動します。所要約50分間、震災当時に水素爆発が起こった第1号機から6号機までの全ての建屋や地下貯水槽などを見学しました。
エリア内は撮影禁止のため、お伝えすることができませんが、3月に視察した浜岡原子力発電所とは大きく違っていて、衝撃を受けました。



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

【NPO法人交流・暮らしネット】第12回総会を開催しました

昨日、田町のNEC芝倶楽部を会場に、【NPO法人交流・暮らしネット】第12回総会を開催しました。
理事長に就任して3期目5年を迎えます。数多くの皆様に支えていただき、ここまで歩みを進めてまいりました。今年度は、新潟・阿賀町を本格的に応援する予定でいます。宜しくお願いいたします。

sIMG_2923.jpg


ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月14日

平成29年度第3回【群馬県版DMOマーケティングWG会議】委員会に出席しました

新前橋の駅前も穏やかな春の風が吹いていました。

IMG_1807.JPG


群馬県庁で開催された平成29年度第3回【群馬県版DMOマーケティングWG会議】委員会に出席しました。

続きを読む
ラベル:群馬県 DMO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月14日

IGR滝沢駅【Train Spotter's】の開設にテープカッターをつとめました

IGR滝沢駅に待望の撮り鉄コーナー、【Train Spotter's】が開設されました。名づけの親は、あの櫻井寛先生です!私もテープカッターをつとめました。

sIMG_9245.jpg


私の右隣は、台湾鉄道に関するご著書も多い結解喜幸先生。お二人ともに銀河ファンクラブの会員です、大物ぞろいです。
ぜひ皆さん、銀河ファンクラブへご入会をお願いいたします!!


posted by 千葉千枝子 at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

大阪府内唯一の村【千早赤阪村】を訪問しました

IMG_9044.JPG
大阪府内唯一の村、人口わずか5400人の【千早赤阪村】を訪問しました。美しい棚田でしょう。日本の棚田百選に選ばれています。
富田林駅から金剛山ロープウェイ行きバスで村役場へ。

IMG_9045.JPG

今回は、観光庁の専門家派遣事業での訪問でした。

コンビニが一つもなく、宅配便のネットワークがない空白地帯。府内で初めて開業した道の駅も、今では周辺に強豪道の駅が幾つも競合しています。

楠木正成公の生誕地で、歴史好きに知られています。近ごろは、水仙の咲くころ、たくさんの写真家の方がカメラ片手に訪れるそう。

何もないところがいい。
こうした観光価値化がある一方、深刻なのは過疎化です。

新たな動きが始まることを期待します。

IMG_9043.JPG


IMG_9046-f1072.JPG
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月13日

【群馬県版DMOマーケティングWG会議】委員に就任しました

自らが稼ぐチカラを有するDMO。このたび、【群馬県版DMOマーケティングWG会議】委員に就任しまして、その第1回目となるワーキンググループが本日、群馬県庁昭和庁舎で開催されました。

DMOの動き、今、とても活発ですよね。座長はじめ委員の皆様、そうそうたるお顔ぶれで、さすがです。空港がない、港がない群馬県ですが、観光資源が豊富なことで知られています。群馬県の応援団として、お仲間に入れていただきましたので、ここにご報告させていただきます。

sIMG_8646.jpg


続きを読む
ラベル:群馬県
posted by 千葉千枝子 at 19:48| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

【神奈川県観光審議会】に出席しました@横浜市開港記念会館

【神奈川県観光審議会】に出席しました。
今年、会館100周年を迎えた横浜市開港記念会館の2階会議室で開催された、2階会議室で開催されました。

qIMG_7077.jpg


神奈川県の入込観光客数は年々、増加の一途をたどっています。特に外国人旅行者の増加がめざましく、将来目標をすでに一昨年度、クリアしました。ちなみに2016年度は、231万人の外国人が神奈川を訪れたといいます。また、いわゆる民泊法(住宅宿泊事業法)が成立するなど、社会環境の変化も著しく、すでに公布されています神奈川県観光振興計画の見直し案について議論がかわされました

横浜市開港記念会館は一般見学ができます。続きを読む
ラベル:神奈川県 横浜
posted by 千葉千枝子 at 16:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月03日

盛会御礼【IGR銀河ファンクラブ第1回ファンミーティング】を開催しました!

土曜の昼下がり、クルーズクルーズ新宿を会場に、【IGR銀河ファンクラブ 第1回ファンミーティング】を開催しました。90人を超す大勢の方にご参加を賜りました。主催者を代表して心から御礼申し上げます。

qIMG_6194.jpg
元タカラジェンヌ、オフィス・ケイ代表の流けい子様(写真中央)と


IGRいわて銀河鉄道を応援する人・岩手が大好き・鉄道が好き・・。さまざまな想いでご参加いただきました皆様に、心をこめて冒頭、主催者からの挨拶を私より、申し上げさせていただきました。

続きを読む
ラベル:岩手県 鉄道 新宿
posted by 千葉千枝子 at 23:57| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月02日

【IGR銀河ファンクラブ】公式サイトがオープンしました!!

IGR銀河ファンクラブ】の公式サイトが、ついにオープンしました!!

物凄く力作です。主宰するNPO法人交流・暮らしネットの公式サイトも手がけてくださったWebデザイナー宮高志さんのデザインです。「ギャラクシー」って感じでしょう!?

sスクリーンショット 2017-04-02 22.20.20.png


★IGR銀河ファンクラブ公式サイトURLは、http://galaxy-fun.club/


続きを読む
ラベル:鉄道 NPO 岩手県
posted by 千葉千枝子 at 22:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月21日

平成28年度【神奈川県観光審議会】に出席しました

神奈川県産業振興センターで開催された平成28年度【神奈川県観光審議会】に出席しました。今期も継続して、審議委員を務めさせていただいております。
久しぶりに、みなとみらい線・馬車道駅で下車しました。港の雰囲気は、雨でも風情があります。昨今の訪日外国人客の急増で、県の入域者数は想定以上の嬉しい悲鳴。ですが観光消費額は、さほどの伸びを示していないのは、神奈川県にかぎらない、近ごろの現象です。外国人の消費行動は、物凄いスピードで変化しているのはご承知の通りです。

qIMG_5122.jpg


ゆっくり元町あたりでランチでもして帰りたかったのですが、年度最後の教授会が控えていたので、副都心線直通のFライナー川越行きで、会議終了後すぐ、淑徳大学埼玉キャンパスへと急ぎました。会議、会議の日々です。


ラベル:神奈川県
posted by 千葉千枝子 at 19:53| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月14日

那覇・八汐荘で【沖縄感動体験プログラム 最終発表会】が開催されました 

2013年にスタートしたこの事業が、5年の節目で最終の発表となりました。沖縄県教職員共済会館・八汐荘の屋良ホールを会場に、開催されました【沖縄感動体験プログラム 最終発表会】。思い出深い発表会となりました。

sP2140713_edited.jpg


私は大島紬に、先日、琉染さんで購入したばかりの草木染の帯をおろして臨みました。
1枚目の写真は、発表会の最後の様子です。即席バンド。檀上の私たちは、委員です。中央が、座長で南島詩人の平田大一さん。台本にない演出でしたから、私たち委員が面食らいました。感動しました。

sP2140691.jpg


この5年間に39の企画(感動体験ツアー)が試みられ、うち今年度のモニターツアーの成果を、動画とともに発表。われわれ委員は檀上で、トークショーを行いました。試行錯誤のなか、幾つもの感動体験を生んでくれた皆さん。商品化まで、あと一歩という事業者の方もおられます、これからが楽しみです。


続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

海人(うみんちゅ)体験ができる離島 夕日とロマンの【伊江島(いえ・じま)】に

昨日、那覇入りしました。離島をみたくて13日出発の予定を繰り上げてきています。伊江島観光協会の名物会長・古堅さんにお世話になり、初めて【伊江島(いえ・じま)】に来ました。会長は、ホンモノの海人(うみんちゅ)です。
那覇から本部港まで車で、そこからはフェリーで約30分の距離。周囲23キロの可愛い島・伊江島は、早くから民泊や海人体験ができることで知られる観光先進の島です。それにここには、氣が流れていました。知る人ぞ知るパワースポットが、数多くあります。感じる人も、普段は感じない人も、、感じるはずです。

まずは、城山(ぐすく・やま)をご紹介します。

gIMG_4752_edited.jpg

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

沖縄観光2017 【沖縄ナイトin東京】@セルリアンタワー東急ホテル

今年の【沖縄ナイトin東京】は、これまでの新高輪ではなく、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルを会場に開催されました。それで、いつもとはちょっと違った雰囲気です。会場は立錐の余地なしで、賑々しさに溢れていました。沖縄観光の絶好調ぶりを見せつけられた感でした。着物で伺いました。志ま亀さんのものです。

IMG_4604_edited.jpg


会場では、平素よりお世話になっている方々、懐かしい方にもたくさんお会いできました。旅行会社や航空会社など観光関係の方々と賀詞交歓をさせていただき、楽しいひと時となりました。






続きを読む
ラベル:沖縄県 ホテル
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

甘楽町観光情報交換会サロンドG@ぐんまちゃん家に参加しました

東銀座・歌舞伎座の向かいにあるぐんま総合情報センター(ぐんまちゃん家)で開催された「甘楽町観光情報交換会サロンドG」に参加しました。ものすごい熱気で、68人ものご参加があったとのこと。さすがですねーー。
過日、主宰するNPO法人交流・暮らしネットの皆さんで訪問したおりに立ち寄った「こんにゃくパーク」(ヨコオデイリーフーズ)さんご提供のこんにゃく料理と聖徳銘醸のお酒で、楽しい夜を過ごしました。

kanraIMG_4491.jpg


ゆるキャラ・かんらちゃんも駆けつけて、本当に楽しいひと時でした。
お招き賜りまして、誠に有難うございました。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月18日

【釜石食ブランド開発検討協議会】平成28年度おいしい釜石コレクション審査会に出席しました

今日は、【釜石食ブランド開発検討協議会】平成28年度おいしい釜石コレクション審査会に、審査委員として出席させていただきました。市内には復興住宅が建ち並びはじめ、街の雰囲気も刻々、変わっています。

それにしても、かなりな移動距離だったように感じます(いや、実際に、相当な距離でした)。
昨夕、秩父・横瀬町での中間発表会に、淑徳大学の千葉ゼミ生たちと会場でお別れして、ひとり、上野駅から東北新幹線・函館新北斗行きに飛び乗りました。盛岡のメトロポリタンホテルに着いたのが夜8時過ぎでしたが、NPOの事業の関係で、その時間から打合せ。ですが、お待ちいただいて、そのお気持ちが嬉しいです。そして今日は、朝早くに移動。盛岡から釜石まで、どんなに急いでも約2時間はかかるのです。

qPC189668.jpg


続きを読む
ラベル:岩手県 釜石
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月01日

「IGRいわて銀河鉄道ファンクラブ設立準備会キックオフパーティー(仮称)」を開催しました

原宿のイタリアンレストラン「リストランテ ベニーレ ベニーレ」を会場に、「IGRいわて銀河鉄道ファンクラブ設立準備会キックオフパーティー(仮称)」を開催しました。IGRいわて銀河鉄道は、岩手県の県庁所在地・盛岡から目時(青森県)までの全長82キロ、17駅を走る第三セクター方式の鉄道事業者です。東北新幹線の開業にともない、かつての東北本線を引き継いで、今から14年前の今日、12月1日に開業しました。

IGR01-560x372.jpg


このIGRいわて銀河鉄道、ならびに沿線観光を応援しようと、ファンクラブ設立に、岩手県にゆかりのある方々や私たちNPO法人交流・暮らしネットの役員、さらには台湾関係者の皆さんや銀座クルーズのご経営者と、そうそうたる皆さんにお集まりいただきました。しかも!ゆるキャラのぎんがくん・きらりちゃんもはるばる上京して会場に華をそえてくれました。ファンクラブの正式名称とロゴマークは、投票形式で決めました。「IGR銀河ファンクラブ」です。春の出帆をめざしています。お楽しみに!!続きを読む
ラベル:鉄道 岩手県
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月27日

在京陸前高田人会【ふるさとのつどい】に出席しました

日暮里のホテル・ラングウッドを会場に開催された、在京陸前高田人会第31回【ふるさとのつどい】に出席しました。私は30歳まで、実父の生家のある陸前高田が本籍地でした。首都圏に暮らす陸前高田出身の方々のこの会。今年は創立30周年ということで、節目の年。父は会の事務局長も務めておりましたので、父娘で参加させていただきました。ご来賓に、黄川田徹衆議院議員や戸羽太陸前高田市長もいらっしゃいました。

032_edited.jpg


こちらは、高台移転をして営業を再開している【キャピタルホテル1000】の松田社長です。

続きを読む
ラベル:岩手県 陸前高田
posted by 千葉千枝子 at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

NPO法人交流・暮らしネット設立10周年記念旅行 in 甘楽町【甘楽町を勝手に応援する夕べ】

主宰するNPO法人(特定非営利活動法人交流・暮らしネット)が、この秋、お蔭様で設立10周年を迎えました。それを記念して、群馬県甘楽町へ1泊2日の研修旅行に出かけました。名づけて、NPO法人交流・暮らしネット設立10周年記念旅行 in 甘楽町ツアーです。

初日、甘楽ふるさと館を会場に町役場の皆様と一緒に開催したのが、【甘楽町を勝手に応援する夕べ】です。タイトルは私が決めました
プレゼンテーション研修と意見交換会を主体に、勝手連の応援スピーチが続きました。

sKanra Town_20161120.jpg

cTsutomu Murayama

町長、副町長、町役場の皆様、そして甘楽を愛するふるさと大使やガイドの皆さん、NPOの趣旨に賛同して今回ご協力をいただきました参加者の皆さん、ご多忙のなか本当に有難うございました。

ちなみに甘楽をあまりご存じない方へ、
「かんら」と読みます。
織田宗家ゆかりの城下町で、宗家7代のお墓があることには、驚かされることでしょう。殿は京都への憧憬があったはず。借景をいかした日本庭園・楽山園や、桜並木にもみじ山など、風情があることこの上なしです。そして、町のすみずみにはりめぐらせた人工の堰――――、これは今も生活用水として清流をたたえ、甘楽を潤いある町にしています。
知る人ぞ知る甘楽の魅力。もっと多くの方に、この魅力を知っていただけたらとおもっています。





ラベル:群馬県 甘楽町 NPO
posted by 千葉千枝子 at 22:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

流けい子さんを囲んで 三陸大船渡【まるしち】銀座店で岩手つながりのお食事会を

岩手つながりの皆様と、交流を深めています。
今日は、銀座メルサ(EXITMELSA)の三陸大船渡【まるしち】銀座店で、現在、ヴォーカリストとして東京と仙台のスタジオを往き来されてらっしゃる【流けい子(ながれ・けいこ)】さんを囲んで、三陸の幸とおしゃべりを楽しみました。

sIMG_3659.jpg


流さんは、宝塚歌劇団星組でご活躍なされた大スター。「八千代環 」さんの芸名で舞台に立たれておられました。岩手出身の宝塚女優で、ヒロシマで被爆、悲劇のスターと言われた園井けい子さん(故人)の顕彰に尽力されたお方でもあります。ご夫婦で主宰されているヴォーカルスクールでは、宝塚受験の指導もされているとのこと。そのようなご来歴でありながら、ちっとも鼻にかけない素敵な方で、惹かれました。すっかりファンになりました。

楽しい美味しいひと時でした。ありがとうございました!
続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月23日

平成27年度第4回【神奈川県観光審議会】に出席しました

今日は、テレビ新広島さんの収録のあと、横浜・馬車道へ。万国橋会議センターを会場に、平成27年度第4回【神奈川県観光審議会】が開催されまして、出席をいたしました。2年任期で次年度も、神奈川県の応援者として委員続投を予定しております。神奈川県の皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

kanagawapref.jpg


万国橋には、自撮り棒を持った外国人観光客が数名、夜景を映しながら、動画配信している姿がみられました。

続きを読む
ラベル:神奈川県
posted by 千葉千枝子 at 23:56| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

沖縄観光2016 感謝の夕べ【沖縄ナイトin東京】に駆けつけました

沖縄観光の発展に力を注がれる方々をお招きしての、年に一度の祭典「2016 感謝の夕べ【沖縄ナイトin東京】」が、今年も新高輪プリンスホテル・飛天で開催されました。ちょうど、ニッセイライフプラザ丸の内でのセミナーが開催時間と重なり、もうお開きのころでしたが、駆けつけまして、関係者の皆様にご挨拶が叶いました。昨晩のことです。
嬉しかったのは、働く女性のお仲間として尊敬するEGL OKINAWAの小島社長に、お会いできたこと。お着物姿にビックリ!インバウンドを主体にされているだけあって、さすがツボをおさえてらっしゃる。お互いピンクで、春らしいツーショット、撮っていただきました。

sIMG_8691.jpg


今年は、菅官房長官はじめお歴々がご挨拶に訪れたそうで、ご来場者も総勢1400名以上という大賑わいだったそう。

続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月26日

今日は神奈川県庁へ ラグビーW杯決勝戦開催地の横浜で、いつもの“大学院”に立ち寄りました

今日はお仕事で、神奈川県庁に伺いました。威厳と風格がある県庁庁舎の建物は、いつ見ても胸がすく想いがします。品があるというか、建築の妙を感じます。

IMG_8684_edited.jpg


日比谷線が朝から止まっているようで、それで品川から東海道線・京浜東北根岸線で、関内駅から向かいました。日本大通り側から撮影した一枚です。3年後、「ラグビーワールドカップ2019」の決勝戦が行われますヨコハマ。開幕が東京、決勝が横浜だなんて、なんだか粋ですね。これからの準備も大変なこととおもいますが、世界に神奈川の魅力をお示しする、絶好のチャンス。今から楽しみです。

神奈川県庁の往き帰りで、時間があるときに立ち寄りますのが、関内駅方面の公園近くにある「大学院」です。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月19日

平成27年度【沖縄感動体験プログラム実証事】業第3回実証委員会に出席いたしました

午前羽田発の全日空便で、那覇に来ました!
沖縄青年会館で開催された平成27年度【沖縄感動体験プログラム実証事】業第3回実証委員会に、出席いたしました。今年度最後の委員会です。

sIMG_0511.jpg


沖縄県のこちらの会議は、毎々多くの方たちで傍聴席が埋まります。高いハードルの事業です。県下の旅行会社の方たちが、大勢、集っておられるからです。

続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

甘楽町観光情報交換会(サロンドG)@ぐんまちゃん家におうかがいしました

ssIMG_8334.jpg

東京駅からタクシーに乗り、向かった先は歌舞伎座近くのぐんまちゃん家です。たくさんの応援者が詰めかけておりました。
甘楽町サロンドGの集いです。ご来賓もそうそうたるお顔ぶれでした。何と言っても、冒頭ご挨拶に駆けつけられた小渕優子議員。にぎにぎしさはひとしおで、ぐんまちゃん家で過去最多のイベントとなられたようです。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成27年度【おいしい釜石コレクション】審査会の審査員を務めました

釜石・大土地域産業育成センターの会議室を会場に、平成27年度【おいしい釜石コレクション】審査会が開催され、その審査員を務めました。委嘱をいただいております釜石食ブランド開発検討協議会の主催です。
審査員は4名。釜石市の野田武則市長(画像中央)と釜石観光物産協会の澤田政男会長、市の産業振興部部長で協議会の幹事長と、さすがの面々。そして私でして、大役を仰せつかりました。

sIMG_8115_edited.jpg


5事業者がご出品をされ、全8品。開発秘話などの熱いご説明をうかがいながら、審査員が実際に試食をしました。それがどれも美味しくて、点数をつけるのに苦慮しました。製作までには、相当なご努力、それにご苦労もされていて、どれも感動ヒストリー。私たちの質問に丁寧にご回答いただくなど、皆さん真剣な面持ちで、実によい緊張感の席でした。

明日から私、今度は愛知・岐阜なんです。なので、それぞれにご紹介をしたいのですが、続きは帰京後にあらためます。ここから磨き上げが始まって、近い将来店頭に並びます。観光土産に興味を抱かれる方、多いと存じますが、いやいや奥が深いと感じ入りました。





posted by 千葉千枝子 at 23:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

新潟県【阿賀町】にやってきました。東北電力・揚川ダムの迫力を!

新潟県【阿賀町(あが・まち)】に、やってきました!
阿賀町は、新潟と会津若松のちょうど真ん中に位置しており、新潟県にありながら、かつては会津藩だった歴史ある町です。かつては銅山で、賑わった時代もありました。皆さんは阿賀町といえば、狐の嫁入りを連想されることでしょう。私も以前に、日経新聞土曜版の拙記事で、阿賀町の狐の嫁入りをご紹介させていただいたことがありました。今回は、町のさらなる魅力をさぐるべく、お邪魔させていただきました。まず、最初に立ち寄ったのが、こちら。東北電力・揚川(あげかわ)ダムです。「ダム?」と不思議におもわれるでしょうが、水量豊富な土地柄というのがキーワードなのです。ですからぜひ、ここで紹介させてください。

IMG_7364_edited.jpg






続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

平成27年度第3回【神奈川県観光審議会】に出席しました

今日は、横浜高速鉄道みなとみらい線・馬車道駅を降りてすぐの神奈川県中小企業共済会館を会場に、平成27年度第3回【神奈川県観光審議会】が開催され出席をいたしました。本年度も神奈川県観光審議会委員を拝命しております。

sIMG_7548.jpg


箱根町では去る11月20日、噴火警戒レベルが「1」に引き下げられたのをご存じでしょうか。想定火口域の半径500メートルは、いまだ立ち入り規制のままですが、ロープーウェイは姥子駅・桃源台駅間で運行も再開しています。観光客も前年の85%にまで戻りつつあるとのことで、年末年始を前に、喜ばしいニュースを聞くことができました。詳しくは、神奈川県のホームページをご覧ください。

会議の直前に、嬉しい再会もありました。
続きを読む
ラベル:神奈川県
posted by 千葉千枝子 at 23:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月14日

糸満で大人の民泊 【沖縄の食のルーツをめぐる旅】沖縄のお母さんの家庭料理と歌三線に心から感動体験

幾度となく沖縄を訪ねていますが、今回こそは、生涯忘れられない感動体験でした。
民泊です。それも大人の民泊。私にとって国内初めての民泊体験でもありました。

沖縄県糸満市を舞台に、県の実証事業【沖縄の食のルーツをめぐる旅】のモニターツアーが実施されました。私を含め11人のご参加者の皆さんとお会いしたのは、行程2日目の、日もまだ昇りきらない朝6時でした。私だけ、仕事の都合で1日遅れで参加させていただいたもので、ツアーの様子は、追って少しずつご報告します。

今回、何より感動したのが、この民泊です。まずは私の、“沖縄のお母さん”になってくださいました里美さんと共同調理をしました。抜群の料理上手で、知りたかった沖縄の家庭料理の味が、すっかり知れて、もう感激です!!!

sIMG_6408.jpg


大切に大切に、根気よく育まれた沖縄・民泊の制度。本土の修学旅行生を数多く、受け入れています。ちなみに今、政府が進める規制緩和で、このところ報道が相次いでいる、空き家・空き室利用の「民泊」とは、若干ニュアンスが異なります。
従来の民泊、本当の民泊とは、消防法や食品衛生法、浄化槽などの一定の要件をきちんとクリアした、ホストがいてのホームステイ型、農漁家のお宅や一般家庭に滞在するスタイルを、私たち観光関係者らは「民泊」と呼んできました。こちらのお宅、里美さんのおうちも、きちんと旅館業法上の簡易宿所の認可をとられています。凄いでしょう!? 一般のご家庭ですよ。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 20:27| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

【沖縄感動体験プログラム実証事業】平成27年度第2回実証委員会が開催されました

【沖縄感動体験プログラム実証事業】に、平成27年度も委員を拝命いたしております。28日午後、那覇のサザンプラザ海邦を会場に、第2回実証委員会が開催され、お邪魔しました。今年度第1回目となる委員会は、去る7月、私の目の手術と重なってしまって、やむなく欠席させていただいたのですが、9月のツーリズムEXPOジャパンでは特設ブースも設けられ、感動体験プログラムがいよいよ、船出を始めています。

IMG_9966_edited.jpg


このプログラムは、JATA沖縄支部に所属する県内一流の旅行会社の皆さんが、一堂に参画するプログラム(ツアーコース)です。近年、個人旅行がまっさかりですが、旅行業ならではの手配力とホスピタリティで、唯一無二の感動体験を導くことでしょう。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 21:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月13日

東京・港区【ニューサンノーホテル】麻布富士見町会の秋祭りへ

秋祭りの季節がやってきました。息子たちが幼いころから、子供神輿やらでお世話になった町内会のお祭り、麻布富士見町会の秋祭りです。息子たちも年ごろになると、なかなか一緒にはいけませんでしたが、今年は是が非でもと、息子たちと今日、米軍専用ホテル【ニューサンノーホテル】にお邪魔しました。
2日間の日程で、毎年この時期、開催されます町内会の秋祭り。麻布はその昔、本村町や霞町など旧町名の名残りのままに、それぞれ秋祭りが今も開催されています。愛育病院で生まれ、地元の小中学校に通い、地域の野球チームで少年野球に没頭するなど、地域の方たちに見守られて育った息子たちも、この春、長男が20歳に、二男は今秋、19歳になります。地域の皆さんあってこそ、道を外すことなく優しく逞しく成長できたと、感謝するばかりです。まずは、息子の友人に撮ってもらいました一枚から。さて、どちらが長男でしょう?

ssIMG_6308.jpg


会場では、お世話になった皆さんにお目にかかることができました。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 18:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

NPO法人交流・暮らしネットの合宿に【矢板温泉 まことの湯・ビラ矢板温泉】

あいにくの小雨、薄曇りのお天気でしたが、午後、愛車を駆って行ってきました、栃木県矢板です。NPO法人交流・暮らしネットの正会員の皆さんと、若手での合宿を開催しました。ちなみに私が一番、年上です。
ゆったり、湯量の豊富な温泉【矢板温泉 まことの湯】につかり、それから湯上り処でミーティング。お食事と飲み物であわせて3000円という特別のセットメニューをお願いしました。自家製ハーブを栽培されていて、どのメニューも手作り感があって美味。よくあるチェーン系スーパー銭湯のお食事メニューとは、一線を画しています。

sIMG_9141_.jpg


完全に、寛ぎモードでのディスカッション。とにかくよく食べて飲んで、よくしゃべって。やはり、こうした雰囲気のなかでこそ、よいアイデアが生まれるのだと感じました。泊まりは、ビラ矢板温泉(コテージ)を2棟、お借りしました。
続きを読む
ラベル:栃木県 矢板 温泉
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

平成27年度【沖縄感動体験プログラム実証委員会】委員を拝命しました

本格的な夏の到来を感じさせる今日、日曜日の東京は、正午過ぎに熱中症情報が発せられたばかり。エアコンもフル稼働です。さて今年度も、沖縄の観光を応援します!
平成27年度【沖縄感動体験プログラム実証委員会】委員を拝命しまして、喜んで承らせていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。28日に予定されている第1回目の委員会は、あいにく術後にあり伺うことを断念させていただき、申し訳ありません。とはいえ身体が回復しましたら、できれば夏の暑いうちに訪問したいと思案しています。
沖縄といえばオリオンビールが有名ですが、あのコロナビールが豊崎美らSUNビーチでサンセットコロナビーチを今夏、展開しています。開期中にぜひ一度、訪ねてみたいな〜と、ビール好きの私は考えているところです。

116a.jpg


こちらの画像は昨年、星のや竹富島に行ったときに撮影したものです。美しい海、やさしい人々、観光資源に恵まれた沖縄が、今後ますます観光立国・日本において、重要な地位を確立していくことでしょう。

続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 13:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

祝・世界遺産釜石!平成27年度【釜石食ブランド開発検討協議会】委員を拝命しました

釜石・橋野高炉(明治日本の産業革命遺産)ユネスコ世界遺産登録、あらためまして、誠におめでとうございます!
登録決定には紆余曲折があり、少々気をもみましたが、決定の一報が届いたあの晩、急ぎ釜石へ、お祝いの胡蝶蘭をお手配させていただきました。ラグビーワールド杯に続いての、本当に嬉しいニュースでした。復興釜石を世界に示すことができるチャンスを、また一つ、頂戴したように感じます。

sIMG_8781.jpg


平成25年から就任しております【釜石食ブランド開発検討協議会】ですが、ありがたいことに平成27年度も委員を拝命、承らせていただきました。第1回目の会合が近く予定されておりますが、あいにく目の手術の翌日で、申し訳ありません、今回ばかりは欠席させていただく予定です。祝賀ムードを、この身でぜひ、体感したかったので、残念です。近い将来、橋野高炉をこちらのブログでも皆様にお届けできますよう、気持ち、準備をしています。今期もどうぞ、釜石への応援を皆さん、宜しくお願いいたします。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

【甘楽町】商工観光展 in 北区 記念レセプションにお邪魔しました

王子駅すぐの北とぴあ16階王子東武サロン天覧の間で開催されました「甘楽(かんら)町商工観光展 in 北区〜友好都市のきずなを強く〜 記念レセプション」にお邪魔しました。たくさんの甘楽特産のお料理に、甘楽町と友好都市の北区の皆さん、群馬県の観光関係者の皆さんと懇親させていただきました。とにかくお料理が絶品だったのですが、まず、こちら!

IMG_8498_edited.jpg


ぐんまちゃんも、土砂降りのなか駆けつけてくれてグッド(上向き矢印) 甘楽ちゃんとのツーショットです!萌えます。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 20:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

平成27年度【神奈川県観光審議委員会】が開催されました

今日は午前中、日本大通り駅上の横浜情報文化センターで平成27年度【神奈川県観光審議委員会】が開催され、出席して参りました。神奈川県観光振興計画の実施結果等について県から報告がなされ、活発な議論が交わされました。

sIMG_4926.jpg


気になるのは箱根・大涌谷の状況です。火山性活動は幾分沈静化してきたようですが、風評被害も大きく、宿泊施設では雇用調整などが行われています。立ち入り禁止区域が火口域の半径300メートルであること(よく、300キロと勘違いされる方もいるのですが、300メートルです)などを周知して、安全第一に風評被害の払拭や誘客に努めていくとのことでした。応援できる体制を、私たちも整えたいものです。
今週末、箱根に行ってホテルおかださんに泊まってきますので、また、こちらのブログでもご報告いたします。



posted by 千葉千枝子 at 21:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

NPO法人交流・暮らしネット第9回定時総会を開催しました

昨年度から理事長を務めております、特定非営利活動法人(NPO法人)交流・暮らしネットの第9回定時総会を、田町のNEC芝倶楽部で開催しました。昨年度は、定款変更がありましたため、東京都の舛添都知事から認証書が到達した11月1日以降、本格的な事業が進められました。小さな法人ながらも大きな歩みの第一歩が飾れたと、自画自賛しております。

IMG_4906_edited.jpg


正会員数32名、今年は神奈川県のとある市の受託事業や、地域交流ツアーの催行も計画されています。理事・正会員の皆さん、お忙しく片手間ではありますが、NPOのブログも都度都度、更新しております。チェックください。ぜひ、これからも宜しくお願いいたします。

ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

夏の軽井沢の逗留に 信濃追分【油や】 珈琲の薫りと古本に囲まれて

先日のNPO理事合宿で、群馬県甘楽町から富岡製糸場のあとに、まっすぐ向かったのが軽井沢・信濃追分【油や】さんです。ホームページをぜひ、ご覧下さい。”文化磁場”という言葉が使われていますが、かつて中山道・追分宿で脇本陣をつとめた由緒ある旅籠「油屋」を、保存保全して文化的活動の拠点にしようと、現在はNPO法人油やプロジェクトが主体となって、滞在やアート展示の会場(ギャラリー)としての利活用を促しています。昭和の文士・堀辰雄や立原道造、加藤周一などに愛され、執筆に利用した宿としても知られており、小説の舞台にもなりました。

aburaya1.jpg


私どもNPO法人交流・暮らしネット
では、この油やさんの活動に賛同しています。続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月10日

群馬県【甘楽(かんら)町】を訪ねました NPO法人交流・暮らしネット理事合宿

群馬県【甘楽(かんら)町】を訪ねました! 甘楽町には、素晴らしいまちなみ景観が現存、観光資源が豊富です。ちょうど桜が、満開でした。甘楽の魅力を、ダイジェストでお届けします。今回は、【NPO法人交流・暮らしネット】の理事合宿を兼ねての視察研修会でした。まずは、甘楽町役場。茂原荘一町長に表敬訪問をしました。奥中央が茂原町長です。ご多用のなかお時間をいただきまして、誠に有難うございました。

size_kanra_IMG_0512_edited.jpg


観光資源が豊富と申しました甘楽町。美しい街並みや歴史資源の保存が進んでいます。

続きを読む
ラベル:群馬県 甘楽
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

平成26年度第2回神奈川県観光審議会に出席しました

横浜情報文化センターで開催されました平成26年度第2回【神奈川県観光審議会】に出席しました。豊富な観光資源に恵まれる神奈川県。羽田空港からも近い横浜はじめ、箱根、鎌倉といった一大観光地が県内にありますが、今年注目したいのは三浦半島です!

IMG_7137 (2).jpgs.jpg


私は司馬遼太郎さんの「三浦半島記」を、棒線ひっぱり赤ペン加えて、以前、何度も読みました。というのも、千葉一族が登場するからで、地勢的にも大変興味ある場所。この三浦が、自転車半島になります。
マイルストーン(モニュメント付き案内表示)やサイクリストのための休憩ステーションの整備が、今後進められる予定です。楽しみです。
委員の皆さんのご意見も、自身の参考になるものばかりで今回、特に勉強になりました。


ラベル:神奈川県 三浦
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月03日

NPO法人交流・暮らしネット主催セミナーがトラベルボイスで紹介されました!「観光みやげ品ビジネスのトレンドを読む ―「ショッピングは観光コンテンツ」と外国人旅行者へのインパクト

理事長を務めますNPO法人交流・暮らしネット主催【第1回 観光交流ビジネスセミナー】が、去る2015年2月17日、東京・田町のNEC芝倶楽部を会場に開催されました。
1部セミナーのあとの2部交流会にもたくさんの方に駆けつけていただき、大盛況でした。そのご報告や御礼が遅れまして、誠に申し訳ありません。ぜひ、あらためて2月17日付ブログとNPOホームページを覗いていただけると嬉しいです。

CrenaHnpo.jpg


そのときの採録記事が、3月3日付トラベルボイスに掲載されました!自分が執筆したものが発表される以上に、なんだか本当に嬉しい公開でした。記事は、【観光みやげ品ビジネスのトレンドを読む ―「ショッピングは観光コンテンツ」と外国人旅行者へのインパクト −NPO交流・暮らしネットセミナー】こちらです。お寒いなか、大勢の方にお越しいただきましたこと、心から御礼申し上げます。有難うございました。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

まちづくりのパイオニア【パシフィックコンサルタンツ】本社で意見交換会を

釜石がご縁で、交誼を結ばさせていただいております、まちづくりのパイオニア【パシフィックコンサルタンツ】本社におうかがいしました。場所は聖蹟桜ヶ丘。駅を降りたのは大学時代以来で、懐かしさを感じました。パシコンさんの皆様に大歓迎をうけまして、私のようなものが、ちょっと大汗をかきました。意見交換の前に、技術士補の谷彩音さんから岩手県八幡平の「トレイルランニングを活用したツアーと地域活性化」をテーマに、プレゼンテーションをいただきました。とても力を注がれたのが伝わりました。社内受賞された若き女性コンサル。キラキラ輝いていました。

sIMG_6770.jpg


パシコンの皆さん、さすがの頭脳集団で、意見交換会は私も白熱しました。有意義なひと時でした。お招き賜り、誠に有難うございました。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月17日

盛況御礼・NPO法人交流・暮らしネット主催【第1回 観光交流ビジネスセミナー】を開催しました

理事長を務めますNPO法人交流・暮らしネットが主催する第1回の観光交流ビジネスセミナー。JR田町駅近くのNEC芝倶楽部を会場に開催しまして、お蔭さまにて成功裡でした。たくさんのご聴講を、誠に有難うございました。セミナーのテーマは、「観光土産品ビジネスの現在(いま)を考える。消費者ニーズの変化と対応 免税対象拡大もふまえて」。東日本高速道路さん、全日空商事さんはじめ、そうそうたる講師陣でお届けさせていただきました。

aIMG_6716.jpg


観光土産品の販売ビジネスは今、大きく変化しているのを、あらためて実感しました。詳しくは、NPOのホームページでも後日、紹介させていただきたく存じます。まずは、ご来場の皆様、講師の先生がた、関係者の皆さん、ここに心から御礼申し上げます。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月28日

沖縄観光キックオフ・プロジェクト2015【沖縄ナイトin 東京】に出席しました

新高輪プリンスホテル・飛天の間で本日、開催されました沖縄県観光の集い【沖縄ナイトin 東京】に出席しました。今年も大きな賑わいでした。会場では、県・ビューローの皆々様、そして在京で沖縄観光にたずさわられる観光産業界の皆様と新年のご挨拶を交わさせていただきました。今年も素敵な催しでした。まずは今日も、いつもと変わらず温かく迎え入れてくださいました県の方々との一枚をお届けします。

033s.jpg


政治が、ここまで如実に観光に影響を与える自治体は、ほかにはないと感じます。昨年、新たにご就任なされた翁長雄志知事。

続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

NPO法人交流・暮らしネット本格始動は湯河原で合宿から!!

教職員も利用が可能な横浜商科大学湯河原学術研修所。今年のNPO法人交流・暮らしネットのキックオフは、こちらで行われました。理事合宿ですexclamation×2

014ss.jpg


夜朝会議で熱く討論、議事を済ませてのち、すきやき鍋を囲みました。(これまた林理事が、美味しい信州ビーフを用意してくれまして。刺身は、横商大ご出身の方のご実家が営まれる鮮魚店から、活きのいい魚をさばいて配達してもらいました。私はエプロン持参です)。
温泉も湯量があって、温まりました。

続きを読む
ラベル:湯河原
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

変わりゆく釜石 共同店舗【タウンポートおおまち】12月5日グランドオープン

今回は、去る2014年7月31日に開業した【ホテルルートイン釜石】に宿泊しました。噂の通り、とても快適でした。今日は朝ゆっくり起きて、まずは墓参。石應禅寺に行きました。途中、仮設の青葉公園商店街で供花を買い、山づたいに墓所をめざしました。釜石湾が一望できる高台です。先の震災で逝った祖父、叔父叔母と、今秋他界したもう一人の叔父に線香を手向け挨拶をしました。
それからホテル外観などを撮影して、向かった先はイオンモール釜石。すると、私の生家があった場所に、店舗が建設され営業が一部、始まっていました。12月5日にグランドオープンする集合型商業施設【タウンポートおおまち】です。11月8日にプレオープンをしたそうで、生家があった場所は、お花屋さんの釜石園芸さんが、すでに営業を始めていました。

123a.jpg


まずは釜石園芸さんの前で、一枚。撮ってもらいました。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月11日

【NPO法人 交流・暮らしネット】のホームページができました!ブックマークをお願いします

理事長を務めています【NPO法人 交流・暮らしネット】の公式ホームページができました。創立して9年目を迎えます。先月10月27日、定款変更の認証を、東京都からいただきました。いよいよ本格始動です。

picture (2)a.jpg


ブックマークをぜひ、お願いいたします。
▼▼NPO法人 交流・暮らしネット公式ホームページ  http://kurashi-net.com


続きを読む
ラベル:NPO まちづくり
posted by 千葉千枝子 at 00:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

【沖縄感動体験プログラム実証事業】第2回実証委員会に出席しました

サザンプラザ海邦を会場に開催されました【沖縄感動体験プログラム実証事業】第2回実証委員会に出席しました。この秋冬、皆さんがワクワクするような新たな着地型旅行商品が、この沖縄で誕生します!その一つとなる商品の、モニターツアーが、すでに2度、実施されたとのこと。モニターツアー実施時の模様などが、発表されました。動画も用意されていたのですが、あまりにエキサイティングで楽しそう。「私も参加してみた〜い」と唸った、実力派の商品です。

P1018587a.jpg



続きを読む
ラベル:沖縄県 那覇
posted by 千葉千枝子 at 18:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

秋田・美郷町【六郷湧水群】の御台所清水を訪ねました

今日は秋田新幹線で日本列島を北上です。秋田に来ています。先ほど美郷町で、六郷湧水群を巡りました。画像でお届けします。

image-ce9bc.jpg


御台所清水の一枚です。鷹狩りにいらした佐竹のお殿様が、お料理にこのお水を使われたとか。町中に、湧き水が点在している町です。

posted by 千葉千枝子 at 16:36| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月09日

平成26年度第1回神奈川県観光審議会に出席しました

今日は、日本大通り駅直結の横浜情報文化センター会議室で、平成26年度第1回神奈川県観光審議会が開催されました。前年度に引き続き委員を務めさせていただきます、どうぞ宜しくお願いいたします。今年度より新たにご就任された委員の皆様、県庁はじめ運輸局などご関係者の皆様、お世話になります。

036a.jpg


今朝は、自宅最寄りの広尾駅から日比谷線で中目黒にて乗換、みなとみらい線直通・元町横浜中華街行きに乗車しました。先々月、プリンセスクルーズ下船後も、日本大通り駅を利用したばかり。横浜DeNAベイスターズの本拠地・横浜スタジアムが至近なだけに、駅構内がベイスターズ一色です。会議後は、横浜商科大学の授業がありましたので、関内駅までハマっこ気分でぶらぶら。梅雨の合間の陽ざしもあって、浜風が気持ちよく、ヨコハマらしさを感じました。

ラベル:神奈川県
posted by 千葉千枝子 at 22:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月30日

特定非営利活動法人交流・暮らしネット第8回定時総会を開催しました

田町にありますNEC芝倶楽部を会場に、特定非営利活動法人交流・暮らしネット第8回定時総会を開催しました。平成18年に創設された歴史あるNPOです。理事長に就任して初めての総会。前理事長はじめ正会員の皆さんが一堂に会しました。

IMG_2669★_.jpg


感じ入りましたのが、前理事長のご挨拶です。我々は偶然ではなく、何かしらの縁があって出会い、ここに集っているというお言葉。レイラインです。新たな旅立ちです。宜しくご支援ください!



ラベル:NPO
posted by 千葉千枝子 at 23:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

【イオンタウン釜石】生まれた町・大町にオープン

震災から3年。去る2014年3月14日にオープンした【イオンタウン釜石】に、立ち寄りました。帰京前の昨日、少しだけ早起きして投宿先の陸中グランドホテルを出発。スーツケースを駅コインロッカーに預け、9時から開店というイオンタウン釜石を目指しました。
というのも、この写真を撮った日こそが、私の誕生日。ご覧ください、この私が立つ左手が、まさに生家があった場所。近くの市民病院で49年前、「生まれたよ」と報が届いたはずの家が確かにあった場所です。
隣接するNSオカムラの文字が見えますね。大町は、イオンタウン釜石のメインゲートになりました。

128a.jpg


茶の間のあったあたり、仏壇が位置した場所にしゃがんで、そっと地面を触ってみました。変わりゆく街の姿に、人生とは「一寸先が、わからないもの」と感じました。ここから釜石がまた、賑わっていくことを祈っています。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

釜石市【平成26年度第1回釜石食ブランド開発検討協議会】に出席しました

私の生まれ故郷・釜石に来ています!
釜石駅は、明後日、4月12日に運行を開始するJR東日本の観光列車「SL銀河」を迎え入れるために、駅名看板などが綺麗にお化粧直ししていました。去る5日、三陸鉄道の北リアス線が、そして6日に南リアス線が震災以来、全線で運行を再開したばかり。釜石駅のホームに滑り込むと、ああ、懐かしい。三鉄のあの列車が釜石駅に姿をみせていました。列車の近くの早咲き桜の木が、花をつけ始めています。

048a.jpg


釜石・大槌地域産業育成センター会議室で、平成26年度【第1回釜石食ブランド開発検討協議会】に出席しました。SL銀河の釜石到着時刻が午後3時ごろ、(通常、2時間程度の花巻釜石間を、SL銀河は4時間半かけて運行します)。12日の初運行にあわせて開発された釜石の食を、どのように販売促進していくか等を議論しました。
続きを読む
ラベル:岩手県 釜石
posted by 千葉千枝子 at 23:55| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

特定非営利活動法人【交流・暮らしネット】理事長に就任しました

新年度の幕開けです!
本日付で、特定非営利活動法人【交流・暮らしネット】(平成18年創設。東京都認証)の理事長に就任しました。創設から今日までの歴史的経緯を振り返り、先人の皆さまが産み育てた法人を、今後は大きく発展させたいと意気込んでおります。新たな役員体制で臨みます。新理事の皆さまと、理事会を開催いたしました。どうぞ宜しくお願いいたします。

P1018463a.jpg


ラベル:NPO まちづくり
posted by 千葉千枝子 at 09:25| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月02日

伝説をうんだ【くまモン】 利用フリーの大躍進

利用許諾のしばりを緩くして、一気に人気街道をかけあがった熊本県のキャラクター【くまモン】。ゆるキャラブームのパイオニアとして数々の伝説をうみ、その勢いは衰える気配がありません。

IMG_9660a.jpg


故郷・熊本を拠点に、インドネシアはじめアジア各国の観光情報、宿泊施設情報を精力的に発信される方から、こんな素敵なプレゼントをいただきました!感激です。
商標ビジネスがひと頃、大流行りしましたが、使用に際しての許諾料での荒稼ぎで、ブームを自ら終わらせたケースも過去には多々、ありました。許諾行為は、やがて利権となり、そこにたずさわる人たちも権利を盾に循環しないものですから、さらにイメージは悪化するものです。そうした一昔前のビジネスに、くまモンは気持ちよく警鐘を鳴らしてくれました。もっともっと、飛躍してくださいね、くまモン。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月22日

JSTA【日本スポーツツーリズム推進機構】の勉強会に参加しました

昨晩の浅田真央ちゃんのフリーの演技には、本当に感動しましたね。ニュースで流れるたびに何度も泣いてしまって、PCを開いてもネットニュースを読んでまた、泣いてしまって。まだ余韻が残っています。日本が世界に誇る、素晴らしいアスリートだなと感じました。感動をありがとう!
昨日は、ご縁をいただきまして、JSTA【日本スポーツツーリズム推進機構】施設魅力化・規制緩和委員会の勉強会に参加しました。講師は、沖縄大学教授を務められNPO法人アジアクラブ理事長の緒方修先生です。久しぶりの再会で、本当に嬉しくおもいました。

003a.jpg


沖縄は、日本一のスポーツツーリズム先進県です。さまざまなスポーツ大会の開催、プロチーム誘致など、恵まれた気候と風土を背景に、スポーツツーリズム沖縄が育まれてきたように感じます。とはいえ磨きをかけるのは、まさにこれから。ちなみに私が今年度、たずさわらせていただきました琉球感動体験の事業こそ、醸成への一歩でした。委員の皆さまにも、よいご縁をいただき、ありがとうございました。
posted by 千葉千枝子 at 02:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月20日

財団法人日本地域開発センター50周年記念講演会・懇親会に出席しました

創立50周年、誠におめでとうございます。今日は、霞が関ビル35階東海大学校友会館で開催されました一般財団法人【日本地域開発センター】50周年記念講演会・懇親会に出席しました。この半年、月刊【地域開発】に連載させていただき、大変お世話になりました。

038a.jpg


過去うかがったなかで、最も面白く、勉強になったご講演でした。演題は「たたかう東京 2030+」。講師は日本地域開発センター評議員会長で早稲田大学特命教授・東京大学名誉教授の伊藤滋先生で、都市計画の大家です。五輪に向けての東京再開発やインフラ整備の青写真、その先どこへ向かおうとしているのか――。すっきり明解になりました。Visit Tokyo/Japan が成功するために、え?? 羽田に第6滑走路?


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

【東京都庁】第一本庁舎生活文化局 NPO法人の手続きに

今日は車で、東京都庁へ。首都高で、わずか20分でした。都庁の駐車場に停めるのは初めてだったのですが、意外に停めやすく、駐車料金も高くない。ちょっと感動しました。今回の訪問の目的は、第一本庁舎27階の生活文化局へ、NPO法人の諸手続きに管理法人課窓口を訪ねました。

008a.jpg


エレベーターホールから眺めた冬の空。神々しく光がさしていました。この春、また新しいステージに入ります。そんな予感がしました。


ラベル:東京都 NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

平成25年度【沖縄感動産業戦略構築事業】第3回検討委員会に出席しました

沖縄に通うようになってつくづく感じますのが、この地には特別なエネルギーがあるのだと。旅の仕事をしていると行く先々で、そうした気を感じることがあるのですが、沖縄は心にも旅をさせてくれる場所なんだな…とおもいます。
県庁会議室で公開形式で開催されました平成25年度【沖縄感動産業戦略構築事業】第3回検討委員会に出席しました。専用のホームページ(http://kandou.okinawa.jp/)もできています。

P1098042a.jpg


こちらの画像は、プロモーション動画の一コマです。今年度の事業で開催される当委員会の会合は、今回が最終。来る1月21日に那覇で、シンポジウムも開催されます(告知は、こちら)。さらにディープに、何度でも訪れたい沖縄へ。委員の皆さん、事務局の皆さん、支え育む皆さん全てが素晴らしい方たちばかりでした。今年、“感動産業”結実の時期を迎えます。

ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月09日

【B-1グランプリ in 豊川】ご当地グルメによるまちおこしの祭典に行ってきました

B-1グランプリ in 豊川】にお邪魔しました。
八戸大会から数えて今回で第8回となるB−1グランプリ。今年からタイトルを「ご当地グルメによるまちおこしの祭典」に、B級の文字が外されました。会場は豊川稲荷のある、あの豊川。(商売繁盛のお稲荷さんも、ちゃんと詣でましたよ、10数年ぶりでしょうか、懐かしかったです。)
それがそれがB1の会場は、どこも凄い人出ですがく〜(落胆した顔)
明日の日曜日(最終日)が雨との予報もあって、大会関係者の予想をはるかに上回ったとのこと。過去最多の64団体が出展ということもあり、会場のみならず参道から何から、とにかく豊川は人だらけでした。

IMG_8670a.jpg


姫路おでん普及委員会の皆さんを激励に、陸上競技場会場へとシャトルバスで移動。すると、なんと、かんべえくんが応援に駆け付けていましたexclamation
JATA旅博で会って以来です。(かんべえくんは、ひめじの黒田官兵衛大河ドラマ館が、来春1月にオープン予定のマスコットキャラ。)がんばってます。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

着地型旅行商品【那覇まちま〜い】首里城で人・まち・出逢い・再発見

首里城へは、震災直後の2011年4月以来の再訪で、それも再々再…訪ですが、今回は着地型旅行商品【那覇まちま〜い】に参加して、沖縄の宝・首里城を深〜く見学しました。テーマは、人・まち・出逢い・再発見!
ちなみに「まちま〜い」とは、沖縄の方言で「街を散策する」という意味。現地のガイドさんと一緒に、那覇のまち歩きを楽しめるのが、那覇まちま〜い。なのに、とってもリーズナブルです。ガイドブックには載っていないような、今までとは違う角度から那覇を知ることができます。那覇市観光協会さんが運営しています。

IMG_8399machimai.jpg


スタートは、ご存知、守礼門前です。さあ、スタ〜トカチンコ


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

着地型旅行商品【弘前路地裏探偵団】弘前まち歩きを体験しました

着地型旅行商品【弘前路地裏探偵団】の弘前まち歩きを体験しました!
他の自治体も多数、視察に訪れる、通称ろじたん。過去に私も、さまざまな媒体で紹介させていただきました。ちなみにひろさき街歩きのサイトには、これまで100を超えるコースが紹介されてきました。これらを、より円滑に地域で運営できるよう、旅行業のライセンスの取得が検討されてきましたが、いよいよ着地型旅行商品&バリアフリー旅行専門の旅行会社たびすけも立ち上がり、その勢いを垣間見ることができました。今日の探偵は、雷雷(らいらい)さんです。ポーズがきまってます揺れるハート

IMG_7804a.jpg


続きを読む
ラベル:青森県 弘前
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

平成25年度【沖縄感動産業戦略構築事業】第2回検討委員会に出席しました

沖縄県庁の会議室で開催された平成25年度【沖縄感動産業戦略構築事業】第2回検討委員会に出席しました。今回の会議は、県民の皆さんが傍聴できる公開会議となりました。観光産業に関連した方々、それに可愛い琉大の学生さんたちも詰めかけ、用意されたお席はいっぱいに。華やぎと同時に衆目に、気の引き締まる会議となりました。
県庁職員の皆さんは普段、想いおもいのかりゆしウエアを身にまとっています。紬のような風合いのものから、鮮やかなプリント柄までさまざまで、詰襟、開襟いずれもあり、どれをとっても素敵な仕立てです。

IMG_8496a.jpg


膨大な資料をもとに、時間をおして活発な議論が交わされました。沖縄県が目指す感動産業の構築に、また一歩、前進したようにおもいます。



ラベル:沖縄県 観光
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

青森津軽でりんご木箱の手作り体験 板柳町【mono HAUS】で

この土日、JWTC日本旅行業女性の会青森研修旅行で津軽地方を訪ねました。津軽は今、紅葉のころ。冬の足音も聞こえてきそうです。出荷用のりんご木箱がうず高く積まれた倉庫から、車でちょっとだけ移動した先は、五能線・板柳駅の前にある木のぬくもりたっぷりのお洒落な雑貨店【mono HAUS】です。そこで、とてもスペシャルな体験をしました。プレゼント用の小ぶりなりんご木箱を制作体験したのです。

IMG_8130a.jpg


明日からまた、今度は南は沖縄へ出張予定なので、
続きを読む
ラベル:青森県
posted by 千葉千枝子 at 23:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月02日

大阪【道頓堀】でくいだおれ!なんば・戎橋で大阪ソウルフードを

大阪【道頓堀】に来ています。なんば・戎橋周辺で大阪ソウルフードを食べまくり。まずはグリコの看板前から。詳しくは帰京後、お伝えします。

IMG_5957a.jpg


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 09:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月13日

平成25年度【沖縄感動産業戦略構築事業】第1回検討委員会に出席しました

沖縄人の対人的な感受性の優しさというのは、明の文章にも李朝(朝鮮)の文章にもあるほどで、アジアではいわば定評のあるものなのである。」(司馬遼太郎著・街道をゆくシリーズ「沖縄・先島へのみち」より抜粋)

司馬遼太郎さんのご本にも著してあるとおり、沖縄の人たちと触れると何か、休んでいた右脳が、じわじわと働き始めるのです、とても不思議です。沖縄ツーリスト豊崎ビルを会場に開催されました、平成25年度【沖縄感動産業戦略構築事業】第1回検討委員会に出席しました。沖縄県の新たなる挑戦を、大いに期待していただきたいと思います。

IMG_5312a.jpg


なんと、こちらの豊崎のビル・・
続きを読む
ラベル:沖縄県 観光
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月01日

経産省【クールジャパンの芽の発掘・連携促進事業】に有田町のプロジェクトが採択されました

経済産業省では、クールジャパン戦略の一環として、クールジャパン商材をクリエイティブ産業に引きあげて、ひいてはインバウンド誘致に寄与するための【クールジャパンの芽の発掘・連携促進事業(クールジャパン プロデューサー人材派遣事業)】を広く公募していました。
2016年、日本やきもの発祥400年を迎えますが、そのメインとなる佐賀県有田町の窯元経営者と地域プロデューサー有志らによる「有田グローバル市場開拓プロジェクト」が正式に採択され、その吉報が今朝、届きました。観光分野では、私も推進役の一員に名を連ねています。

aritaa.jpg


日本の有田が、世界の有田へと歩みを進めています。ぜひ、どうぞ応援してください。(画像は、私が来客のときに気に入って使っている、お多福柄のお皿と箸置きです。幸楽窯の作品です。)

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

【沖縄感動産業戦略構築事業検討委員会】委員に就任しました

このたび平成25年度沖縄県【沖縄感動産業戦略構築事業検討委員会】委員に就任いたしました。
日本を代表する観光県・沖縄にパブリックでお手伝いできることを、大変、光栄におもいます。今年は神奈川県、生まれ故郷の釜石市、そしてこのたびの沖縄県と、自治体関係で委員を拝命することとなりました。これまでに国内外で得た知見を活かして、微力ながらも頑張って、観光振興や人材育成のお役に立ちたく思っております。

P1063678a.jpg


“感動産業”というネーミングが、実に沖縄らしさを感じさせるでしょう。その感動産業に従事できる喜びややりがいも、近い将来、若い世代にも必ずや受け継いでいきたいとおもっております。まずは、ご報告まで。宜しくお願い申し上げます。
ラベル:沖縄県 観光
posted by 千葉千枝子 at 15:26| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

【釜石食ブランド開発検討協議会】検討委員に就任しました

このたび、岩手県釜石市【釜石食ブランド開発検討協議会】委員に就任いたしました。震災から間もなく2年半。本格的な観光復興に向けて始動です。釜石の食を一つひとつ掘りおこして、情報に磨きをかけて、皆さんへ発信していきたいとおもっています。これからの展開を、どうぞお楽しみに!

さて、NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」で、すっかり有名になった久慈まめぶ。「B級ご当地グルメの祭典 in 姫路」の会場で、私がまめぶ汁と対面したとき(そのときの記事はこちら)2年前と比べたら、もう、世界のグルメ・ケバブと同じくらい(…というシーンがドラマのなかで、ありましたね)、高い知名度を獲得した感です。
三陸・釜石生まれで東京育ちの私は、とにかくこのドラマにハマりっぱなしなので、今日は、私の高校時代の髪型…、そうです、聖子ちゃんカットだったという真実を、画像(次頁)でご披露させていただきます。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

【青森県観光セミナー in 東京】りんご知事のトップセールスに感服

今日は、池袋のホテルメトロポリタンで催された【青森県観光セミナー in 東京】に出席しました。台湾はじめ海外でも「りんご知事」の名で知られる青森県三村申吾知事の観光トップセールス、その熱弁ぶりをうかがって参りました。いや、凄い。。以前、青森で何度かご挨拶させていただいておりましたが、りんご模様のアロハシャツ姿で、なんと、すこっぷ三味線までお弾きになる。本当に頭が下がりました。

P7125991aa.jpg


どのような方とでも気さくに撮影に応じられて、それに、それだけでありません・・


続きを読む
ラベル:青森県
posted by 千葉千枝子 at 22:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

【神奈川県観光審議会】が開催されました

本日、神奈川県庁において神奈川県観光審議会が開催されました。新任委員として初登庁しまして、神奈川県観光振興計画について昨年度の実施の結果報告、ならびに今年度の主な取り組み発表等をうかがって参りました。県職員のご担当者も刷新がなされ、今後がますます期待されるところです。インバウンド誘致やMICEのさらなる振興、“かながわブランド”の発信等、「観光立県かながわ」の実現に向けて、大きく前進することでしょう。まずは、ご報告まで。



ラベル:神奈川県
posted by 千葉千枝子 at 23:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

【釜石はまゆり会の集い】(第28回)に出席しました 

岩手県釜石市ご出身の在京者の集い【第28回 釜石はまゆり会の集い】に出席しました。日暮里のホテルラングウッドを会場に、総会・懇親会と臨席させていただきました。

東日本大震災から三度目の夏を迎えようとする被災地。復興は、まだ始まったばかりで、観光にまわせる客室が極めて少ないのが、今の被災地の現状です。今回、会合に先立ち、野田武則釜石市市長ならびに釜石市市議会議長の海老原正人先生と、ご挨拶を交わさせていただきました。産業城下町として輝いた釜石が、この震災復興を機に、観光を、まちづくりに活かす取り組みを本格化させます。このたび、そのお手伝いをさせていただくことになりました。

P6015775a.jpg


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月28日

神奈川県の観光振興に――このたび【神奈川県観光審議会委員】に就任しました

【神奈川県観光審議会委員】に選出いただき、去る5月24日付で就任いたしました。神奈川県の今後の観光振興に、微力ながらもお役に立てますよう、二年の任期の間、精一杯、尽力する所存です。どうぞ宜しくお願いいたします。

IMG_0172a.jpg


昨日は横浜商科大学の出講日でした。キャンパスがある東寺尾は、高台の閑静な住宅街。道すがら軒先に、たくさんの花々が植えられていて、手入れも行き届き、心が和みます。立ち止まって遠く見渡すと、そこは横浜港。神奈川県は横浜をはじめ横須賀・川崎の京浜臨海部、古都・鎌倉や湘南の海、そして箱根・湯河原など日本有数の温泉地と、観光資源が数多く集積している県です。来週、第一回目の会合がもたれる予定です。(画像は、神奈川県庁です)。

posted by 千葉千枝子 at 00:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月03日

詩人・村次郎(むら・じろう)と旅館石田家跡を訪ねて…八戸・陸奥のみち

今回の八戸行きのことをたくさん、このブログでお伝えしました。実は、訪問に先立ち3回も読み返した本が、司馬遼太郎さんの「街道をゆくシリーズB 陸奥のみち 肥薩のみちほか」です。 こちらの“陸奥のみち”編に登場する旅館・石田家の跡地に連れて行ってもらいました。昭和の詩人・村次郎(むら・じろう)の実家であるこの旅館には、当時、多くの著名人が訪れたと聞きます。

IMG_1464a.jpg


鮫エリアも先般の震災で津波被害のあった地域ですが、その以前に旅館は閉鎖しています。今は建物がないただの更地で、ご覧の通り、草ぼうぼう。地番表示も立て看板も何もないので、一般の観光客が訪ねても分からないでしょう。観光資源にもなることだろうに、司馬遼ファンからすれば「もったいない…」とも感じましたが、これも時代の流れなのかもしれません。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月20日

中山道【木曽福島】木曽義仲・巴御前ゆかりの地・福島宿を訪ねました

中山道・木曽路を巡る旅では、馬籠、妻籠のほか御嶽山登山口にあたる福島宿も訪ねました。木曽福島は、木曽義仲と巴(ともえ)御前ゆかりの地としても知られています。みちのくを旅した松尾芭蕉が晩年、時代の哀しきヒーロー義仲を慕い、美しくして勇将とされた巴御前らとともに、滋賀大津で並びの墓に葬られているのを、ふと思い出した私。忘れかけていた平安末期の歴史の話ですが、健忘のわが身、ちょっと復習してみると、歴史観光の名所も点が面になっていることを実感します。

IMG_1085a.jpg


IMG_1108a.jpg


続きを読む
ラベル:長野県 街道
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月16日

中山道・木曽路【馬籠(まごめ)宿】を訪ねました

ブログの記事数も、まもなく2500を突破するので、少しカテゴリーを変更しようとおもっています。そして来年度は海外国内をより極め、これからの調査研究に役立てたいと考えています。
今回、向かったのは木曽路。しゃぶしゃぶの専門店ではありません。島崎藤村が揮毫した「是より北 木曽路」の碑(画像上)が旅のスタートです。
中山道・木曽路は山あい谷間で川の渡りがないため、女性に好まれた街道といわれます。岐阜県は馬籠宿へは、JR中津川駅で下車。手荷物が多かったので観光タクシーをお願いして、落合の石畳(画像中)のあと、展望台の入口付近へ上がってもらい、あとは回車。歩いて展望台へ登り、そのあと風情ある馬籠のまち並みを下りました。まるで江戸時代にタイムスリップです。

IMG_0954a.jpg


IMG_0949a.jpg

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

岩手県アンテナショップ【いわて銀河プラザ】で「たかたのゆめちゃん」と

今日はセンター試験初日。列島各地では雪のマークが目立ちますが、暦の上では明日、大寒ですもの。ここ東京も戸外は凍てつく寒さです。朝早く、高3の長男を試験会場へと送り出しました。いよいよ大学入試のシーズン。受験生諸君の健闘を祈ります!

IMG_0116a.jpg


午後から、東銀座にある岩手県のアンテナショップ【いわて銀河プラザ】へ行きました。こちらで父と待ち合わせ、お買いもの。特設のコーナーには陸前高田市の特産が並んでいて、知人や副市長さんも駆けつけていました。陸前高田市のゆるキャラ「たかたのゆめちゃん」と一緒に記念撮影。残り2本という神田葡萄園のぶどう液(息子が大好き)をゲットして、完売御礼の発声をいただいちゃいました。東北被災地も寒い毎日が続いていることとおもいます。くれぐれも、ご自愛なされてください。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

【鶴田町食生活改善推進協議会 みつば会】の皆さんが考えて作る健康食を試食

鶴田町視察の二日目は、町内の施設「遊鶴館」で開催された【鶴田町食生活改善推進協議会】の会合にお邪魔して、会の皆さんが考えて作る健康食を試食させていただきました。朝ごはん条例のまち・鶴田の健康長寿の町づくりは、完全なるボトムアップ型でした。町民、それも女性パワーがさく裂の、美味しくも楽しい世界が広がっています。皆さん一様に「もう、楽しくて楽しくて、しょうがないの」、「お料理が大好き」。こうした言葉が連発です。素晴らしい!

IMG_0375a.jpg


IMG_0383a.jpg

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

朝ごはん条例【鶴田町(青森県)】のロケ地・水元小学校で町民意見交換会に

朝ごはん条例、ご存じですか。昨日の雪が残る白銀の東京をあとに、新幹線で一路、青森へ。向かうは、朝ごはん条例を施行して7年の、青森県は【鶴田町】。今回の津軽訪問は、鶴田町の朝ごはん観光がテーマです。雪深い冬の津軽の観光魅力をさぐるため、スキー用のスラックスで臨みましたグッド(上向き矢印)
朝ごはんをきっちり食べよう!
我が家は毎朝、味噌汁にご飯の和食党な息子たちを送り出し、一日が始まります。ところが近ごろは、朝、食事をせずに登校するお子さんも少なくないのだとか。全国にさきがけて、朝ごはん条例を施行させた鶴田町の、大いなる魅力を探るモニターツアー。その様子は早速、本日6時台のNHKローカル放送で、お茶の間に届けられたこととおもいます。

IMG_0198a.jpg


そして夜、NHK大河ドラマの舞台となった旧・水元小学校を会場に、意見交換の懇談会が開催されました(画像)。振る舞われたのは、鶴田町生活改善グループ連絡協議会の皆さんが手塩にかけた美味しい保存食、ハレの料理の数々です。画像でご覧ください。
続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

震災からの復興 【日本製紙 石巻工場】を視察しました

日本観光研究学会第27回全国大会開催に先立ち、「復興交流フォーラム&地域視察 in 石巻」が開催されました。地域視察では、昨年のNHK紅白歌合戦で歌手の長淵剛さんが熱唱した、あの石巻市立門脇小学校へも赴きました。思えばあの震災から今日までの約21ヵ月間、東北地方太平洋沿岸の数々の被災地を訪ね歩きましたが、石巻は災後初めて。石ノ森章太郎さんの作品を集めた石ノ森萬画館も再開を果たしたばかりで、石巻駅周辺にはお子さん連れの姿も目立ちました。

PC012923a.jpg


今回の視察では、日本製紙石巻工場を訪ね、震災時の様子や復興の過程、そして世界最大級、日本にわずか4台しかないというN6号抄紙機を見学しました。全長260m、私もヘルメットならぬ黄色い安全帽子を被り……。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

【第6回 沖縄観光の未来を考える総決起大会】に出席・聴講しました

昨日より沖縄に来ています。パシフィックホテル沖縄で開催された【第6回沖縄の未来を考える総決起大会】にお邪魔しました。沖縄観光進展のために昨年、策定された「アクションプラン2020」。この進展状況が次々、発表されました。政官民学・他業界との連携・協働により沖縄観光の発展を目指す未来会の、一致団結の様子を垣間見ることができました。お声をかけてくださり、ありがとうございました。

PB212694a.jpg




ラベル:沖縄県 那覇
posted by 千葉千枝子 at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

【東奥日報】11月8日付 あおもりツーリズム創発塾の様子が掲載されました

11月8日付【東奥日報】に、過日、大鰐温泉・鰐comeで開催されました「あおもりツーリズム創発塾」第3回の様子が記事紹介されました。

あおもりツーリズム創発塾第3回ワニカムa.jpg


「旅行商品アイデア続々」の見出しが踊ります。今、地域の観光が変わりつつある、そうした象徴的な記事だなと感じます。なんだか嬉しい話です。マミ子さんが一生懸命、発表するご様子、ばっちり掲載されていますね。津軽の観光の、これからを期待しております。




ラベル:青森県 大鰐温泉
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月13日

青森県の史跡・弘前城 着地型旅行商品【弘前路地裏探偵団】がおすすめです

東北随一の文化観光都市として名を馳せる弘前(ひろさき)。弘前ねぷたまつりを先にご紹介しましたが、史跡・弘前城と「日本一」の誉れ高い弘前公園の桜、雪灯籠など季節折々、そのたびに訪ねたい街です。しかし季節性の観光資源だけではないのが、今の弘前の魅力。観光まちづくりが進む弘前では、弘前観光コンベンション協会と関係する皆さんが主体となって開発された着地型旅行商品【弘前路地裏探偵団】が、脚光を浴びています
。何しろメニューの多さ、深さ、凝りよう…には、実に驚かされます。街歩きガイドとご一緒に、街中をぶらり歩いて新たな発見。そんな旅の在り方が、さらなる旅ゴコロをくすぐります。

IMG_6991a.jpg


桜の季節に訪ねてみたい弘前城を、弘前路地裏探偵団・団長の鹿田智嵩(しかだともかさ)さんにご案内いただきました。そして、弘前のマスコット「たか丸くん」と…。
続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

山口県【トクヤマ】で セメントプラントの迫力とスタディツーリズム

4月に訪ねました山口県【トクヤマ】での産業観光体験は、実に印象的なものでした。画像整理をしておりましたら、ぜひもう一度、このブログでお見せしたい一枚、撮影許可がおりたセメントプラントがありましたので、私の“なりきり写真”とともに、お届けさせていただきます。

IMG_5449a.jpg


IMG_5451a.jpg


ド迫力。そして感動…。「現場力」という言葉を使って一冊の本を著したことがありますが、工場現場にあっては業の違いが(旅行業とは違って)大きく、なかなか女性ではたちゆかない現場ならではの凄みを感じ入りました。産業観光の観てみたい・知ってみたい=スタディツーリズムは、工場現場に縁遠い女性への訴求も大と感じます。






posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

周南コンビナートの産業観光 トクヤマでセメントプラントを視察

山口宇部空港に降り立ったのは5年ぶりのこと。祖父のマスターズ陸上全国大会に応援に駆けつけて以来のことです。今回、内外ニュース周南懇談会4月例会に登壇のため、山口県周南(しゅうなん)市を訪ねました。
そして講演後に、おもわぬサプライズがありました。主催者、幹事会社さんのおとりはからいで市内を視察。さらに産業観光・工場夜景で知られる周南コンビナートの中枢にあるトクヤマの巨大セメントプラントに、登らせていただきました!

IMG_0055aa.jpg


大正7年の創業。かつての徳山曹達から社名を変更して、今のトクヤマになったのは1994年のことだそう。なかでもセメント事業は曹達に次いで歴史もあり、プラントのド迫力に、まさに「工場萌え〜」となりました。ヘルメットのほか塵を防ぐために白衣や軍手をご用意いただき、周南地区を見渡せるプラントの上部へと導いていただきました。トクヤマの皆さん、本当にありがとうございました。

続きを読む
ラベル:山口県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月10日

大船渡屋台村「おふくろの味 えんがわ」で美味しい珈琲を

中小企業基盤整備機構による仮設商店街が、復興の狼煙をあげています。
これまでに田老(岩手)や南三陸(宮城)を訪ねましたが、今回、岩手・釜石では菩提寺の境内近くに“青葉公園商店街”という名のプレハブ商店が軒を連ねていたのが印象的でした。ちょうど法要があった3月9日、駅隣りのシープラザ釜石にユニクロがオープン。これも復興を願っての期間限定仮設店舗です。法要のあと、釜石市役所の観光交流課や釜石ステーションホテル、サンフィッシュ釜石などへご挨拶に回ったのち、父や弟と一緒に車で、陸前高田を目指しました。

その道すがら、盛駅の「ふれあい待合室」を覗き、大船渡市内にさしかかったとき目に入ったのが【大船渡屋台村】の赤い鳥居です。私たち、車を停めてコーヒーの看板が下がる「えんがわ」というお店の暖簾をくぐりました。こじんまりとした店内は雰囲気がよく、それに高島礼子似の素敵な女店主が…。父が「寄っていこう」と、はりきりました。

IMG_4838a.jpg


サイフォンで入れた本格珈琲が、1杯たったの300円。あれこれ話をしているうちに、父と同じ陸前高田高校の出身とわかり、それからが津波当時の話題に。



■続きを読む…
ラベル:岩手県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

旅人がふたたび行き交う町へ「南三陸町における震災復興・再生に向けた観光振興方策策定調査懇談会」に出席しました

人口わずか1万6千人の町・宮城県南三陸町は、東日本大震災以降、2千人もの人口減少に見舞われました。これまで以上に、観光のチカラによる交流人口の増大をはかろうと、知恵を出し合って一生懸命です。
白い雪に覆われた南三陸町の町。こちらの画像は、天皇陛下・皇后様がお見舞いに訪れ手を合わされた場所・志津川中学校から撮影しました。すべてが見渡せる高台にあるのです。


IMG_4427a.jpg


IMG_4415a.jpg


いずれも2月26日に撮影したものです。旅人がふたたび行き交う町へ―――。こちらの画像は、献花台が設けられた防災対策庁舎です。後世の記憶に残せるようにとモニュメント化する話も出たそうですが、住民感情も鑑み、こちらは取り壊しが決定しているとか。
■続きを読む…
ラベル:宮城県 南三陸町
posted by 千葉千枝子 at 06:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

南三陸さんさん商店街(南志津川復興名店街)へ行ってきました

宮城県・南三陸町に来ています。甚大な被害を受けた南三陸の町も、10回の復興市を経て、ついに中小企業基盤機構によるプレハブ商店街が完成。25日にオープンしました。その翌日に伺ってみると、賑わっていること驚きです。

IMG_4382a.jpg


IMG_4368a.jpg


IMG_4366a.jpg


出迎えてくださったのは、復興市の実行委員長です鮮魚店ヤマウチの山内さん。復興のシンボルとなった復興市。仮設店舗で、男山酒造の復興酒や父が好きながんづきなどを購入しました。
そして、お時間をいただきましたのが、南三陸町の町長・佐藤仁さんでらっしゃいます(画像)。つい先日、平成23年度地域づくり総務大臣表彰の大賞を受賞されたばかり。町のブランディングと観光推進を、トップセールスでご尽力されたお方だけに、トークも鋭く流石の感です。

■続きを読む
ラベル:宮城県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

定着したボランティアツーリズム【グリーンピア三陸みやこ】善助屋食堂で

涙腺の緩むことが、しばしばあった旅でした。かつて三陸観光の拠点として開業されたグリーンピア三陸みやこ(旧グリーンピア田老)は、現在、岩手県内最大の仮設住宅が建設されています。被災地の復興に、観光のチカラは欠かせません。現在、複数で記事化を進めていますが、ボランティアツーリズムや津波語り部を組み込んだツアー造成が、被災地を大きく元気づけています。その一つ。岩手県北観光が主催するボランティアツアーで、震災後、6回、8回と都心から足を運んでいるひとたちと、昼食時に居合わせました。みてください、この笑顔。彼女たちの心温まる話を聞いて、ご自身も被災された県の職員の方たちも、目にうっすら涙が…。

IMG_0210a.jpg


週末ボランティアをする方々と、一緒に写真を撮ってもらいました(掲載に、承諾をいただいております)。
■善助屋食堂の名物「どんこ唐揚げ丼」
ラベル:ボランティア
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

有田を巡り、匠に学ぶ陶芸講座【有田三窯匠物語】モニターツアーを募集します

2016年、日本は焼き物発祥400年を迎えます。かつて九州・伊万里港からオランダ東インド会社の手によって世界へと輸出された絢爛豪華な陶器の数々。観光で訪ねたヨーロッパの宮殿で、日本の技にばったり出会い魅せられた方もおありでしょう。歴史と伝統ある窯業のまち・有田で、「匠」と呼ばれる伝統工芸士の方々に手ほどきを受けながら作陶体験をする【有田三窯匠物語】(三窯とは、源右衛門窯・しん窯・幸楽窯)。夢のような饗宴です。

img034a.jpg


このたびNPO法人有田町第二のふるさと創生会の皆さんが中心となって、【有田三窯匠物語】1泊2日(2012年3月1〜2日)のモニターツアーを募集することになりました。お泊りは美肌の湯・嬉野温泉の大正屋さん。作陶体験は各日3時間ずつ行われ、工房見学や品評会のほか、ご希望者には資材専門店をご案内していただけるなど、陶芸ファンには嬉しいメニューです。料金も破格値で、通常48500円(講座料・宿泊費・昼食代など込み)のところを、28500円とリーズナブルなのが特徴(現地(有田駅)集合/解散)。先着15名です、ぜひ、早めのお申し込みを!

NPO法人有田町第二のふるさと創生会。お問い合わせのメールはこちらまで。
ラベル:佐賀県
posted by 千葉千枝子 at 01:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

2012復興元年 釜石の今を伝えるサイト心象舎【釜石便り】に感謝

我が家の神棚の脇には、ここに息子たちと暮らし始めてからずっと、釜石の観音様(ミニチュア)を置いています。長男誕生前、安産祈願で胎内観光したときに買い求めたものです。おもえば亡き母も、小さな観音様をよく身に着けていました。
ご覧ください。釜石フォトギャラリー心象舎のサイトです。あの巨大地震にも倒れることなく、美しいシルエットで日の出に佇む観音様。空が紅く染まっています。

picturekamaishia.jpg


こちらの「釜石便り」1月号に、サイトを主宰運営される藤枝さんが、大町付近の復興計画のこと、そして私とのエピソードを綴ってくださっています。ぜひご覧ください。ホテルマンから写真家に転身され、そして貴重な記録を撮り続けてらっしゃる藤枝さん。美しい観音様の一枚と、お気遣いをありがとうございました。復興元年―――。そう藤枝さんが綴っています。







ラベル:岩手県
posted by 千葉千枝子 at 23:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

速報【第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ in 姫路】

とにかく物凄い人出でした。人気のご当地グルメは、正午前には早くも完売。40分待ち、30分待ちにもめげず、皆さん、列をなして熱気むんむんです。今回は過去最多の63団体が出店。同時開催の姫路食博はじめ全ての会場を制覇しました。さらにビール片手に第1会場のステージに陣取って、各団体のご当地PRを拝見しましたが、食とツーリズムがマッチングして実にイイ感じでした。

IMG_2672a.jpg


IMG_0025a.jpg


【第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ in 姫路】(2011年11月12〜13日)は、この2日間で40万人の入場が見込まれています。晴天に恵まれ、会場は暑いくらい。とはいえ、お城周辺の木々は赤や黄に色づき、姫路らしい淑やかな観せ方・魅せ方になっています。
今日13日が最終日。私は栃木出張が入り、初日のみでトンボ返りしましたが、さらに大勢の人が詰めかけることでしょう。今日、会場へ行かれる方は敷物をご用意されるとよいですよ。トイレに行列ができるのでご注意を。各グルメの待ち時間は、要所に掲示されています。過去受賞グルメは早くに完売するので、真っ先に並ばれることをおすすめします。

続きもご覧ください。

■続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

いよいよ開幕【第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ in 姫路】おもな見どころ

ついに開催の日がやってきました! 11月12・13日の両日、兵庫県姫路市で開催されます【第6回B級ご当地グルメの祭典!B−1グランプリ in 姫路】。西日本では初となるB-1グランプリ。2日間で40万人以上の来場が見込まれます。本大会の公式ガイドブックとチケットが、先週、手元に届きましたので、まずは見どころ・食べどころをご案内します。ちなみに会場では、現金による料理の購入ができませんのでご注意ください。

img021a.jpg



■各会場の見どころ・食べどころ
posted by 千葉千枝子 at 00:06| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

震災から半年を迎えて 陸前高田【高田松原キャピタルホテル1000】

9・11のNYテロから、早いものでもう10年。そして今日、東日本大震災発生から半年を数えます。
来月の11日は母の命日にあたるものですから、いつもの首都高ルートで練馬へ墓参に行きまして、午後2時46分、テレビを通して被災地に黙とうをしました。

IMG_0356a.jpg


先月撮影した、陸前高田の【高田松原シーサイド キャピタルホテル1000】海側の一枚です。いつも陸側から撮影していましたが、この日はお盆。多くの人たちが道の駅周辺に車を停めて、決壊した橋の一部から、ホテルの変わり果てた姿を、そして静かな海を眺めていたのが印象的でした。ふと観たお昼のTV番組に千昌男さんが出演されていたものですから、この画像をお届けさせていただきます。

ラベル:岩手県 陸前高田
posted by 千葉千枝子 at 23:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

平成23年度第1回港区観光振興ビジョン検討委員会に出席しました

先週水曜日、今年度の初となります港区観光振興ビジョン検討委員会に出席しました。
観光資源が豊富で、区外からの来訪者も多い観光に恵まれた街ですが、人事一新、さらなる高みを目指そうと行政一体で頑張っています。

ちなみに、ミシュランガイドで星がつくレストランの数が、港区は23区中で最多だそう。第2位、銀座擁する中央区の1.5倍、千代田区の6倍ものレストランが、ミシュランで星をもらっているのです。都市観光のなかで大切といわれます“食べること”。この集積度の高さも、港区の大きな魅力になっているようです。

ラベル:港区
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

【姫路おでん】でまちおこし 近畿中国四国B-1グランプリ in 姫路

まちおこしの成功事例にすっかり定着した感のある【B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ】。今年は兵庫県姫路市で開催予定(11月12・13日)と、すでにお伝えいたしました。

「食は文化」と語り、20年もの歳月をかけてコミュニティビジネスを推進、ついにB-1グランプリ姫路誘致を成功させた前川裕司代表率いる特定非営利活動法人コムサロン21の皆さんが、去る5月21・22日に行われた【近畿・中国・四国 B-1グランプリ in 姫路】の会場で、とっても美味しい<姫路おでん>を振る舞ってくれました。画像でお届けします!

IMG_0345a.JPG



■続きを読む…
ラベル:まちおこし
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

姫路おでんジャー「しょうが醤油!」を動画で

5月21・22日に開催されましたB1グランプリ in 姫路 近畿中国四国支部大会では、「しょうが醤油っ、しょうが醤油、生姜醤油、つけったってぇなあ〜」と歌って踊る【姫路おでんジャー】による舞台が最高でした。私の手持ちデジカメで撮った動画なので、ブレがあって音声もあまりよくないのですが、この歌、頭から離れませんので、ここで公開させていただきますね。



おろし金に生姜と醤油のかぶり物のボーカル・吉田さんは、姫路おでん普及委員会会長の前川裕司さんや、ゆるキャラの“しょうちゃん”と一緒に「ひめじ観光大使」に選ばれた、ご覧の通りのパワフルな人。姫路おでんのまちおこしについては、近く記事化の予定です。お楽しみに!


■姫路おでんの公式サイトは、http://himejioden.jp/
■2011年11月12・13日に姫路(兵庫県)で開催予定【B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ】の公式ホームページは、http://b-1grandprix.com/

posted by 千葉千枝子 at 13:11| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

姫路おでんを求めて ご当地グルメの祭典【B-1グランプリ】in 姫路を取材 ひるぜん焼そばが最優秀賞に

「姫路から日本を元気に!」。
5月21・22日の両日、兵庫県姫路市で開催された近畿・中国・四国【B1−グランプリ】in 姫路へ、日帰り強行取材に行きました。そしてついに11月12・13日には、第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ in 姫路が行われます。最終日の、しかも昼時に姫路駅に到着した私。殿堂入りグルメ(横手やきそば・富士宮やきそば・甲府鳥もつ煮)は1時間超の長い行列、ゴールドグランプリの厚木シロコロ・ホルモンは正午の時点ですでに完売でした〜(残念)。

開催地のご当地グルメ「姫路おでん」は、しょうが醤油で食べる一品で、牛すじ肉やシュウマイが入っているのが面白いのですが、残念ながら投票には対象外。食べて食べて、食べまくり、ついでに会場でビールもたくさん飲みまして、「一番、美味しいな」と私も思った岡山の「ひるぜん焼そば」が堂々の最優秀賞を獲得しました。おめでとうございます!

IMG_0319a.jpg


IMG_0386a.jpg

「姫路おでん普及委員会」の前川会長(右)と姫路おでんのマスコットキャラクター“しょうちゃん”


2日間の入場者数は、約18万5千人。被災地からの参加(宮城県の石巻焼きそば、福島・浪江町のなみえ焼そば)もありました。売り上げの一部は、これら被災地の参加団体等へも寄付されます。
そのほかの詳細は記事でお届けします。が、このたびの姫路開催には、大いなるまちおこしの風を吹かせた立役者がおります。「B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会」近畿・中国・四国支部幹事の前川裕司さんは、ウワサの“姫路おでんジャー”(近く、Youtubeなどで紹介しますね)や“しょうちゃん”とともに、つい最近、ひめじ観光大使に任命されたばかり。その前川さん…


■続きを読む… 
ラベル:姫路 グルメ
posted by 千葉千枝子 at 23:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

【港区観光振興ビジョン検討委員】次年度も留任予定です

そろそろ仕事の話に戻ります。
1年任期で区民委員を拝任した【港区観光振興ビジョン策定検討委員】ですが、次年度の策定スケジュールにも委員として留任する運びとなりました。

IMG_9107a.jpg


水道汚染から都内ではミネラルウォーター不足が深刻化していますが、ご覧ください、委員にお名前を連ねる東京タワー(日本電波塔)さんが、粋な飲み物をご用意してくださいました。次世代に向けた5年計画の観光振興ビジョンを、皆さんで知恵を絞って策定しております。ご存じの通り、東京タワーも地震の被害を受けました。打たれ強い老舗タワーは、これからも愛され続けていくに違いありません。老舗と先進、ブランド力がある港区を、さらなる観光飛躍へと導きたいなと思います。









■一ノ関まで開通【東北自動車道】とSAのガソリン事情
ラベル:港区
posted by 千葉千枝子 at 23:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月23日

被災地を歩いて 失われるふるさとの光景 <岩手県釜石市>

日本の被災地を訪ねることは、あとにも先にもないかもしれません。そうした意味でも祖父には大きな感謝をしています。被災地の様子や菩提寺、そして祖父宅を、無我夢中、数々カメラに収めました。しかし帰京後も心の整理がつかず、画像をPCに落とすことさえはばかられる有り様でした。帰京後さかのぼって、このブログを書いています。

震災から2週間が経過しようとするなか、瓦礫の撤去はかなりの速度で進んでいたのがわかります。驚きましたのは自衛隊の人たちの礼儀正しさです。予備のためのガソリンを専用タンクに積んではいたものの、その後の補給の可能性すらわかりません。省エネ運転を余儀なくしておりますと、信号停車のときに隊員がトラックから降りて駆け寄り、「追い越してもよいですか?」と礼をします。警察官も同様です。西日本から多くの警察官が応援に訪れておりましたが、すれ違うときには誰もが目礼をして、この辛さを共有しているのです。疲れも極限と聞きますが、誰一人、その素振りをみせません。

数枚ずつ、報告をさせてください。いかに凄惨だったかと。そして、私たち日本人が本当に礼儀正しい国民であるのだと。被災地が、静かに物を言っています。

IMG_0215a.jpg

本堂が避難所となる石應禅寺に給水タンクを運ぶ若い自衛隊員たち。遠野や宮守付近に野営する姿もみられた






■続きの画像
ラベル:岩手県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

【港区老舗・おすすめの店100選】ぜひ港区へ

第一回目の港区観光振興ビジョン検討委員会に出席しました。
次の時代に港区がめざすべき観光ビジョン。関係各所の皆さまのお考え、ご意見や区の観光統計は、自身の活動にもとてもためになりました。

img042a.jpg


港区観光協会が発行する冊子【港区老舗・おすすめの店100選】(ネットでも閲覧可)は、有名店の情報だけでなく、観光名所や散策コース、詳細地図がわかりやすく掲載されていて、まち歩きのお供に最適。観光・ビジネス・ライフスタイルの中心地・港区へ、ぜひ次のお休みに、ぶらっと訪ねてみてください。


■港区観光協会のホームページは、http://www.minato-kanko.com/
ラベル:港区
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月31日

高山【さんまち】まち歩き 上三之町周辺エリア

高山市のなかでも【さんまち】は、全国的にも知られた観光まちづくりの先進エリア。上三之町から下三之町、そして上二之町…と、8月最後の週末に高山まち歩きを楽しみました。とにかく暑かったですあせあせ(飛び散る汗)

でも暑さ以上に驚きましたのは、徹底した景観保護と訪日外客の多さ!ガイドブックを片手に、欧米のバックパッカーがあちらこちらに。円高にもめげず、日本らしさ・和を求めて、こんなに多くの外国人が訪れるだなんて…ビックリしました。小さな飲食店にも、必ず備え付けてある英語のメニュー。多言語案内も進み、観光案内所の皆さんも慣れた対応です。

IMG_6529a.jpg


IMG_6488a.jpg


伝統建築・日下部民藝館などを訪ね、お店を覗いては木版画のコースターや和小物を購入。ここ数年で人気となったそうな飛騨牛コロッケや、ソフトクリームをいただきながらのそぞろ歩き。若い女性にもおすすめです。

ラベル:飛騨高山 岐阜県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

【飛騨高山】に来ています

岐阜県は高山に来ています。飛騨地方に伝わる素朴な人形【さるぼぼ】になってみました!

IMG_0114h.JPG


美しい街並み、観光まちづくりで成功を遂げた高山の変貌ぶりにびっくり。名古屋からの「特急ひだ」には、たくさんの外国人観光客が乗車していました。サンライズツアーの参加者の人たちとは、街中でも再会。日本の旧きよき街並みを堪能していました。きっと明日は、世界遺産・白川郷へ向かうのでしょうね。多言語表示も、景観への配慮も徹底しており、学ぶべきところ多しの一日でした。
ラベル:まちづくり
posted by 千葉千枝子 at 21:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

【港区観光振興ビジョン策定検討委員】に選出されました

自宅すぐ近くのバス停から、コミュニティバス"ちぃばす"に乗車。仙台坂から六本木ヒルズ、東京タワー、そして増上寺周辺を経て、たどり着いたのが港区役所です。このたび【港区観光振興ビジョン策定検討委員】(区民委員)に選出されました。

IMG_0003m.JPG
 

IMG_0002m.JPG


観光資源豊富な港区。歴史と文化、意外や自然。そして各国大使館が集中する国際観光地区で、東京タワーやお台場、白金プラチナ通りなど、きっと皆さんもお馴染みの区だとおもいます。地域のお役に立てますよう、これまでの経験を活かしたいと考えております。よろしくお願いいたします。


ラベル:港区
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

港区のコミュニティバス【ちぃばす】

地域住民の交通移動手段の一つに、自治体が運営するコミュニティバスが、近年、都心でも目につくようになりました。交通過疎地帯をなくす方策として導入している制度なので、あまりガイドブックなどでも紹介されてはいませんが、バス旅気分で観光利用するのも一手。ワンコインの気軽さがウケています。

IMG_0068ci.jpg


港区内を走るコミュニティバス【ちぃばす】は、今年、ルートを拡充。我が家の目の前を運行する港区役所行きを、先日利用してみました。小回りがきくから細い坂もスイスイ、乗り心地満点です。隣区・渋谷区のコミュニティバス・ハチ公バスに負けず劣らず、可愛い車体&ネーミングでしょ!



ラベル:バス 港区
posted by 千葉千枝子 at 02:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

【神奈川県庁】へ取材に伺い…

公民連携のニューツーリズムを追いかけて、先週、みなとみらい線に乗り【神奈川県庁】を訪ねました。内部に入ったのは初めてだったのですが、石造りの建物はひんや〜り。外観の重厚さとは、また違った、本庁舎内部の何とも言えぬレトロさに、ただただ驚きました。

IMG_0049kanagawa.JPG


取材記事は来月発表の予定です。観光や旅の仕事には華やかなイメージがつきものですが、実は至って地味。裏方や立役者に、どれだけの工夫や仕掛けづくりがあるのかを、本当の意味で知っていただきたいと思っています。県庁職員の皆様、ご取材ご協力を有難うございました。

追記:帰り道、駅とは反対方向、海側へ。横浜貿易協会ビル1階、あのスカンジナビア・レストラン「スカンディヤ」の隣に位置するカジュアルなバーで、窓外を走る「あかいくつ号」眺めつつ、冷えたビールをクイっと一杯やって帰路につきました〜。ハマっこ気分です。

ラベル:ツーリズム
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月14日

第1回【筑紫哲也賞"スローライフの眼で"作文コンクールにご応募ください

日本を代表するジャーナリスト筑紫哲也さんがご他界されて、間もなく1年が経とうとしています。生前の筑紫さんのスローライフ活動への遺志を継ぎ、このたび筑紫哲也賞が創設されました。私も参加しております【スローライフ学会】より、賞創設のご案内をいただきましたので、ここで皆さまにご報告いたします。

img052s.jpg


第1回筑紫哲也賞"スローライフの眼で"作文コンクール】応募要項
神話・伝説・昔話を題材に、5000字以内の作文を郵送かメールで。応募の締切りは09年10月31日(必着)。優秀な作品には賞金50万円ほか。詳しくは、主催【NPOスローライフ・ジャパン】のホームページをご覧ください。お一人何篇でも応募できるのだそう。審査員は元総務大臣・増田寛也さんや朝日新聞の論説でお馴染み・早野透さんら、そうそうたるメンバーです。ぜひ、ご応募ください!

■第1回筑紫哲也賞"スローライフの眼で"作文コンクール応募要項は、こちらからダウンロードできます。
ラベル:スローライフ
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

【JR国立駅】

kunitachi1.jpg三連休初日の今日、東京・国立市の多摩信用金庫【たましん】すまいるプラザ国立にて、講演がありました。

サロン形式の講演予定でしたが、ご参加者が多かったので、4階会議室でスクール形式で行いました。
皆さん、海外での暮らしに興味をお持ちの方々ばかりで、熱心に話を聴いてくださいました。

**これが、国立のお神輿。南口駅前を練り歩いていました

kunitachi2.jpg国立駅周辺は、ちょうど秋祭りでした。(講演中もお囃子や太鼓の音が。。)露天が立ち並び、神輿も繰り出していました。

我が家の周辺(旧町名で、麻布富士見町会)でも、例年この時期、神輿が繰り出すのですが、今年はちょうど1週間前に行われたばかり。近隣に住む子ども達には、たくさんの菓子やお祭りTシャツ(ヘインズのTシャツに「祭」の文字がプリントされたもの)が配られ、ニューサンノーホテルでお食事も振る舞われます。。)

**たましん国立支店の前は、こんな感じで出店がズラ〜リ

次回、【たましん】すまいるプラザ国立での講演は、海外投資をテーマに11月17日(土)、登壇する予定です。

■【たましん】の関連記事は、http://chiekostyle.seesaa.net/article/44285681.html

ラベル:東京
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

スローツーリズム【旧四谷第五小学校】

shinjukuyotsuyadaigo.jpg5月19日に開催された【第1回スラーライフ学会フォーラム】では、すでに廃校になった旧【四谷第五小学校】の教室を会場に、スローツーリズムの分科会も開催されました。

この旧・四谷第五小学校。
築73年という歴史的建造物で、教室内には「ご真影」を掲げる観音扉も残されています。

進行役は、朝日新聞社でお馴染みの早野透さん。
我がNPO法人交流・暮らしネットの事務局長・永田英雄さんとエコツーリズム海島遊民倶楽部を主宰する美人な旅館女将・江崎貴久さんがパネリスト。「ゆっくり旅を考える」と題して、近ごろのスローツーリズム事情を語ってくれました。


yotsuyadaigo.jpgさて、こちら旧・四谷第五小学校。
吉本興業の東京本社移転に伴い、"千人劇場"として活用されることが決定しているそうです。

ご一緒した参加者のなかで、当日会場でバッタリ再会しました、中央大学旅行業白門会OBの堀口洋一郎さんの母校でもあるのだそう。
旧い学校建造物では珍しい、タイルで出来た朝礼台は、堀口さんの亡きお父様が一部寄贈されたものだそうで、懐かしんでおられる姿が印象的でした。

ラベル:NPO 東京都 新宿
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

【歌舞伎町ルネッサンス】@風林会館

第1回スローライフ学会が、新宿・歌舞伎町のかつての名所【風林会館】で行われました。

風林会館は、以前の「グランドキャバレー」で、現在、何と(会館5階は)「新宿区役所・与兵衛プロジェクト」の会議室になっています!!

まずスローライフ学会総会の開会挨拶には、元岩手県知事の増田寛也さん。
増田さん、実は都立戸山高校のご出身だそうで、新宿を飲み歩いた経験有り。

スローツーリズムの分科会のあと、新宿区長・中山弘子さんをお迎えして【歌舞伎町ルネッサンス】と題したトークセッションが開かれました。

kabukicho.jpg「スローライフの風を、(ファストの街)歌舞伎町から!」という面白い趣向に、中山区長のお話には、とっても興味深いものがありました。残念ながら進行役の筑紫哲也さんが、肺がんを患っているとのことからご欠席に。スローライフジャパン理事長の川島さんが、代わりに(自ら)音頭をとられ、手作りの素敵な会は(楽しい交流会をもって)閉会となりました。

**怪しげな銀ラメの緞帳とミラーボールで舞台に幕。。の風林会館5階!

ラベル:東京都 新宿
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

新宿【ゴールデン街】

goldengai.jpg新宿・歌舞伎町からスローライフの風を。。

NPOスローライフジャパンが主宰する【スローライフ学会】のフォーラムの合間に、昼間の新宿【ゴールデン街】を訪ねました。(スローライフ学会・会員のひとりです、私。。)

ところ狭しと軒を連ねる飲み屋街。
大井町の地獄谷や法善寺横町を彷彿とさせる、新宿の名所です。
(あ、比較検証に乏しかったでしょうか?)



ラベル:東京都 新宿
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

日本橋【浜町】

omatsuri.jpg五穀豊穣を祈る神輿祭りが、東京の各所で行われています。
お天気の土曜日、日本橋浜町でお祭りに遭遇。。
思わずシャッターを切りました。

しばし、執筆ごもりをします。
豊穣の秋を迎えられるよう、
「梅雨前のこの時期を遊んではダメ」と自分に言い聞かせた次第です。
ラベル:東京都 お祭り
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月10日

【奥多摩湖】と青梅の【へそまん】

NPO交流暮らしネットの理事全員で、東京の県境にある山梨県・小菅(こすげ)村を視察・訪問しました。シリーズでお伝えします。


小菅(こすげ)村が、いったい何処にあるのかすら知らずに、今回の旅に出た私。
西武新宿線・小平駅で、午前11時半にピックアップしてもらい、延々、新青梅&青梅街道をひた走り。途中、青梅駅付近では、噂のレトロな手描きの映画看板を横目に、一路、車で奥多摩方面へ。

■【へそまん】
途中、「"へそまん"を買いましょう」ということで、奥多摩名物【へそまんじゅう】を購入!それが、驚くほど中のあんこが美味しくって、(ダイエットしなきゃいけないのに、、)特大まんじゅうを2個も平らげてしまいました。
hesoman2.jpg hesoman.jpg hesoman1.jpg

**奥多摩名物【へそまん】を紹介したサイトは、タチカワオンラインが、とても詳しい。。
**【へそまんじゅう総本舗】青梅市日向和田3-863
TEL 0428-23-4928 

■青梅線【奥多摩駅】
okutamaeki.jpg青梅線【奥多摩駅】前で、おひとりピックアップの約束。
駅前に着いてみると、吃驚、なんて山小屋風な駅舎!目の前の奥多摩町観光案内所でガイドマップを取得。(みな同行者は、旅の達人ばかりなので、知らない間に案内所をみつけている。。)私も、ひと足遅れて入手。
奥多摩駅周辺には、大小9つものハイキング&散策コースがある。

駅前にはバスロータリーが有り。土日の朝早くは、登山者で結構な混みあいだそう。ロータリーの前にある地味な食堂で、山菜そば(650円)をオーダー。
それが、かなり美味しい。。(まんじゅう食べた後だというのに〜)駅で待っていた仲間が、「混んでいたのは、ココだけ」、「おそらく美味しいはずだ」とめぼしをつけていたのです。正解!

**東京都奥多摩ビジターセンター(奥多摩駅の目の前)
TEL 0428-83-2037(開館時間は、9時〜16時月曜休)
**奥多摩町観光案内所のサイトは、http://www.okutama.gr.jp/

■東京の水がめ【奥多摩湖】
okutamako.jpg"東京の水がめ"と、小学生のころ社会科の授業で習った【奥多摩湖】、そして小河内ダム。ダム建設のために水没した小河内村の話は、あまりにも有名です。

【奥多摩湖】は、周囲約45キロ、総貯水量は1億8千万トン。都民が利用する水の、約2割を供給しているといいます。


このあたりに行くと、風も冷たく、桜もまだ、咲き始めたばかり。ドライブスポットも多く、車窓の絶景をパチリ、デジカメに。横長な湖を、湖畔を沿って走ると、そこは、東京と山梨の県境。小菅村へと続きます。


posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月02日

練馬区【土支田】

私の育った街・練馬区【土支田】(どしだ)は、大江戸線・光が丘駅と西武池袋線・石神井公園駅の中間に位置する、緑豊かな住宅街。

nerima.jpg昭和40年代に分譲されたこの一帯は、高度経済成長を背景に開発、都会に移り住んだ勤労者のベッドタウンとして発展しました。いまだ畑(生産緑地)も多く、のどかで暮らしやすい街と言えます。

**奥の青い屋根が、私の実家。。

正月を迎えるために久しぶりに向かった実家周辺では、新築の建売住宅やマンション造成が相次ぎ、景色も一変。地下鉄駅の誘致がすでに決定しており、今後も開発は進むようです。

かつての不便さを思えば、こうした開発話は喜ばしいことに違いありませんが、何か、幼い頃の記憶が消失するようで、寂しさも去来します。

■練馬区の公式ホームページは、http://www.city.nerima.tokyo.jp/
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

人形町【甘酒横丁】

■現在発売中の【パーゴルフエグゼvol.4】(学研/800円)に取材掲載されています
■【週刊ゴルフダイジェスト】より本日、取材を受けました


yokocho.jpg甘酒の美味しい季節になりました。
人形町にあるカナダ製品輸入販売会社を訪問するため、久しぶり人形町を訪ねました。

日比谷線・人形町駅出口すぐ、その名も【甘酒横丁】をぶらぶら歩きながら、目的地まで。。。

(日本全国、「横丁」は数あれど、甘酒横丁とはなんて可愛いネーミング♪)
**交差点にも「甘酒横丁」の文字が


futaba.jpg途中、甘酒を店頭販売しているお店【双葉】を発見!

このあたりは昔ながらの店が多く、NHK文化センターが主催する街めぐり探訪で横丁を訪れているグループもいて、何だか楽しそう。

**これが双葉。豆腐料理で知られる名店。


benkei.jpg弁慶の銅像のそばには、人形町は"歌舞伎発祥の地"と書かれています。(へェ〜、そうなんだ)と納得(【明治座】が近くにありますものね)。安産を祈願することで知られる【水天宮】も近く、ぶらぶら。。には最適。
近いうち、また、ゆっくり来よう!という気になりました。

■人形町商店街協同組合のホームページ(←漫画もあって、面白い)は、http://www.ningyocho.or.jp/
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

北区【十条】ぶらり旅

jyujyo.jpg旅行作家【秋山秀一】先生に案内され、十条の街を探訪!!

埼京線で、最寄の恵比寿から、わずか18分(近い!びっくり)。
この辺りは高架になっていないので、昔ながらの踏切を渡ることができる。。
さて、JR十条駅(南口)で下車後、東京成徳短大方面へ行く道すがら、線路脇に位置する可愛らしいベーカリーを発見。実は。。。

■スワンベーカリー
swan.jpg障害者の自立と社会参加支援のために、ヤマト運輸の創業者・故小倉昌男氏が、養護学校で教鞭をとる小島靖子氏らとともに設立した、焼き立てパンの宅配サービス店【スワンベーカリー十条店】。

パン工房のほか、気軽にお茶とケーキ、クッキーが食べられる【スワンカフェ】も併設。
**美味しそうなケーキとコーヒーのセットが、たった315円!!小倉昌男氏は、やっぱり凄い。。。

〜夕暮れの買い物どき、長いアーケードの【十条銀座】をぶらぶら。。なにやら、美味しそうな匂いが漂ってきました。
toridai.jpg
■鳥大(とりだい)
鳥とたまごの専門店【鳥大】に、ついつい(匂いで)誘われた私。
見て!! 焼き鳥ばかりか、肉ボール(1個10円!)や手羽先、つくね、ミートローフ等々、食べ盛りの息子たちに大量に買っちゃいました。

**【鳥大(とりだい)】十条銀座なかほどを路地に折れる
北区十条仲原1-4-11 
電話03-3905-1414(1414のうえに"ピヨピヨ"と書いてある!)

〜われわれの目的地は、激安とんかつ店【みのや】。十条銀座を通り抜け、岩槻(いわつき)街道を渡った先は、もう東十条駅周辺です。
■みのや
tonkatsu.jpgなんとトンカツ定食500円
特大ライスとトン汁、そしてボリュームのトンカツとキャベツ千切り。【みのや】は、この辺りじゃ知れた店だとか。
カキフライもエビフライも、定食で450円ですよ、ちょっと。凄すぎるわ〜
**とんかつ店【みのや】JR東十条駅(北口)近く
北区中十条3-17-4
電話03-3900-7080(持ち帰りもできるんですって)日曜休み

**自慢げに、とんかつ皿を手にする私♪「ちょっと、コレ見てよ〜」


満腹のあとは、由緒ある岩槻街道(その昔は、おな〜り〜、おな〜り〜と大名行列があったらしい)から富士講へ。
この界隈の、富士山に対する信仰心の強さを物語る、立派な富士塚を詣でました。(運動不足の私には、何てキツイ石段)

岩槻(埼玉県)に通ずる旧街道の要衝として、十条の街は発展を遂げたことがわかります。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月04日

勝どき【隅田川リバーサイド】

■■お知らせ■■
□■NHKアナウンサー山根基世さんからのリレーで1年間連載したエッセイ【ハーイJR】(JR管理職向け社内報「クリエイティブ21」)は、好評につき続投が決まりました。JR関係者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
□■8月7日発売の【週刊東洋経済】にて、「夏休みに読む団塊世代向け書籍【ロングステイ】厳選10冊」を書評寄稿しています。ぜひご購読ください!


去る2日、中央区・銀座の交詢(こうじゅん)ビル上階にある会員制倶楽部にて、NPOスローライフ・ジャパン川島正英理事長と再会。今秋に、岩手県・遠野市で開催される地域活性化プロジェクトに、参画することになりました。(詳細は追ってお知らせします)
■交詢ビル http://www.midcity.jp/kojun/ 
 明治13年、福沢諭吉の主唱により創設された、日本最古の社交倶楽部。
 関東大震災の大火、太平洋戦争を経て、現在のビルは三代目。
 バーニーズニューヨークなど、一流店舗がテナントを占める。

銀座から晴海通りを東京湾方向、夜のライトアップも美しい【勝鬨(かちどき)橋】周辺へ。橋から見渡す築地中央市場や佃の高層マンション群の光景には、水辺の豊かさを感じます。

riverside.jpgまた、護岸遊歩道から一歩路地に入ると、昔ながらの商店が軒を連ねるもんじゃ焼きで知られた月島一帯にさしかかります。
■月島もんじゃ振興会のホームページは、http://www.monja.gr.jp/

屋形船の船宿が多い隅田川一帯は、夜ともなるとボンボリを燈した数々の船が往き来し、まさにお江戸情緒という雰囲気。(屋形船、乗りたーい)


90年代前半、シングル女性がマンション投資をするようになったころ、浅草・吾妻橋から隅田川河口の勝鬨橋にかけての【隅田川リバーサイド】で、中古マンションの物件をさがしたことがありました。
あのころ購入を決断していたら、私の人生も違ったものになっていたかもしれません。過去の、思いとどまってよかったことのひとつです。

都営大江戸線の勝どき駅誘致がさかいとなったのでしょうか、勝どきゴルフセンター跡地には高層マンションが建ち、景色も一変。
時代のうつろいを感じました。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

麻布十番商店街

麻布に越して、早や11年が経ちます。
tanuki.jpg
麻布十番は勝手知ったる街。かつては「陸の孤島」と呼ばれていましたが、地下鉄大江戸線・南北線の開通と、六本木ヒルズのオープンで、だいぶ様変わりをしました。商店街のなかは昔馴染みの老舗も多く、ぶらり歩いているだけで楽しめる街です。

お洒落なバーやダイニングもよいですが、予約が必要な鯛焼専門店【浪花家総本店】や、揚げおかきの美味しい【豆源】、【あべちゃん】の焼き鳥なんていうのも大好き。時々、息子たちと寄り道します。

大切な方への菓子折りは、いつも【たぬき煎餅】にしています。こちらのご当主・日永社長は、わたしの大学時代の当時のゼミ長(国際経済)。後を継がれて多忙な日々を送られているようです。(若かりしころから、きりっとされていたんです!)


soba.jpgまた、商店街の先・暗闇(くらやみ)坂から仙台坂上へと抜ける、西町インターナショナルスクール前の舗道は、自宅への近道とあってよく通ります。
大名屋敷が多いとされたこの一帯には、坂の名前に当時の名残があります。

今日は、来日中のハワイの知人と、麻布十番大通りに面した【総本家[永坂更科]布屋太兵衛】で昼食をとることに。
わたしは、「とろろ蕎麦」を頼みました。(美味しかった♪)そばつゆは、甘口と辛口の二種類があり、蕎麦猪口にはお好みで。


sobaya.jpg麻布十番には美味しい蕎麦屋がいくつかありますが、昼時はいつも待たされますから、早めに行くか予約するのをおすすめします。韓国大使館が近いので焼肉やさんも多いですし(【三幸園】は20年近く前から通っています。スーパーで売っているつけダレも美味しいので家庭用に)、中華料理もよいお店が多く、二胡や中国琴の演奏も楽しめる【富麗華】などなど……、際限がありません。

ぜひ皆さんも、「十番ぶらぶら」を楽しんでみてください。


■たぬき煎餅のホームページは、http://www.tanuki10.com 
 TEL03-3585-0501
■総本家[永坂更科]布屋太兵衛のホームページは、http://www.nagasakasarasina.co.jp
 TEL03-3585-1676

■麻布十番商店街振興会の公式ホームページは、http://www.azabujuban.or.jp
posted by 千葉千枝子 at 22:45| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

庭園美術館と新宿御苑

teienshoumen.jpgゆったりとお茶したいときに訪ねるのが、目黒にある【東京都庭園美術館】です。

旧朝香宮邸だけあり、都会にありながら、広大な敷地と豊かな緑。園内では、数々のオブジェや美術品を鑑賞できるとあって、カップルや女性のグループがくつろぐ姿を見受けます。


teien.jpg正門を入るとすぐに、オープン・カフェ【Cafe茶洒】があります。
地下鉄【南北線】開通にともない、白金駅からも至便とあって、ときおりこちらで仕事の打ち合わせをします。入場料(200円)はかからないエリアなので、気軽に待ち合わせが可能。JR目黒駅からも徒歩圏内です。


roro.jpg今日もこちらのカフェで待ち合わせをして、そのあとプラチナ通りへランチに行きました。ひところ前までは、あまりお店のなかったこの一帯。【ブルーポイント】のほかは、老舗喫茶【RORO】があった程度でした。

懐かしのROROでハンバーグ定食(1000円)を食して、あとはぶらぶら……徒歩で帰宅しました。



■東京都庭園美術館の公式ホームページは、http://www.teien-art-museum.ne.jp


gyoen2.jpgこないだの休日には、【新宿御苑】へも足を運びました。
晴れた日には多くのひとが憩いを求め訪れる、都内随一のエリアです。「新宿御苑」は、明治39年(1906年)に明治天皇御臨席のもと改名を受けたことで知られ、今年でちょうど100周年を迎えます。

入場料は、大人200円、小中学生50円。開園時間は、午前9時〜午後4時で、毎週月曜日が閉園。



gyoen.jpg息子たちが通った幼稚園の遠足が、毎年新宿御苑でした。桜の季節も素晴らしいですが、この五月の時期は新緑も眩しく、園内は花にあふれています。
遡ること江戸時代、内藤家の庭園が新宿御苑のルーツだそう。

地下鉄【丸の内線】新宿御苑駅下車。JR新宿駅に近い【新宿門】は混雑するので、待ち合せには【大木戸門】をおすすめします。


■新宿御苑の公式ホームページは、http://www.shinjyukugyoen.go.jp
■東京メトロの公式ホームページは、http://www.tokyometro.jp
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

念願のブログデビュー

megurin.jpg四苦八苦しながらも念願のブログデビューを果たしました。
近ごろ読んだ『ウェブ進化論』(梅田望夫著・ちくま新書)に感化され、「ロングテールを無視できない!」とばかり、新たな自分の旅立ちを、ようやっと果たすことができました。

「米国は実名でブログを書く人が多く、日本は匿名(ペンネーム)で書く人が多い」(『ウェブ進化論』より)という件りを読むにいたっては、自分の名前でナンボの世界で生きているのは誰でもない「わたしだよ」と、思わず叫んでしまったわけです。

さて、日本人のモラルは、ここ数年かなり地に堕ち、著作権などというものは、あってないような感すらします。あるところで気づいたのですが、以前私が書いた文と寸分違わぬ言い回しでナレーションされていて、それはもう驚いた!なんてものではありませんでした。

と、まあ怒っていても仕方ないので、昨日のプラド美術館展と下町情緒についてご紹介します。(一部、既存の公式サイト近況報告とダブります)


prado.jpg東京都美術館で開催されているプラド美術館展の出品数は、80作品を超え、その圧巻ぶりには雨の憂鬱も一気に晴れた思いがしました。
スペイン王室の権威と、ヨーロッパ文化の奥行きに、感嘆することしきり。
幼いヨハネが、キリストから貝殻の水を飲まされているムリーリョの宗教画は、二男児の母としては心に迫るものがありました。


sobaya.jpg帰りの道々、芸大前にナニやらレトロ風の見慣れないバスが・・・・・・。「東西めぐりん号」というそのバスに飛び乗り(一律大人100円!)まして、下谷霊園の脇の狭い(下町らしい)路地を左折して、ぶらり千駄木で降りることに。
行き当たりばったりで入ったお蕎麦屋さん「大島屋」で、玉子焼きとうるめいわしをツマにビールをガブガブいきました。
GW最終日にふさわしい、幸せなひとときでした♪




posted by 千葉千枝子 at 04:22| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする