2015年07月09日

マレーシアのハラル・ハブ政策 HDC【ハラル産業開発公社】を訪ねました

今回のJATA(日本旅行業協会)とTM(マレーシア政府観光局)合同のマレーシア研修では、日本の旅行業を変革させるヒントとなるものを得ようと、興味深いところばかりが視察先で選定され、どれもエキサイティングでした。さまざまな視点・観点を持つことこそ、イノベーションの素になるのだと実感しました。KL初日は、クアラルンプール市内にあるHDC【ハラル産業開発公社】を訪ねました。

sIMG_5211.jpg


ここ数年、ハラルが大きなビジネスキーワードになっていますが、宗教に関するだけに事業性の追求がなかなか難しいという話をよく耳にします。マレーシアのハラル・ハブ政策やハラルに関心を持たれている農水畜産業の皆様方におかれては、テクニカルビジットの先としても注目される機関。幾度となく同じプレゼンテーションをされてきたのでしょう、HDCの皆さんのご説明は実に要点をついていました。



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済とビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

【アサヒグループホールディングス】福地茂雄相談役 新春インタビュー

組織の長とおなりの方に共通する、人間としての魅力。その魅力たるや全開のこのお方に私、もう完全ノックアウトです!
外国人観光客が多く訪れる人気の浅草。吾妻橋から望むアサヒビール本社ビルの光景は、東京スカイツリーという新顔を得て今、最高の撮影スポットで知られます。今日はその本社ビルで、【アサヒグループホールディングス】福地茂雄相談役の単独インタビューがあり、私、インタビュアーを務めました。「ビールが好きな、(観光)ジャーナリスト」というご紹介をいただき、ご起用いただきました。新春号を飾ります。
インタビューのあと図々しくも福地相談役に懇願をしまして、「ご一緒に」と申しましたら、何とクッと肘をお曲げになるではありませんか。お茶目で、そしてダンディです。実はこのあと、「旦那さんに見られてもよいように」と仰られ、規律の姿勢でのツーショットも頂戴しました。ですが本日、こちらの一枚で、堂々お届けさせていただきます。

005aa.jpg


ついつい私も、満面の笑み。一事が万事で、この通りの軽妙洒脱、ウィットに富んだ語り口でらして、人心掌握。勉強になりました。

続きを読む
ラベル:経済 ビジネス
posted by 千葉千枝子 at 22:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済とビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月22日

星野リゾート【星野佳路社長】ツーショット対談

成功者は朝が早い。
今朝8時のアポイントで星野リゾートの代表・星野佳路社長にお目にかかって参りました。ツーショット対談で、さまざまなお話を賜りました。タヒチにも進出。日本の観光産業を世界に誇る一大インダストリーにと、昼夜努力を惜しまない姿を、この目で見た感です。

IMG_6953a.jpg


遅れてはならないと、雨のなか私が銀座の本社に到着したのは、7時35分。早くから社員がオフィスに入っていくさまを、しばらく眺めておりましたが、

続きを読む
ラベル:観光 ホテル 旅館
posted by 千葉千枝子 at 12:11| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済とビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする