復興庁事業でご一緒させていただいた方々と仙台で再会しました。行動制限がない今年の夏、夜の繁華街をご案内いただき、しばし酔いしれました。
なかでもこちら、国分町abeフォートビルの【CADIZ】でいただいた、桃のカクテルが最高でした。
完熟桃がすっぽりカクテルグラスにアイスボールで、あまりに美味。季節によって果実が異なるとかで、ぜひ次回、また伺いたいとおもいます。
続きを読む
2022年08月02日
2020年12月25日
OME【青梅】vol.2 奥多摩・小澤酒造「澤乃井」仕込水と清流ガーデン澤乃井園
街に蔵元があるのとないのとでは、ツーリズムのあり様も大きく異なります。
青梅の地酒「澤乃井」は、奥多摩の清らかな仕込水が自慢。コロナ禍ではありますが、フェイスシールドにマスクは二重で、小澤代表にご案内いただきながら酒蔵と仕込水の水脈、施設の一部を見学させていただきました。
こちらは古酒の棚。泡盛や紹興酒、ウイスキーなどは古酒が高値で売られていますが、日本酒は古さがよいとは言わないのだそう。呑む一方で、知りませんでした。
続きを読む
青梅の地酒「澤乃井」は、奥多摩の清らかな仕込水が自慢。コロナ禍ではありますが、フェイスシールドにマスクは二重で、小澤代表にご案内いただきながら酒蔵と仕込水の水脈、施設の一部を見学させていただきました。
こちらは古酒の棚。泡盛や紹興酒、ウイスキーなどは古酒が高値で売られていますが、日本酒は古さがよいとは言わないのだそう。呑む一方で、知りませんでした。
続きを読む
2019年09月11日
岩手県酒造組合【いわて酒物語2019】IWATE SAKE STORY 2019 に参加しました
サンシャインクルーズ・クルーズで開催された岩手県酒造組合・岩手県酒造協同組合主催の【いわて酒物語】IWATE SAKE STORY 2019 に参加しました。
満員御礼の大盛況、150席の着席スタイルで、いかに在京ファンが多いことか。お料理も岩手産にこだわったものばかり。肉料理には、「奥州いわい鶏のグリルとフォアグラの山椒味噌焼き」と「岩手野菜のカポナータ トリュフと岩手茸のクリーム」が振舞われました。
続きを読む
満員御礼の大盛況、150席の着席スタイルで、いかに在京ファンが多いことか。お料理も岩手産にこだわったものばかり。肉料理には、「奥州いわい鶏のグリルとフォアグラの山椒味噌焼き」と「岩手野菜のカポナータ トリュフと岩手茸のクリーム」が振舞われました。
続きを読む
2017年08月28日
沼田市の魅力を視察@【吹割の滝】【とんかつ街道】【左大臣(大利根酒造)】をご紹介します
沼田市の観光資源を視察しました。
【吹割の滝(ふきわれのたき)】
この時期、水量が少ないのだそうですが、それでも清涼感があって見ごたえ十分でした。周辺のみやげ物店は駐車場が無料。HISの大型観光バスが到着していました。立ち寄り箇所になっています。私が手にしているのは、山椒の木でできた擂り粉木棒。茶店で買いました。
続きを読む
【吹割の滝(ふきわれのたき)】
この時期、水量が少ないのだそうですが、それでも清涼感があって見ごたえ十分でした。周辺のみやげ物店は駐車場が無料。HISの大型観光バスが到着していました。立ち寄り箇所になっています。私が手にしているのは、山椒の木でできた擂り粉木棒。茶店で買いました。
続きを読む
2016年01月12日
岩手釜石の銘酒【浜千鳥】酒蔵見学をしました ――お酒は景色になりましたvol.1
私の生まれ故郷・岩手県釜石の銘酒【浜千鳥(はまちどり)】の酒蔵見学をしました!
祖父がこよなく愛したお酒。自分が生まれた土地、その土地から湧きいでる水でできたお酒。そして、大学の先輩でもあられます新里社長が社員の皆さんと丹精こめて造られたお酒。それが、浜千鳥です。
釜石経済界でもご活躍で、ご多忙のところ、無理を言って酒蔵見学をお願いしまして、実現しました。
私たちが立つ後ろに構えるのが、戦前から受け継がれた和釜です。ここで酒米を蒸すのだそうで、人が立つと、その大きさがわかりますよね。
――お酒は景色になりました。
浜千鳥さんが発行される広報誌の、サブタグラインにもなっています。
浜千鳥さんの見学の様子は、日をあらためて詳しくご紹介したくおもいます。本当に、エキサイティングでした。有難うございました。
祖父がこよなく愛したお酒。自分が生まれた土地、その土地から湧きいでる水でできたお酒。そして、大学の先輩でもあられます新里社長が社員の皆さんと丹精こめて造られたお酒。それが、浜千鳥です。
釜石経済界でもご活躍で、ご多忙のところ、無理を言って酒蔵見学をお願いしまして、実現しました。
私たちが立つ後ろに構えるのが、戦前から受け継がれた和釜です。ここで酒米を蒸すのだそうで、人が立つと、その大きさがわかりますよね。
――お酒は景色になりました。
浜千鳥さんが発行される広報誌の、サブタグラインにもなっています。
浜千鳥さんの見学の様子は、日をあらためて詳しくご紹介したくおもいます。本当に、エキサイティングでした。有難うございました。