■オールアバウト【ロングステイ・海外移住】サイトに、新着記事「
中東マネーに富むマレーシアとイスラム金融」をupしました!
世の中は黄金週間ですが、月末の〆切りに追われて、パソコン画面に張りつけの日曜日。記事を仕上げてから気分転換に、車で虎ノ門まで、ちょっとした買い物に外出しました。なんて、道が空いていることか。。フェラーリやコルベッティといったスポーツカーが、颯爽と空っぽの東京を疾駆する姿を、結構みかけました。
さて、北京五輪の長野聖火リレーを、前日じっくり観れなかったので、夕食の前に、今日のソウルとあわせ、あらためてハイライトを鑑賞。聖火リレーは、祝福の嵐となるべき平和の祭典への、いわゆる"序章"。笑顔の走者よりも、険しい表情で選手たちの護衛にあたっている警備のひとたちばかりが目に映り、ときに哀しみで目頭が熱くなりました。憎しみという感情は、本当にいやなものです。。こちらのコメントは、また後日。
さて今日は、先週・先々週に食べたラ〜メン(また、"ひとりラーメン"、やっちゃったのよね)のご紹介です♪
■
広尾・らーめん【香月】
恵比寿の
香月は、あまりにも有名ですが、日比谷線広尾駅の西麻布交差点側出口の脇にも、姉妹店の"香月"があります。
恵比寿店は15年来のファンで、以前はお持ち帰りもよくしたのですが(麺は、茹でてお持ち帰りと、生麺のままで頂いて帰るのと選べたのよね)、しかし近ごろではめっきり。。同様に、広尾店へも足が渋っていたので、久々、飲んだあとに入店し、珍しく、味噌ラーメンを頼みました。
香月のラーメンをお初に食べたときの、あの感動は、今どこへ?
近年、味のよいラーメン店が都内に増えたせいか、往時のほどにカンゲキしないのは申し訳ないのですが、さっぱり味で大どんぶり、ボリューム感は依然変わらずでした。
場所は、広尾ガーデンヒルズ入口に程近く、外苑通り沿いです。
**【香月】恵比寿店のホームページは、
http://www.kazki.com/**【香月】
広尾店は、港区南麻布5丁目10-25 TEL03-3446-1138
■
大門・【福気】
こちらのお店は、昨年できた家系ラーメンだそうで、店構えが気になったので、オブリゲーションなしで飛び込みで入りました。"赤福"というネーミングの、辛みのある味噌ラーメンを食べたのですが、(かなり、胃にくる…)と気がついたときには、あとの祭り。飲みすぎか、食べすぎか、、翌朝、胃薬の世話になりました。かなりコッテリで、辛さよりも濃さを感じる一品。次回は、福気名物"黒福"(豚骨醤油)でいってみようと思います。
お店の場所は、増上寺にほど近い大門。
**ムジャキフーズのホームページのなか、「ラー戦場」のページに、この黒福が掲載されていました…
http://www.mujaki-foods.com/住所は、港区芝大門2-1-1
posted by 千葉千枝子 at 22:51| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
国内のグルメ・レストラン
|

|