プロフィール
名前:千葉千枝子
職業:淑徳大学 学長特別補佐 兼 経営学部 学部長 観光経営学科 教授
千葉千枝子公式ホームページ:http://www.longstaystyle.com
メールアドレス:info@longstaystyle.com
■■経歴■■淑徳大学 学長特別補佐 経営学部 学部長 観光経営学科 教授。中央大学卒業後、富士銀行入行。シティバンクを経てJTBに入社。1996年有限会社千葉千枝子事務所設立。運輸・観光業全般に関する論評、執筆・講演活動を行う。特定非営利活動法人交流・暮らしネット理事長。東京成徳短期大学・城西国際大学、横浜商科大学等を経て、現職。2014年から中央大学 経済学部兼任講師も務めている。
■■所属団体■■日本記者クラブ会員・日本観光研究学会会員・中央大学南甲倶楽部会員・日本旅行業女性の会会員(副会長歴任・現会計監査)・JTBOB会会員・ファイナンシャルプランナー・総合旅行業務取扱管理者資格ほか
■■著書■■
■単著「レジャー・リゾートビジネスの基礎知識と将来展望」(第一法規)・「観光ビジネスの新潮流」(学芸出版社)・「JTB 旅をみがく現場力」(東洋経済新報社)・「カナダ バンクーバーロングステイ術」(JTBパブリッシング)・「悠々ロングステイガイド台湾」「ハワイ暮らしはハウマッチ?」(イカロス出版)・「悠々パース暮らし」(綜合ユニコム)・じゅん刊「世界と日本」1183号「観光で新時代を切り拓く―観光ビジネスの新たな潮流」
■共著・編著「観光経営学入門」(建帛社)・「ハワイ読本 ー日本人がハワイを好きな理由ー」(創成社)・「観光学基礎(第4版)」(ジェイティービー能力開発)・共著「観光学基礎(第5版・6版・7版・8版)」(JTB総合研究所)・共著「観光の事典」(朝倉書店)・共著「はじめてでもわかる! 自治体職員のための観光政策立案必携」(第一法規)ほか多数
■■講演■■過去の講演実績はこちら
■■連載実績■■ ■日本経済新聞社 NIKKEIプラス1「教えて!達人」(06年9月〜08年4月)■JR社内報 クリエイティブ21(日本生産性本部)「ハーイJR」(05年11月〜07年9月)■JRグループ社内報 クリエイティブ21(日本生産性本部)「新・ハーイJR」(2011年1月〜2013年3月)■NHKラジオ毎週月曜16時台「ラジオホットタイム」(06年4月〜07年3月)■日経マスターズ「大人のロングステイ入門」(06年1月〜7月号)■時事通信社「ロングステイ新潮流」(05年1月〜06年3月)■FP総合情報サイトPowerFP 「海外生活におけるFPアドバイス」■内外ニュース 週刊世界と日本「Hello! Longstay」(09年2月〜10年2月)■月刊レジャー産業資料(綜合ユニコム)「台頭するニューツーリズム・ビジネス最前線」(10年2月号〜11月号)■夕刊フジ「追悼―104歳のアスリート下川原孝」(2011年5月全5回)■QUICK資産運用応援サイト「マネーライフ」アジア新興国特集(2010年2月〜)&退職・年金ナビ■QUICK投資情報館(i.Pad版アプリ/ANAバーチャルエアポート配信)資産運用コラム・ライフスタイル(2010年12月〜2012年1月)■政策研究フォーラム発行「月刊 改革者」連載「日本を拓く 明日からの観光」(2012年1月号〜2013年3月号全15回)■日本地域開発センター発行「月刊 地域開発」連載「脱マスツーリズムの新潮流」(2013年9月号〜2014年2月号全6回)■Fanet(日経グループ)【Fanet Money Life マネーライフ】リレー連載・今日のコラム(2013年8月〜2014年12月)■中央大学広報誌Hakumon【ちゅうおう】「中大生の旅するチカラ」(2010年春季号〜2015年春季号)■旅行観光専門ビジネスサイト【トラベルボイス】連載・千葉千枝子の観光ビジネス解説(2014年1月〜2016年3月)■月刊レジャー産業資料(綜合ユニコム)「観光でビッグチャンスをつかめ!「インバウンド」ビジネス開拓の鍵(2014年12月〜2015年11月)■朝日旅行会員誌【旅なかま】「千葉千枝子の 実践!テーマのある旅」(2014年6月号〜2017年3月号)■クルーズトラベラー「賢く旅するための経済学」(2017年3月Spring号〜現在)■観光経済新聞「考察・ポストコロナの観光 地域創生と観光ビジネス」(2022年4月〜現在)
All About オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】
All About オールアバウト【ロングステイ】
All About オールアバウト【アウトレット】
■■委員等歴任■■
■東京都都市整備局都市計画公園十三号地公園特許事業有識者検討委員会(令和6年度)
■東京都港湾局都立有明親水海浜公園官民連携施設事業者選定委員会委員(令和5年度〜現職)
■東京都青梅市 おうめ観光戦略推進懇談会委員・会長(令和6年度〜現職)
■東京都青梅市 おうめ観光戦略策定懇談会委員・会長(令和5年度)
■群馬県片品村 尾瀬かたしな未来構想委員会委員・座長(令和5年度〜現職)
■大学基準協会大学評価委員会大学評価分化会委員(令和4年度〜現職)
■岩手県 いわて観光立県推進会議委員(令和2年度〜現職)
■東京都港湾局葛西海浜公園保全と活用に関する有識者会議委員(令和元年度〜令和4年度)
■東京都建設局葛西臨海水族園のあり方検討会検討委員/葛西臨海水族園事業計画検討会委員(平成29年度〜令和元年度)
■神奈川県観光審議会委員(平成25年度〜令和3年度 任期満了)
■岩手県釜石市・釜石食ブランド開発検討協議会委員(平成25年度〜平成30年度)
■群馬県版DMOマーケティングワーキンググループ(WG)委員(平成29年度)
■沖縄感動産業戦略構築事業検討委員会委員(平成25年度)
■沖縄感動体験プログラム実証事業委員会実証委員(平成26年度〜平成28年度)
■日本観光研究学会・東日本大震災支援特別委員(平成23年度)
■港区観光振興ビジョン検討委員 (平成22年度〜平成23年度)
特定非営利活動法人交流・暮らしネット
理事(平成18年度〜) 理事長(平成26年度〜現職)
■財団法人ロングステイ財団評議員(平成17年度〜平成18年度)ほか
■■発表論文■■
「ロングステイツーリズムにおける観光振興とその課題」
 (第23回日本観光研究学会全国大会学術論文集2008年11月)
「観光対象としてのアウトレットモールと旅行ビジネスに関する考察」
 (第24回日本観光研究学会全国大会学術論文集2009年11月)
「国内ロングステイにおける観光振興とその事例」
 (第25回日本観光研究学会全国大会学術論文集2010年12月)
「観光新潮流にみるフードツーリズムと地域振興」
 (第26回日本観光研究学会全国大会学術論文集2011年12月)
「長期滞在型観光にみる高齢者とツーリズム」
 (日本都市計画学会「都市計画」295号2012年2月)
「東日本大震災による観光産業の被害の実態と対応」共同研究(研究代表)
 (日本観光研究学会機関誌「観光研究」vol.24 No.1 2012年)
「伝統的地場産業における長期滞在型観光の振興事例と今後の課題」
 (第27回日本観光研究学会全国大会学術論文集2012年12月)
「長期滞在型観光とアーティスト・イン・レジデンスに関する考察」
 (第28回日本観光研究学会全国大会学術論文集2013年12月)
「国内アウトレットにおけるインバウンドビジネスに関する考察」
 (第29回日本観光研究学会全国大会学術論文集2014年12月)
「東日本大震災からの観光産業の復興と課題―釜石市をケースとして―」
 (日本観光研究学会機関誌「観光研究」Vol.26 No.2 2015年)
「大学教育における観光基軸の国際人材育成に関する一考察―海外就業体験・中央大学国際観光コースの事例から―」
 (第30回日本観光研究学会全国大会学術論文集2015年11月)
「被災地域の観光復興ならびに振興における発展段階 ―IGRいわて銀河鉄道の事例から」
 (第31回日本観光研究学会全国大会学術論文集2016年12月)
「本邦における観光地のライフサイクルとその事例」
 (淑徳大学 教育学部・経営学部研究年報 創刊号2018年3月)
「大規模災害からの観光復興に関する考察―ボランティアツーリズムと福島第一原子力発電所を例に―」
 (第33回日本観光研究学会全国大会学術論文集2018年12月)
「イギリス湖水地方における地上手配の基本的研究」
 (淑徳大学 教育学部・経営学部研究年報 第2号2019年3月)
「福島Jヴィレッジにおける原子力事故からの観光復興とその過程」
 (第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集2019年12月)
「電源地域における集客施設等の観光特性について」
 (淑徳大学 教育学部・経営学部研究年報 第3号2020年3月)
「電力関連集客施設の観光特性とその検証 ―国内外の原子力PR 館等の事例から―」
 (第35回日本観光研究学会全国大会学術論文集2020年12月)
「日台の電力広報施設における観光特性」
 (淑徳大学 教育学部・経営学部研究年報 第4号2021年3月)
「震災・原発事故と観光ー郷土を守る意識の発揚 釜石と葛尾村の事例からー」
 (日本観光研究学会機関誌「観光研究」vol.32No.2 p114-117 2021年3月)
「首里城焼失にみる観光被害の実態と課題の考察−観光資源における普遍的価値と象徴性の観点から−」
 (日本観光研究学会機関誌「観光研究」Vol.33No.1 p181-185 2021年9月) 
「エネルギーツーリズムの提唱 ―環境とエネルギー教育・エネルギー産業・観光の視点から―」
 (淑徳大学 教育学部・経営学部研究年報 第6号2023年3月)
■■教職歴■■ 
東京成徳短期大学 言語文化コミュニケーション科 非常勤講師(平成22〜24年度)
城西国際大学 観光学部 ウェルネスツーリズム学科 非常勤講師(平成23〜24年度)
横浜商科大学 商学部 貿易・観光学科 兼任講師 (平成24年度〜27年度)
中央大学 経済学部 インターンシップ科目国際観光コース 客員講師(平成26年度〜平成27年度) 兼任講師(平成28年度〜現職)
淑徳大学 経営学部 観光経営学科 教授(平成28年度〜現職)・経営学部長(平成30年度〜現職)・学長特別補佐(令和6年度〜現職)
■■ニュースリリース■■ 
■2016年4月1日付、淑徳大学 経営学部 観光経営学科 教授 就任
■2018年4月1日付、淑徳大学 経営学部 学部長に就任(2023年4月で学部長3期6年目を迎えました)
■2024年1月25日で、有限会社千葉千枝子事務所は29期目を迎えました。
■理事長を務める特定非営利活動法人交流・暮らしネットは、2024年10月4日で19周年を迎えます。
■2017年3月から雑誌「クルーズトラベラー」に「賢く旅するための経済学」を好評連載中。
■2022年4月から業界紙「観光経済新聞」に「地域創生と観光ビジネス」を好評連載中。
東京都観光まちづくりアドバイザー人材バンクに登録しています。
■日本観光振興協会【観光地域づくり 研修なび】に講師登録しています。
■2019年4月、科研費 平成31年度(2019年度) 基盤研究(C)研究課題名:大規模災害からの観光復興に関する考察―電源地域・主に原子力の事例から― が採択されました。
■2020年3月、東京都港湾局「葛西海浜公園保全と活用に関する有識者会議委員」に就任しました。
■2020年4月採択、日本観光研究学会 首里城焼失特別研究「 首里城焼失にみる観光被害の実態と課題の考察―観光資源における普遍的価値と象徴性の観点から― 」共著論文を発表しました。
■2020年5月、岩手県「いわて観光立県推進会議委員」に就任しました。
■2020年9月【Yahoo!ニュース公式コメンテーター】
 2022年1月【Yahoo!ニュース オーサー」に就任いたしました。
■2023年1月、大乗淑徳学園【教職員社会活動賞】を受賞しました(2020年1月・2021年1月に続き、3回目の受賞です)。
■中央大学インターンシップ科目に新設「観光まちづくり地域創生コース」が2020年4月に開講。2023年度は10期生を迎えました。
■観光庁 「広域周遊観光促進のための専門家派遣事業」に専門家登録しました。
■農林水産省 令和4年度 農泊地域専門家派遣事業「農泊地域伴走支援専門家」に専門家登録しました。
■2022年3月、10年ぶりの書きおろし新著「レジャー・リゾートビジネスの基礎知識と将来展望」千葉千枝子著(第一法規)を出版しました。ISBN 978-4-474-07784-3 C0065
■2022年4月4日(3121号)から隔週でお届けしている週刊「観光経済新聞」連載「考察・ポストコロナの観光 地域創生と観光ビジネス」は、タイトルあらため、2023年4月から「地域創生と観光ビジネス」として隔週連載しています。
■2022年7月、葛西海浜公園保全活用推進有識者会議委員を拝命しました。
■2023年7月から公益財団法人 地域育成財団のお手伝いをしております。
■2023年7月、群馬県片品村「尾瀬かたしな未来構想委員会」の委員に就任、座長を務めております。
■2023年7月12日付観光庁「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」において「台湾インバウンド「日語研修暑期一個月 日本東京遊學体験」事業」が採択されました。2024年3月末、事業完了済み(NPO法人交流・暮らしネット)。
■2024年8月、東京都青梅市「おうめ観光戦略推進懇談会」の委員を拝命、会長に就任しました。🆕
■共著【ハワイ読本 ー日本人がハワイを好きな理由ー】(山口一美著・創成社)が2023年10月に発行されました。
■2023年から【SDGsみらい甲子園(埼玉大会)】の審査員を拝命しております。🆓
■2024年4月1日付 淑徳大学 学長特別補佐 を拝命しました。
■編著【観光経営学入門】(千葉千枝子・建帛社)ISBN 978-4767948003 が2024年9月に発行されました。🆕

2023年04月14日

RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】おはようフォーカスに出演しました

本日2023年4月14日朝7時14分から、中国放送RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】おはようフォーカスのコーナーに出演、GWの観光最新事情についてお話しました。
3年ぶり、4年ぶりの行動制限なしのGW。多くの人出が見込まれています。とはいえ、鉄道や航空には、まだ空きもあるようですよ。企画切符や観光列車などもおすすめです。

kintetsus.jpg


ちなみに、私、先日の吉野山行きでは近鉄特急の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」に乗車しました。車内限定グッズも購入。桜は散って、葉桜の吉野山でしたが、旅のよい思い出になりました。やっぱり鉄道旅はいいものですね。
ご清聴を有難うございました。


ラベル:GW 観光列車
posted by 千葉千枝子 at 07:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月07日

【週刊ポスト】間違いだらけの旅行代理店選び にコメントしました

週刊ポスト 2023年4/21号 (発売日2023年04月07日)の特集「間違いだらけの旅行代理店&サイト選び」にコメントしました。

post20230421号s.jpg


ご取材いただきありがとうございました。

ラベル:旅行業
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の取材協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第25回「日本の観光の未来を語る 業界を先導する客員教授とともに」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第25回「日本の観光の未来を語る 業界を先導する客員教授とともに」と題してお届けしました(2023年4月3日付・第3168号)。

第25回 観光経済新聞 日本の観光の未来を語る 業界を先導する客員教授とともに.jpg


今号から連載タイトルが変わりました。マスクとともに「考察・ポストコロナの観光」を外しております。




ラベル:淑徳大学
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Spring「上級旅ならではの空港ラウンジ活用術」を執筆しました

2023年3月30日発行のクルーズ専門誌クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Spring号の連載Economicsに、「上級旅ならではの空港ラウンジ活用術」を執筆しました。今回のテーマは、ずばり空港ラウンジです。

CT2023springs.jpg


去る1月、那覇空港のJALサクララウンジでとっさに撮影した琉球寒緋桜の画像が、艶やかにカラーで掲載されています。
撮影した日は訪問先から空港まで、ありがたいことに公用車で送っていただいたのですが、そのときにもこの、日本で一番早い桜が入口受付に綺麗に活けてありました。日本航空さんの粋なはからいです。

東京の桜は、今日明日で見納めでしょうか。老父が上野公園の桜をみたいというので、今から行ってきます。

旅が戻ってきた春。ぜひ、ご一読ください。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第24回「震災から12年 陸前高田と釜石に「ずっと寄り添う」」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第24回「震災から12年 陸前高田と釜石に「ずっと寄り添う」」と題してお届けしました(2023年3月20日付・第3166号)。

第24回陸前高田と釜石に「ずっと寄り添う」.jpg



2022年4月からスタートした連載「考察・ポストコロナの観光 地域創生と観光ビジネス」は、一旦、こちら第24回で終了となります。次号より、「地域創生と観光ビジネス」のタイトルで再開します。ご愛読いただき誠にありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第23回「インバウンド回復の「さっぽろ雪まつり」Z世代とともに」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第23回「インバウンド回復の「さっぽろ雪まつり」Z世代とともに」と題してお届けしました(2023年3月6日付・第3164号)。

第23回インバウンド回復のさっぽろ雪まつりZ世代とともに.jpg


外国人観光客の確たる回復がみられた今年のさっぽろ雪まつり。会場で道すがら、「Would you please take a picture. (写真を撮って)」と頼まれて、二度ほど撮影してさしあげました。コロナ明け、あまりに待ちわびた光景です。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

【週刊新潮】ビジネス・香港無料航空券50万枚についてコメントを寄せました

【週刊新潮】3月2日梅見月増大号(2月22日発売)ビジネス欄「香港が無料航空券50万枚」についてコメントを寄せました。
各国からのインバウンド客は周辺アジアで争奪戦の様相を呈していますが、香港も動き始めました。コロナも2類から5類へと引き下げられることが決まり、いよいよ海外に仕事を求めて渡る人たちも周囲に現れ始めています。今年は「3年ぶりの海外」が合言葉になりそうです。

週刊新潮20230302s.jpg


ラベル:香港 エアライン
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の取材協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第22回「3年ぶりの「杜の賑い沖縄」舞踊と武道の新たな競演」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第22回「3年ぶりの「杜の賑い沖縄」舞踊と武道の新たな競演」と題してお届けしました(2023年2月20日付・第3162号)。

観光経済新聞第22回3年ぶり杜賑.jpg


ラベル:沖縄県 杜の賑い
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・インバウンド人材の育て方」と題して講演をしました

本日(2023年2月16日)午前10時から、JSTOジャパンショッピングツーリズム協会主催・月例会において、「今までとここが違う!新・インバウンド人材の育て方」と題してオンライン講演に登壇しました。
フレッシャーズが入社する新年度を間もなく迎える会員企業様を対象に、Z世代のなかでもリモート世代・コロナ世代と呼ばれる人たちを、どうやって新人教育していけばよいのか。ICT教育のただなかで大学の4年間を過ごし社会に出る若者たち。指導するミドル層やアナログ世代・バブル世代の管理職にとっては、少し悩ましいことかとおもいます。今の時代は「明確な指示」で褒めて育てる、年齢が近いロールモデルの存在も重要なのではないかと考えます。ご清聴を誠に有難うございました。

jsto.png




posted by 千葉千枝子 at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

【埼玉新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました

2023年2月15日付【埼玉新聞】に、片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました。
群馬県片品村の梅澤志洋村長様と本学・山口学長との締結式の模様が掲載されていました。

katashinamura_saitamashinbun.jpg


連携事項は、下記の通りです。
(1)地方創生の推進に関すること 
(2)観光むらづくりに資する人材の育成に関すること
(3)片品村における淑徳大学の教育活動の実施に関すること
(4)観光むらづくり・地方創生に資する協働事業に関すること
(5)観光むらづくり・地方創生に資する共同研究に関すること
(6)人的交流や研究交流、関係人口の増大に関すること
(7)その他前条の目的を達成する為に必要な事項に関すること
ラベル:片品村 淑徳大学
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

【観光経済新聞】片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました

2023年2月13日付【観光経済新聞】に、片品村・淑徳大学連携協定締結式の記事が掲載されました。
群馬県片品村の梅澤志洋村長様と本学・山口学長との締結式の模様が掲載されています。どうぞご一読ください。


【観光経済新聞】2023年2月13日付片品村連携協定s.jpg


posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第21回「全国旅行支援の冬の金沢 金城樓と金沢茶屋から教えられたこと」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第21回「全国旅行支援の冬の金沢 金城樓と金沢茶屋から教えられたこと」と題してお届けしました(2023年2月6日付・第3160号)。

金城楼と金沢茶屋.jpg


posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月31日

【NPO法人交流・暮らしネット】新年理事会・新入会員歓迎会を開催しました

日本記者クラブの大会議室を会場に、【NPO法人交流・暮らしネット】の新年理事会・新入会員歓迎会を開催しました。
同時開催として、科研費(平成31年度(2019年度) 基盤研究(C)研究課題名:大規模災害からの観光復興に関する考察―電源地域・主に原子力の事例から―)の経過発表をさせていただきました。

20230131NPO_IMG_1698.jpg


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 22:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第20回「日台の架け橋・松本ケ彦さんと江明清さん」

週刊【観光経済新聞】連載「考察・ポストコロナの観光 地域創生と観光ビジネス」の第20回は、「日台の架け橋・松本ケ彦さんと江明清さん」と題してお届けしました(2023年1月16日付・第3158号)。

日台の架け橋 松本先生と江さん.jpg


ラベル:台湾
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月02日

第99回【箱根駅伝】往路 母校の健闘を讃えて

今年の箱根駅伝は、骨折した右足がまだおかしいので、静かにテレビ観戦です。
ほうぼうの知人友人からラインで母校・中央大学の健闘を讃える声が届き、在宅ながらも意外と忙しいです。
近年、上位に入れず苦戦した母校。実況も、中大OBの故・碓井哲雄さんから瀬古利彦さんへと変わり、時代の流れを感じていたところに、今回大会は大健闘してくれて、本当に嬉しくおもいます。

IMG_0972fujiya.jpg


暮れの28日から箱根宮ノ下・富士屋ホテルに家族で泊まったときの記念の一枚です。
去年、愛車を買い替えたこともあり、今は運転が楽しいとき。
老父を助手席に、函嶺洞門から大平台のヘアピンカーブを私のハンドルで上り、翌日は芦ノ湖までの道のりを辿りました。車でも、速度を落とさないと不安な箱根路ですが、これを瞬足するのですから驚かされます。

穏やかな正月を過ごしています。




posted by 千葉千枝子 at 23:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月01日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第19 回「2023年の東北インバウンドを占う 大船渡・住田町の講演から」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第19 回「2023年の東北インバウンドを占う 大船渡・住田町の講演から」と題してお届けしました(2023年1月1日付・第3156号)。

CCI20221231大船渡住田町.jpg


明けましておめでとうございます。
2023年が日本の観光にとって輝かしい一年となりますよう、
本年も倍旧なるご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

posted by 千葉千枝子 at 01:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

【今年もお世話になりました。】古窯のプレミアムおせちが届きました

今年も大変お世話になりました。
2022年もまもなく暮れようとしていますが、年賀状の用意がまだ出来ておらず、だいぶ遅れての送付になります。
どうかお許しください。赤飯も上手に炊き上がり、煮しめやローストビーフなども美味しくできました。
今年は、ゼミ合宿や記事でお世話になった山形・かみのやま温泉「日本の宿 古窯」さんのプレミアムおせちをオーダー。予定通り、午前に自宅に届きました。(例年、JTB「おせちの達人」を利用していましたが、今年は宿の直サイトで申し込んでみました。)
あとは今夜の紅白歌合戦を待つばかりです。

IMG_1021s.jpg


仕事に追われ、時間に追われて、勝手にすっ転んだ1年でした。
10月下旬に転倒、3週間前にギプスが外れ、骨折から丸2カ月が経ちましたが、
どうにも患部が痛くて、完治には未だ時間がかかりそうです。
「少し静かにしろ」との啓示ではないか、とおもったものです。それでも動いた1年でした。
皆様には不義理もさせていただき、ご迷惑をおかけしました。
お優しくしてくださった方には、心から御礼申し上げます。

佳いお年をお迎えください。


posted by 千葉千枝子 at 15:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

【松本ケ彦さんを囲む懇親忘年会】@東京プリンスホテルに出席しました

今日は、東京プリンスホテルで開催された松本ケ彦先生を囲んでの懇親忘年会【松本ケ彦さんを囲む懇親忘年会】に出席しました。

IMG_0847am.jpg


向かって右から、高村正彦先生、ときの人・文化庁長官の戸倉俊一氏、歌手のジュディ・オングさん、作家の門田隆将さん、関電工社長の仲摩俊男さんが登壇して、お祝いのお言葉を述べられました。瀬古利彦さんも遅れてですが、このあと駆け付けられました。

3年ぶりの再会が多い2022年の師走。負傷した右足も革靴が少しの時間、履けるようになりました。

続きを読む
ラベル:台湾
posted by 千葉千枝子 at 21:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光業界ニュース・最新事情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

【All About NEWS】Booking.comの「Genius」で予約してみた! 旅行するほどお得になる仕組み?

【All About NEWS】に記事を書きました。題して「Booking.comの「Genius」で予約してみた! 旅行するほどお得になる仕組み?」です。
ぜひ、ご一読ください。


今年も残すところ、あと僅か。「#3年ぶり」で気が緩み、10月下旬にまさかの転倒、右足首骨折で、すでにギプスは外れたものの、多少足を引きずったままの辛い状態で年越しを迎えます。こうして怪我を抱えながら公共交通機関を利用してみると、いかに世の中は身体的弱者に冷たいかを感じます。なかには心ある方もいらして、こちらがお名前をお尋ねしたいほど有難い気持ちになりました。
そうした想いが反映された記事です。よろしくお願いいたします

allaboutnews.jpg



◆記事URL https://news.allabout.co.jp/articles/o/54086/





posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Winter「10年ぶりに新規オープンのプレミアム・アウトレット」を執筆しました

2023年冬号クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023Winter 連載エコノミクスは、「10年ぶりに新規オープンのプレミアム・アウトレット」を執筆しました。「10年ぶりに新規オープンのプレミアム・アウトレット」とは、ズバリ、ふかや花園プレミアム・アウトレット。10年という時を経て、大きくパワーアップしての爆誕です。

IMG_0823ct.jpg


ぜひどうぞ、ご一読ください。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第18回「大槌町で食のツーリズム 学んで食べるサーモンと鹿肉」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第18回「大槌町で食のツーリズム 学んで食べるサーモンと鹿肉」と題してお届けしました(2022年12月19日付・第3155号)。

ブログ記事が前後してお届けしていますが、大槌での食のツーリズムモニターツアーでは驚くことだらけで、感動体験でした。ぜひ、画像でお届けしたいので、今しばらくお待ちください。

大槌町 観光経済新聞.jpg


ラベル:岩手県 大槌町
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月09日

【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました

2022年12月9日、10時から岩手県民会館で開催された【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました。
前日は雪がちらついていましたが、この日は曇り。本格的な冬の景色は間もなくのようです。

iwate.jpg


ラベル:岩手県
posted by 千葉千枝子 at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月07日

【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演をしました

インアウトバウンド仙台・松島主催、大船渡市・住田町連携「外国人観光客受入体制整備業務」で「外国人観光客の誘致促進に向けて 類似自治体におけるインバウンド観光の事例とポイント」と題して基調講演に登壇しました。
場所は、岩手県大船渡市「おおふなぽーと」(大船渡市防災観光交流センター)。佐々木朗希くんゆかりの地です。

IMG_0826oofunato.jpg


【次第】
第一部(講演順):@一般社団法人東北観光推進機構 紺野純一理事長 A淑徳大学経営学部学部長教授 千葉千枝子 B株式会社釜石DMC 河東英宜代表 
第二部:パネルディスカッション

来年は、いよいよインバウンド再開の年。コロナ前とは違う景色がみれそうです。

posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月05日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第17回「ふるさと納税導入から15年 群馬・甘楽町のこんにゃくとパスタ」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第17回「ふるさと納税導入から15年 群馬・甘楽町のこんにゃくとパスタ」と題してお届けしました(2022年12月5日付・第3153号)。

CCI20221214_甘楽町.jpg



ネット記事をご覧になられた町長が、御礼にお電話をくださって、とても嬉しくおもいました。
お元気そうなお声、こうした生の声はメールの時代の今、本当に嬉しいもので、有難くおもいました。
こんにゃくパークのバラエティ・セレクション、パッケージ箱も可愛い甘楽町おすすめの「ふるさと納税」です。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月03日

9期生をお迎えして【千葉チルドレンの会】@渋谷JINNAN CAFE

中央大学インターンシップ科目で観光を学ぶ教え子たちが、【千葉チルドレンの会】を今年も開催してくれました。
場所は渋谷JINNAN CAFE。
ギプスが外れずゆっくりしか歩けない私を、いたわってくれて有難う!
益々のご活躍を祈念しています。

chibachi.jpg



posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月01日

【改革者 2022.12月号】「インバウンド需要回復の重要課題ー新たな不動産取引に外国人規制をー」と題して執筆しました

政策研究フォーラム発行【改革者 2022.12月号】に「インバウンド需要回復の重要課題ー新たな不動産取引に外国人規制をー」(p52-55)と題して執筆しました。

kaikakusha202212s.jpg


水際対策を大幅緩和した2022年10月、止まらない円安を背景に、インバウンド政策や日本の観光戦略は何処へ向かうのか。
ぜひご一読ください。

ラベル:インバウンド
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第16回「お酒は景色になりました 釜石の復興は地酒・浜千鳥とともに」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第16回「お酒は景色になりました 釜石の復興は地酒・浜千鳥とともに」と題してお届けしました(2022年11月21日付・第3151号)。

観光経済新聞【第16回】釜石浜千鳥.jpg


実は約1カ月前、神楽坂で転倒して右足首を骨折しました。
ギプス生活で難儀なことこの上なく、心まで折れそうでした。完治まで、もう少しかかりそうです。
まずは、今回、釜石のことを書くことができて、気持ちが落ち着きましたので、ご報告まで。

ラベル:岩手県 釜石市
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

【週刊朝日】 2022年11月25日号 円安でも行ける海外旅行にコメントしました

【週刊朝日】 2022年11月25日号(11月15日発売)の特集「円安でも行ける海外旅行」にコメントしました。

IMG_9974asashi.jpg


今秋は、各国政府観光局も動き出し、海外旅行の本格再開が活発しています。
円安とはいえ、周囲の方も随分と出国を始めており、まだ油断はなりませんがやっとコロナという長いトンネルから抜け出せそうな気配です。

ラベル:海外旅行
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の取材協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月07日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第15回「IGRいわて銀河鉄道に恩返し NPOでファンクラブも」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第15回「IGRいわて銀河鉄道に恩返し NPOでファンクラブも」と題してお届けしました(2022年11月7日付・第3149号)。

IGRいわて銀河鉄道 観光経済新聞 20221107付.jpg


恩返し居酒屋についても触れています。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月04日

【最上川・仙人堂通信】ハーバーラジオ 酒田FM76.1MHzでご紹介いただきました

山形県酒田のFM局 ハーバーラジオ 酒田FM76.1MHz【最上川・仙人堂通信】のコーナーで、船頭作家で本コーナーのパーソナリティ・芳賀由也さんより「「淑徳大学学部長千葉千枝子さんから多くのことを教えられる。&第19回芳賀由也著小説「義経と最上川」の朗読」と題してご紹介をいただきました。(2022年11月4日放送・第92回)

こちらポッドキャストからも聴くことができます。
【最上川・仙人堂通信】 | ポッドキャスト | ハーバーラジオ 酒田FM76.1MHz

yamagatasakatafm.jpg


本当に嬉しくおもいました。優しい語りでご紹介いただき、有難うございました。
心より御礼申し上げます。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする